CUSS

ど田舎出身◆地方旧帝大に進学◆学生時代に株式投資を開始◆会社員時代にFXやオプションの…

CUSS

ど田舎出身◆地方旧帝大に進学◆学生時代に株式投資を開始◆会社員時代にFXやオプションの短期トレードを経験するも、継続を断念して株式の長期投資に転向◆配当金を積み上げる投資法を継続

記事一覧

【巨大IT企業!!】KDDI -業績まとめ- (2024年6月19日)

今日は通信業者かつIT企業でもあるKDDI(9433)について見ていきたいとおもいます。個人投資家にはどちらかというとNTT(9432)の方が人気が高いような気がしますが、業績はど…

CUSS
12時間前
2

【NISAで大人気!!】日本電信電話 -業績まとめ- (2024年6月19日)

今日は日本電信電話(9432)を見ていきたいと思います。新NISAでも大人気の銘柄であるNTTですね。 もともと個人投資家に人気の銘柄ではありましたが、株式25分割を実施して…

CUSS
1日前

【25年連続増配!!】三菱HCキャピタル -業績まとめ-(2024年6月18日)

今日は三菱HCキャピタル(8593)について、その業績を見ていきたいと思います。三菱HCキャピタルといえば、日本の連続増配記録では花王(4452)とSPK(7466)についで3位にラン…

CUSS
2日前
1

【絶好調!!】日本たばこ産業 -業績まとめ- (2024年6月14日)

今日は日本たばこ産業(2914)の業績推移についてまとめてみたいと思います。株式投資をやっている方にとっては日本の高配当銘柄として有名なJTですね。 日本タバコ産業は一…

CUSS
4日前
3

【超高配当銘柄!!】ブリティッシュ・アメリカン・タバコ -業績まとめ- (2024年6月14日)

今日は英国のタバコ会社であるブリティッシュアメリカンタバコ(ティッカー : BTI)について書きたいと思います。 英国は配当金に対しても値上がり益に対しても 税金がかか…

CUSS
5日前
1

オルカン vs S&P500 徹底比較(24年6月11日)

新NISAが始まってから特に話題になることが多くなったように感じるオルカン(全世界株式インデックス)とS&P500(米国優良500社インデックス)ですが、どちらを買えばいいの?…

CUSS
6日前
2

米国高配当ETF 徹底比較(24年6月11日)

株式投資をする上では、現金として不労所得をもたらしてくれる配当金はとても魅力的ですよね。そんな配当金に着目して構成銘柄を選定している米国株ETFとして有名なのが以…

CUSS
7日前

【驚異の急成長!】エヌビディア(NVDA) - 1Q決算まとめ

どうもCUSS(@CUSS3141592)です。 エヌビディアの1Qの四半期決算が発表されましたね。今や半導体は市場の中心とも言える存在になってきましたが、エヌビディアはさらにその…

CUSS
2週間前

【優良小型株!】ウィル(3241)業績まとめ

どうもCUSS(@CUSS3141592)です。 これまでは私は大型株の高配当銘柄に投資して資産と配当収入を築いてきましたが、最近新たな試みとして小型株への投資を始めました。そこ…

CUSS
2週間前

【株価暴騰&暴騰!】さくらインターネット(3778)業績推移まとめ

どうもCUSS(@CUSS3141592)です。 今回業績を見ていくさくらインターネット(3778)は主にデータセンターでビジネスをしている会社にです。AI開発のキーになってくる産業です…

CUSS
3週間前
3

【連続増配の危機!?】花王(4452)業績推移まとめ

どうもCUSS(@CUSS3141592)です。 花王(4452)といえば日用品メーカーの日本トップ企業なので知らない人はいないですね。 そして花王は株式投資の世界でも連続増配記録の最…

CUSS
3週間前
1

みずほフィナンシャルグループ(8411)決算 まとめ 2024年期通期決算

どうもCUSS(@CUSS3141592)です。 さて、みずほフィナンシャルグループ(8411)の2024年3月期の通期決算が5月に発表されたので、内容をまとめておきたいと思います。 みなさ…

CUSS
4週間前

東京エレクトロン(8035)決算 まとめ 2024年期通期決算

どうもCUSS(@CUSS3141592)です。 さて、東京エレクトロン(8035)の2024年3月期の通期決算が5月に発表されたので、内容をまとめておきたいと思います。 今世界的に話題の半…

CUSS
4週間前

総合商社業績ランキング 2024年期通期決算

どうもCUSS(@CUSS3141592)です。 さて、5大総合商社(三菱商事、伊藤忠商事、三井物産、住友商事、丸紅)の2024年通期決算が出揃っていますので、その業績をランキング形式…

CUSS
1か月前
2

楽天グループ(4755)決算まとめ 2024年1Q決算

どうもCUSS(@CUSS3141592)です。 さて、楽天グループの2024年の1Q決算が発表されました。最近ずっと赤字が続いていて、このまま倒産してしまうんじゃないかなどと言われて…

CUSS
1か月前

信越化学工業(4063)決算 まとめ 2024年期通期決算

どうもCUSS(@CUSS3141592)です。 さて、信越化学工業(4063)の2024年3月期の通期決算が5月に発表されたので、内容をまとめておきたいと思います。 今世界的に話題の半導体…

CUSS
1か月前
1
【巨大IT企業!!】KDDI -業績まとめ- (2024年6月19日)

【巨大IT企業!!】KDDI -業績まとめ- (2024年6月19日)

今日は通信業者かつIT企業でもあるKDDI(9433)について見ていきたいとおもいます。個人投資家にはどちらかというとNTT(9432)の方が人気が高いような気がしますが、業績はどうなっているでしょうか。

1. 基本業績(売上、収益)基本的な業績をチェックしていくために、ビジネスの収益力に関連する項目を見ていきたいと思います。

1-1. 売上高、利益率

まずはその事業規模を表す売上高を見てい

もっとみる
【NISAで大人気!!】日本電信電話 -業績まとめ- (2024年6月19日)

【NISAで大人気!!】日本電信電話 -業績まとめ- (2024年6月19日)

今日は日本電信電話(9432)を見ていきたいと思います。新NISAでも大人気の銘柄であるNTTですね。

もともと個人投資家に人気の銘柄ではありましたが、株式25分割を実施して単元株の低下によって少額で買いやすくなったことで今や個別株では1番人気と言ってもいいのではないでしょうか。

これを買っておけば間違い無いという雰囲気もありますが、業績どうなっているか今一度確認しておきたいと思います。

1

もっとみる
【25年連続増配!!】三菱HCキャピタル -業績まとめ-(2024年6月18日)

【25年連続増配!!】三菱HCキャピタル -業績まとめ-(2024年6月18日)

今日は三菱HCキャピタル(8593)について、その業績を見ていきたいと思います。三菱HCキャピタルといえば、日本の連続増配記録では花王(4452)とSPK(7466)についで3位にランクインしている連続増配企業です。

花王が業績的に増配の継続が危うくなっているので、もしかしたら2位にランクアップする日も近いかもしれません。

そんな三菱HCキャピタルですが、自身の配当の土台となる業績についで、ど

もっとみる
【絶好調!!】日本たばこ産業 -業績まとめ- (2024年6月14日)

【絶好調!!】日本たばこ産業 -業績まとめ- (2024年6月14日)

今日は日本たばこ産業(2914)の業績推移についてまとめてみたいと思います。株式投資をやっている方にとっては日本の高配当銘柄として有名なJTですね。

日本タバコ産業は一時は株価が低迷していて、世界的な禁煙の流れから終わった銘柄のような扱いを受けていましたが、最近ではしっかり株価回復してきており、絶好調といった感じですね。

そんな日本たばこ産業産業の業績はどうなっているのか見ていきたいと思います

もっとみる
【超高配当銘柄!!】ブリティッシュ・アメリカン・タバコ -業績まとめ- (2024年6月14日)

【超高配当銘柄!!】ブリティッシュ・アメリカン・タバコ -業績まとめ- (2024年6月14日)

今日は英国のタバコ会社であるブリティッシュアメリカンタバコ(ティッカー : BTI)について書きたいと思います。

英国は配当金に対しても値上がり益に対しても
税金がかからないので、NISAを利用して購入すると国内株と同じように無税で投資できるというメリットがあります。
※ADR手数料というのが若干かかりますが、税率と比較すると微々たるものです。

タバコ会社というと日本のJT(日本たばこ産業)が

もっとみる
オルカン vs S&P500 徹底比較(24年6月11日)

オルカン vs S&P500 徹底比較(24年6月11日)

新NISAが始まってから特に話題になることが多くなったように感じるオルカン(全世界株式インデックス)とS&P500(米国優良500社インデックス)ですが、どちらを買えばいいの?と言った疑問がかなりあるようですので、2つの商品のこれまでの実績を比較してみたいと思います。

この記事ではオルカンとしては全世界株ETFであるVTの成績を用い、S&P500としてはS&P500指数をベンチマークとしたETF

もっとみる
米国高配当ETF 徹底比較(24年6月11日)

米国高配当ETF 徹底比較(24年6月11日)

株式投資をする上では、現金として不労所得をもたらしてくれる配当金はとても魅力的ですよね。そんな配当金に着目して構成銘柄を選定している米国株ETFとして有名なのが以下の4つだと思います。

(1) HDV
(2) SPYD
(3) VYM
(4) VIG

この記事ではこれら4つの高配当ETFについて、いろんな視点で比較してみたいと思います。

1. ETFの概要まずは、すでによくご存知の方も多いか

もっとみる
【驚異の急成長!】エヌビディア(NVDA) - 1Q決算まとめ

【驚異の急成長!】エヌビディア(NVDA) - 1Q決算まとめ

どうもCUSS(@CUSS3141592)です。

エヌビディアの1Qの四半期決算が発表されましたね。今や半導体は市場の中心とも言える存在になってきましたが、エヌビディアはさらにその中心にいる企業として全世界が注目していますね。

そろそろ失速すると言われていた四半期決算でしたが、どうなったか結果を見ていきたいと思います。

1. 売上高

売上高から見ていきたいと思いますが、まずは昨年の通期決算

もっとみる
【優良小型株!】ウィル(3241)業績まとめ

【優良小型株!】ウィル(3241)業績まとめ

どうもCUSS(@CUSS3141592)です。

これまでは私は大型株の高配当銘柄に投資して資産と配当収入を築いてきましたが、最近新たな試みとして小型株への投資を始めました。そこで調べている企業について共有します。

その企業がウィル(3241)という不動産関連企業になります。時価総額が50億円ちょっとという今まで投資したことがないレベルで規模の小さい会社になります。

1. 売上高

まず初め

もっとみる
【株価暴騰&暴騰!】さくらインターネット(3778)業績推移まとめ

【株価暴騰&暴騰!】さくらインターネット(3778)業績推移まとめ

どうもCUSS(@CUSS3141592)です。

今回業績を見ていくさくらインターネット(3778)は主にデータセンターでビジネスをしている会社にです。AI開発のキーになってくる産業ですね。

そんなさくらインターネットが2024年に入った頃から株価が急激に上昇したことでかなり話題になりましたね。

IT業界ではあっという間に業績が拡大して、いつのまにか巨大企業になっているなんてこともよくあるの

もっとみる
【連続増配の危機!?】花王(4452)業績推移まとめ

【連続増配の危機!?】花王(4452)業績推移まとめ

どうもCUSS(@CUSS3141592)です。

花王(4452)といえば日用品メーカーの日本トップ企業なので知らない人はいないですね。

そして花王は株式投資の世界でも連続増配記録の最長記録を持っている会社です。その年の1株あたりの配当金を去年より多く支払うということを34年間も継続してきました。

配当金を目当て株式投資をしていると、やはり減配や無配転落というのは怖いものなので、こういった連

もっとみる
みずほフィナンシャルグループ(8411)決算 まとめ 2024年期通期決算

みずほフィナンシャルグループ(8411)決算 まとめ 2024年期通期決算

どうもCUSS(@CUSS3141592)です。

さて、みずほフィナンシャルグループ(8411)の2024年3月期の通期決算が5月に発表されたので、内容をまとめておきたいと思います。

みなさんご存知のメガバンクですね。そのイメージカラーから青い銀行でお馴染みですね。みずほ銀行というとシステム障害を連想してしまう方も多いかもしれませんが、本業の業績はどうなっているのか、決算内容を見ていきたいと思

もっとみる
東京エレクトロン(8035)決算 まとめ 2024年期通期決算

東京エレクトロン(8035)決算 まとめ 2024年期通期決算

どうもCUSS(@CUSS3141592)です。

さて、東京エレクトロン(8035)の2024年3月期の通期決算が5月に発表されたので、内容をまとめておきたいと思います。

今世界的に話題の半導体関連銘柄です。半導体デバイスそのものではなく、半導体デバイスを製造するための製造装置を作っている企業です。普段生活していて直接目にすることは少ないので、個別株投資をしない人はもしかしたら聞き馴染みがない

もっとみる
総合商社業績ランキング 2024年期通期決算

総合商社業績ランキング 2024年期通期決算

どうもCUSS(@CUSS3141592)です。

さて、5大総合商社(三菱商事、伊藤忠商事、三井物産、住友商事、丸紅)の2024年通期決算が出揃っていますので、その業績をランキング形式でまとめてみたいと思います。
商社業界の勢力図が何となくイメージできるのではないでしょうか。

以下の目次に記載している項目について、それぞれランキングを作成しました。

(1)売上高
(2)純利益
(3)ROE

もっとみる
楽天グループ(4755)決算まとめ 2024年1Q決算

楽天グループ(4755)決算まとめ 2024年1Q決算

どうもCUSS(@CUSS3141592)です。

さて、楽天グループの2024年の1Q決算が発表されました。最近ずっと赤字が続いていて、このまま倒産してしまうんじゃないかなどと言われていますが、今回の決算はどうなったでしょうか。見ていきましょう。

以下の目次に記載している項目について、それぞれランキングを作成しました。

1. 決算概要

まずは1Q決算の概要についてみていきましょう。以下の図

もっとみる
信越化学工業(4063)決算 まとめ 2024年期通期決算

信越化学工業(4063)決算 まとめ 2024年期通期決算

どうもCUSS(@CUSS3141592)です。

さて、信越化学工業(4063)の2024年3月期の通期決算が5月に発表されたので、内容をまとめておきたいと思います。

今世界的に話題の半導体関連銘柄です。普段生活していて直接目にすることは少ないので、個別株投資をしない人はもしかしたら聞き馴染みがないかもしれませんが、日本では時価総額のトップ10に入るほどの大企業です。

1. 通期決算概要

もっとみる