見出し画像

お散歩大好き

最近人気なのか、TVでも”○○散歩”とか”ウォーキングの○○”という番組が増えて来ていますが、私もお散歩が大好き。

最初は街中の散歩が多くて、歩いた先で見つけた気になるお店でランチしたりお買い物したりし出して。
歩くと小さなお店や路地裏のお店、これから出来るお店なんかを発見しやすいんですよね。

そうやって歩いているうちに街中散歩のパターンが出来まして、まず何かイベントや企画展などを見に行くというのを主となる目的にして、その前に近くのあそこのお店でランチしよう、そして見るものを見たら今度は違うお店でコーヒータイムしようって感じになりました。
ランチ→イベント→カフェというパターンですね。

で、カフェではゆっくり出来るお店を選んで、コーヒーを飲みながら持参した本を読む自称”マッタリタイム”をするようになりました。
マッタリタイムは今ではカフェだけじゃなくて、公園や海岸沿いのベンチですることも増えて来ています。

そしてイベントの方も、最近は植物を見に行くことが増えました。
外を歩いているとお店も気になりますが、道端に咲いているお花とかにも目が行くようになりまして。
今では桜から始まって、藤・バラ・アジサイ・紅葉は必ず見に行くし、それ以外に”この時期になるとあそこの場所でこのお花が咲くな”と見に行ったり、反対に”今の時期あそこの公園には何が咲いているかな”と見に行ったり・・・。

そして今一番好きなお散歩は、公園の中をゆっくり1,2時間かけて色んな植物や鳥たちを探して歩くホントにホント(笑)のお散歩。
野草が好きになり”この植物は何て名前?”を繰り返して少しずつ名前を覚えその種類を増やし、鳥たちの名前も覚え、公園散歩はほんとに楽しいです。

今年は海にも良く行っています。
”函館は山もあるけれど海もあるよね”を今年の自分のテーマにしていまして、トップの写真はお気に入りの函館の昔の桟橋の写真です。
観光名所の金森倉庫群の裏側にあって、今はもう使われていないですけれど開港当時はこのあたりに海外の船なども入港していたんですよね。
この写真自体も10年くらい前の写真で、今はこの桟橋の周りは少し前に整備されたばかり。
良い感じのベンチも出来まして、先日はそのベンチで本を読んでマッタリタイムを満喫して来ました。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?