エスタ

突然コロナ禍を理由に解雇された。クリエイターです。

エスタ

突然コロナ禍を理由に解雇された。クリエイターです。

最近の記事

【短気は損気】コロナ解雇まであと51日

今日は仕事休み 先週社長が営業所にやってきて、 今後のビジネルの事、私は○○を担当して、、 って普通に計画立てるものだから 社長、、残念ながら6月末までしか私いません って自虐的に応えると え?なんで? って え? え? ってなった。 社長がコロナのため解雇だって決めた!って 部長がそう言ってたぞ まあ、外注頼むよー!!って .........。 .........。 部長がタヌキか 社長がタヌキか わからないけど、 どーでもえーわ( ゚

    • 【青天の霹靂】コロナ解雇まであと52日

      今日の昼にnoteを書いてから、サクサクと事務作業的にエントリーを済ましたら 2時間もしないうちに、派遣から連絡が来た 「選考を進めさせて頂いてもよろしいでしょうか」 !!!! 実は今の職種(クリエイター)以外の業種を選びエントリーしていた。 だってこんな時期に、クリエイター系の仕事なんて採用してくれるはずがないと思い込んでたのだ もっと凄い人がエントリーしてるから、私なんかムリムリと だから時給が多少安くても、現実的な職業を選ぼうと 一般事務とかを選んでいた

      • ※暗くて追記※コロナde解雇まであと52日

        いや暗い、暗い、あまりの暗さに編集しました。 さっそく派遣会社をもうひとつ登録。 その勢いで、他もとうろく!であえなく時間切れ⌛ まだまだーー! -------------------------------------------------------------- 「コロナ解雇」っていう造語がトレンドに出てきているらしい。 ネットニュースでは3000人超えが解雇、いや、もっといる気がする。 波乱含みで始まった求職活動。 昨日投稿した通り、ボコボコ落とされ

        • コロナde解雇まであと53日

          派遣のエントリー 1件だけ返事来て、結果不採用 派遣のエキスパートさんに 「ボコボコ落とされるよー!でも凹まずに事務作業的に次々エントリーするのがコツ」 て聞いてて良かった これマジ凹む いつも誘われて働く流れだったから まともな就職活動って 新卒の時だけだった ちなみに、不採用だった職種は 弁護士事務所の一般事務 なんでこれにエントリーしたのか おぼえてない そら、落ちるわ 経歴クリエイト関連ばかりの女なんか いらなー あと、追い討ちかけるよ

        【短気は損気】コロナ解雇まであと51日

          コロナde解雇まであと55日

          動画編集をして、 Youtubeのチャンネル開設もした そして買い出しにも行った。 かわいい音楽もみつけたこれをBGMに差し込もう SNSでもコロナde解雇の投稿がチラホラ出てきた。 やはりコロナでの解雇を控えるように行政が言ったって、無駄よなと思う。 みんな生きようって、見ず知らずの投稿にも声援を送りたくなる。 そしてみんな軒並み文章が面白くて、頭良くて、腕もある人たち 日本はこういった能力が高い人よりも、立ち回りの上手い政治力のある人が残っていくのかな※海

          コロナde解雇まであと55日

          コロナde解雇まで56日

          タイトルをカウントダウン方式にしてみた。 GW3日目。今日は部屋の模様替えをした。 空き部屋にあったダイニングテーブルを、元の位置(リビング&ダイニング)に戻した。 やっぱり元あるべき場所に戻すと、昔を思い出す。 一人暮らしを始めたときに親が買ってくれたテーブル。 キャトルセゾンのテーブルと椅子のセット、で当時でも結構な値段がしたのを覚えてる。 本当は買い出しをして、サーバ契約してWPを入れる予定だったのが ↑の作業だけで疲れてしまって結局寝てしまった。 明日

          コロナde解雇まで56日

          解雇通告から2日目

          ゴールデンウィーク2日目 解雇通告されてから2日目 お仕事で昨日投稿したYouTube動画の評判が良い。登録者も、視聴回数も、ひょうかものきなみよい。部長が休みなのにも関わらず、 好評ですねー!さすが!ところで… 普通に仕事のメッセンジャーを送ってくる。 無神経だな。と感じる。 休みなのに、仕事のメッセンジャーというのもアレだが、昨日の今日でよく能天気なメッセンジャー送れるなあと半ば感心する やっぱりふつうじゃないよなこの会社 辞めたいと言いながら振り回された

          解雇通告から2日目

          きのうコロナを理由に解雇された。

          まさかnoteをこんな書き出しで始めるとは思わなかった。 きのう、ゴールデンウィークを前日に控えた5月1日。会社のYouTube動画編集をしながら、今年はあーあ、今年は家の中だな。 ダラダラ過ごすしかないなとか思いながら 最近いきなり任された動画編集ソフトの操作に四苦八苦しながらも、 なんか、楽しいな。これ。 とか呑気に楽しみながら仕事にいそしんでた。 部長がいきなり営業所に訪ねてきて、表彰されたチームの賞金の分け前を頂いた。 わーい🎶なんて、無邪気に喜んでたの

          きのうコロナを理由に解雇された。