見出し画像

お悩み相談して、現実を見つめました

本来は、楽しい事が好きで、ふざけた事も好きで、みんなとワチャワチャする事も好きで、お祭りが好きで…、いつも笑っていたい。

今、早くお返事をさせていただかなくちゃ…と思ってる事があるのですけど、ずっと考えが纏まらないでいます。

西尾克洋さん。
(兼業スポーツライター/相撲ライターであり外資系IT企業勤務)
ある記事を拝読させていただき、共感し、コメントさせていただいた時に、ある私の悩みをつぶやいたところ、とても丁寧に拾って下さり、記事にまでして頂きました。

『最近の私はとてもネガティブ記事が多くなってしまっております…。現に、コメント数も減って来ています…😅そんな時に心掛ける事はありますか…😅』という様な内容です。

西尾さんの回答は、驚くほどとても的確でした。

『ネガティブな心情を何かの形で外に出したいと思うのは自然なこと』

一つは、辛い私のことを分かってほしいから。
もう一つは、辛い自分の想いをぶちまけたいから。

西尾さんの回答より

辛い…、悲しい、苦しい…、不安….、孤独…。
感情に押し潰されそうになる。
抱えきれずに、こころが潰れそうになります。
私の甘えでしょうね。
noteに吐き出して、どなたかに聞いてもらいたかった。誰かと話がしたかったのでしょう。

『それ自体は自然な行為。』

ただ、ネガティブ記事は読者がついていきづらい。
悲しい気持ちを分かってほしいのであれば、伝わりやすい記事を書くべきなんですよ。
ネガティブ記事を書くか決める判断軸はただ一つ。
ぶちまける覚悟が出来ているか。

西尾さんの回答より抜粋

もう、仰る通りです。
私がずっと見つめていたい方々は、自分の状況を赤裸々に書いてらっしゃいます。
だから、感動し、共感し、寄り添いたい…と思うのです。

私は以前、夫婦関係を公開した時に掛けられた言葉でトラウマになっている事があり、それから、なかなか真実を公開する事が怖くなっています。弱さを避難されたくないし、自分は幸せだと…強がっていたい自分もいます。

まだ今は、状況をぶちまける覚悟はありません。
コメント欄で「状況が分かりませんが…」とよく書かれます。その時に、具体的に書かせてもらう事はあるのですが。


本当は、以前の様に『夢を追い掛ける、ヤル気・勇気・元気🔥…のかこさん』でいたいんですけどね。(いつかの政治家じゃないけど…)


どうしようかな・・・。

元気で幸せな投稿ばかりしたいけど、時々、やっぱり感情を解き放ちたくなります。
ここは私のシェルターだから…。
優しい皆さんに甘えてしまうのです。

弱い人間ですね、いつまでたっても。

どんどん状況は悪くなる一方。
抽象的にしかまだ書けません。
せめて詩的に、素敵な文章が書ける様になりたいな…。


西尾さん、相談にのって頂きありがとうございまた。
これまでのお二人の様に、ハッピーで解決出来そうに無いのが、本当に申し訳けありません。

PVもスキもコメントもフォロアーさんも気にせずに、これからもネガティブ書いちゃいそうです。ただ、何か工夫して書ければ良いな…と思っています😅

この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,258件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?