かずよ|人間研究家

人間沼に堕ちし人間ヲタク | 相談支援専門員×心理カウンセラー×1on1コーチ∞人間研…

かずよ|人間研究家

人間沼に堕ちし人間ヲタク | 相談支援専門員×心理カウンセラー×1on1コーチ∞人間研究家 | 15年で2,000名のキャリアを支援 |みんなが心と同じ声になるように💛 |

マガジン

  • タロットという装置

    占いとはまた別の、自己対話のヒントをくれるタロットに魅力を感じています。自分の中にある答えを呼び起こしてくれる装置としてタロットがとても楽しいです😊 私たちには、自分をよりよくしていける力が自身の中にある そんな信念を持つ私とタロットは相性がよく、それらの記事をまとめたマガジンになっています📖

  • あなたの歴史紐解きませんか?インタビュー後記

    人にはそれぞれ、生きてきた歴史がある その大事な軌跡の中に、たくさんの宝物が眠っている そんなワクワクする宝物探しを一緒にさせていただいてます こちらはインタビューの後に私が感じた内容をまとめていく編集後記の場にしたいと思います^^

最近の記事

フェムテックが叶える男女の調和

女性特有の健康課題の解決に向けた製品やサービスの展示が たくさん行われるFem+のイベントに行ってきました フェムテックに興味があってもインターネットで情報を 得るぐらいで、せっかくなら直接その業界の熱を 感じたい!と思い参加🙋‍♀️ もっともっと発展していける未来に期待! 結果的にはそう感じました フェムテック/フェムケアって 女性が自分のことを大事にする 自分自身に権利があることを認識する、守る ということが軸なのかなと思っていて 女性が女性であることに幻滅せずに

    • 今のメンタル状態は?ときかれてこたえられる人はすごいです(10月10日は世界メンタルヘルスデー)

      10月10日って体育の日じゃないのん。 1010の並びを見て自然とお休みモードになるそこのあなた きっと同年代です🤝笑 世界メンタルヘルスデーというものがありまして 10月10日はその日なんです。 厚労省のサイトもぜひ見てみてください◎ メンタルヘルスという言葉自体 比較的浸透してきたのかな?と思うのですが 結構人によって何をイメージしているかは違うのかなぁとも 思ったりします。 私は長年、障害者福祉界隈にいて、特に精神障害の方を サポートさせていただいてきましたの

      • 新しいキーボードを手に入れました。嬉しすぎて試し打ちをしています。テコテコと気持ちのいい音がしていてハッピー!^^いい音~

        • 没頭上手は、切りかえ上手

          仕事からの帰り道、おもむろにAirPodsを耳にはめる。 その時々でお気に入りの音楽をかけている。 だいたい3ヶ月ぐらいは同じ音楽を聴く。 そうやって変わりゆく曲たちではあるが、 AirPodsインーからの音楽ストリーミングポチー そしてお気に入り流れてくるー のルーティンは変わらない。 様式美である。 どんなに仕事でぐるぐる考えることがあっても 大変だなと思うことがあっても このルーティンが良きインターバルとなってくれて 地元駅に着くころにはだいたい同じ状態になってい

        フェムテックが叶える男女の調和

        マガジン

        • タロットという装置
          9本
        • あなたの歴史紐解きませんか?インタビュー後記
          2本

        記事

          餃子を選ぶにも試される人生のそれ

          餃子が好きだ。 まず形がいい。 波なみとしているポップな形状。 楽しい気持ちにさせてくれる。 きつねの焼き色がそそる食欲。 にんにくのきいたおいしいに決まっている匂い。 早く口にいれるんだ! ぱりっ 食べ物を楽しむのは味覚の役割だけではないことを 教えてくれる触感、食感。 ぱくりと一口でいけるサイズだと尚いい。 あっという間に口のなかからいなくなる寂しさをうめるため すぐに次の一つに手を伸ばす。 もうとまらない。 餃子といっても焼き餃子一択である。 話は大幅にそ

          餃子を選ぶにも試される人生のそれ

          比較される苦しさの底から

          なんであの子ばかり好かれるの? あの子はもともとたくさんのものを持っていて 誰にも遠慮せず自分の気持ちを表現していて 私はいつも周りのことを考えて振る舞っているのに 好かれない。評価されない。相手との仲も深まらない。 勝てるものなんて何もない。 あの子といるとネガティブな気持ちになる。 一緒にいたくない。 でもそんなことそのまま出したら いやなやつ、ただのひがみじゃんって 周りに思われるだろうからいっそ近づかないでおこう。 と思っていた相手との距離が 15年の時を経

          比較される苦しさの底から

          子育ての謎

          子育てってなんだ 子どもを育てるってどういうことなんだ 人間は勝手に育っていく 大人になってもどんどん変わっていく じゃあ子どもが育つってどういうことなんだ 育てるってなんなんだ 3食ご飯を提供することなのか? 寝る場所を確保することなのか? 情緒の触れ合いが定期的にあることか? さっぱりわからない そんなことをここ1週間考えている。 料理好きな息子がお菓子をよくつくっている。 最初はそれが、見ているだけでとても楽しかった。 創造力を遺憾なく発揮しているさまが心

          感謝の前に、自分であること

          つい先日、離婚をした。 離婚と一口にいっても、 ・離婚届に記入すること ・離婚届を住んでいる地域の役所に提出すること ・離婚届が無事に受理されること などなど、工程・時系列にすると複数にわたる。 おまけに、私は元夫の姓になっていたため それを変更する必要がある。 書いた経験がある方は見覚えがあると思うが 「□夫 □妻(チェック欄)」は 「□元の戸籍にもどる □新しい戸籍をつくる(チェック欄)」 と離婚届に記載する箇所がある。 という私たちの国において(改めてみるとめっ

          感謝の前に、自分であること

          父を愛した女たち

          ■プロローグ 2023年8月中旬。東北地方のある街には小雨が降っていた。 父の故郷である。 といっても、父は10年以上前に亡くなっているし 生前も父方の親戚との交流はほとんどなかったため この街に来たのがいつぶりなのかも思い出せない。 お盆の真っ只中で帰省している人も多いのか ターミナル駅は多くの人でごった返していた。 若い人も多く、小走りに小雨を凌ぐカップルの姿が微笑ましかった。 私はあいにく日傘しかもっておらず、 しかもガラガラをひいての大荷物である。 駅の近くの

          父を愛した女たち

          【羨望に似た気持ち】NHKスペシャル 山口一郎 “うつ”と生きる~サカナクション 復活への日々~

          正直、とてもうらやましく感じた。 という言葉が適切か今もよくわからない。 サカナクションの山口一郎さんがうつを経験され、 そのドキュメンタリーがNHKでやっていたそうですね。 精神的な不調を、少しずつでも公共の場で口にできるようになるのは 本当に大事で、その必要性を語りだすときりがないので端折りますが この仕事をしていることもあってとにかく感じますし、 自身の体験を通しても思うところがありすぎるほど。 特に、音楽業界におけるメンタルヘルス普及は 私自身の夢でもあります。

          【羨望に似た気持ち】NHKスペシャル 山口一郎 “うつ”と生きる~サカナクション 復活への日々~

          【ピクトレ】夢中で遊んでたら社会課題を解決してる世界

          以前、Gamified Workという言葉とともにDEA社さんの投稿をしましたが その会社さんが主催する熱いイベントに参加してきたのでシェア😊タノシカッタ‐ とても簡単にいうと ゲームしているとそれがお金になるという仕組みを Web3技術によって構築しさまざまなゲームプロダクトを作っているDEAさん さらに発展した形で、今度は ゲームをしていたら社会課題解決しちゃってたよ!という 「ほんとに!?」な世界が始まっています。すごいです。 詳しくは「ピクトレ」とGoogle先

          【ピクトレ】夢中で遊んでたら社会課題を解決してる世界

          人間研究家、「人間研究家」を語る

          人間研究家とプロフィールに書いていると 「これって何ですか?」と興味を持ってくださる方が多く 大変嬉しい今日このごろ😊 せっかくなので、人間研究家ってなに? というテーマで書いてみようと思います。 自分の中ではしっくりきているのですが、 いざ説明しようと思うとうまく伝わらなかったりするので これを機に整理してみたいです。 人間研究家って何? その名のとおり人間を研究する人です( ・`ω・´) というと元も子もないので笑 もう少し詳しく。 簡単にいうと 目の前のこの

          人間研究家、「人間研究家」を語る

          少しずつでも進む

          久しぶりの投稿です。 自分がやりたいことが何なのかわからない。 でもこれまでと同じようなことをしているのはなにか違う気がする。 そういう思いを抱いている人は少なくないんじゃないだろうか。 かくいう私も、◯◯っていいな、◯◯やってみたいと頭に浮かぶたびに 無数のでも・だってが押し寄せる。 やれない理由、やりたくない理由って本当は自分で作っている。 苦しいけど、自分と向き合うことを教えてくれている タイミングなんだと思う。 今の自分を受け入れる器量 「こうなりたい」と今の

          少しずつでも進む

          目標という言葉に抱くイメージ

          こんにちはー!人間研究家のかずよです。 仕事関連での集まりで、経営者の方のお話を聴く機会がありました。 日本の経済動向、自分のビジネスなど近況についてのお話でしたが その中でも目標の話が印象的だったのでシェアします👀 自分の目標を、自分で決めて それをただひたすらやる シンプルにそれだよ と。 その方の構想やビジネス規模があまりにも大きくて 途中まで遠い世界の話をきいている感覚だったのですが 目標の大きさは問題じゃなくて 自分で決めたものだから 夢中になってやるし

          目標という言葉に抱くイメージ

          ネガの私も私だよと認めることの効用

          皆さんこんばんは!人間研究家のかずよです😊 久しぶりの投稿です。 最近アウトプットする機会が増えていて 新しい情報をいったん自分の中に取り込んで 外に出すことってやっぱり楽しいなーと感じてます。 つい次から次に新しいことキャッチしたくなるんですけどね。 結局自分を通したものが一番ほしいものというか 私はその体験をしたいんだなというか。 こうやってかいているだけで 「あ、なるほど」ってなって気づきになります。 それが単純に楽しい🌞エコな趣味ですね〜 今日は支援の仕事の振

          ネガの私も私だよと認めることの効用

          無意識とおしゃべりシリーズ

          おはようございます🌞 無意識とおしゃべりシリーズ少しおやすみしてました 正確に言うと、タロットは毎日触ってたのですが いまいちアウトプットする気にならず そんなことも正直にいけたらなと思ってます さて、今日もタロットさんに手伝ってもらいましょー! わーなんとワンドの9! 5日前と同じです↓↓ リーディングされている方を見てると 「最近これよくでますね」なんて話をよくききますが 半信半疑だった私(偶然やんみたいな) 自分でひきはじめると 本当に結構おこるのでこれまた

          無意識とおしゃべりシリーズ