見出し画像

【社員インタビュー】丁寧な仕事ぶりで様々なプロジェクトで窮地を救った救世主!仕事に対する思いを語る(後編)

※本記事は後編となっております
 まだ前編をご覧になっていない方は、こちらからご覧ください。

■登場人物
【インタビュー対象者】Senior Consultant 佐藤
気配り上手で、着実丁寧にタスクをこなす努力家

CRM構築・MA実装・LINE配信基盤開発と、開発やマーケティングを担当。 Salesforce案件では、要件定義・基本設計フェーズに強みを持ち、Marketing Cloud導入の主導を経験。 扱ったプロダクトはSales Cloud、Service Cloud、Marketing Cloudと多岐に渡る。

【インタビュアー】Manager 濱本
高い品質と圧倒的スピードでタスクをこなしマルチな領域で活躍するCREFILのお姉さん。恐竜が好き。

SIerにおいてインフラエンジニアとして ネットワーク、サーバー、ストレージ、仮想化、クラウドなど幅広い分野での運用保守・構築を経験した。また技術者とお客様の間にたってコミュニケーションを円滑に進め、要件定義や改善提案も担うようになり、お客様のコスト削減へ貢献。CREFILではコンサルタントとしてCRMやSFA導入を手掛けプロジェクトマネージャを担当。


自分の責任だ、と意識できるようになった

濱本:タスクに抜け漏れがないようにチェックしたり、事前確認をしてから業務を行うようになったのは、何かの影響を受けたりしたんですか?
佐藤:
 参画していたプロジェクトでプロジェクトマネージャー(以下PM)のポジションの人が抜けて、自分自身で色々とやらないといけなくなったことかなと思います。
濱本: 上のポジションの人が抜けたことで「メンバーのうちの一人」という立場から「自分がチームをマネジメントするポジション」になったんだね。
佐藤: そうですね。それまでは(自分はよくわからないけど、誰かがやってくれるだろう・・・)とどこか他人事に思っていたことが、自分事になりました。その頃の自分が自分事で考えて仕事ができていたらもっと違ったかなと思います。

濱本: まあ全体を見るポジションを経験しないと考え方を変えるのはなかなか難しいよね。
佐藤: そうですね。今振り返ると(そのときのPMの方が一人でマネジメントをしていたのは大変だったろうな)と、上のポジションの方の大変さもわかりました。
濱本: 当時のPMはどんな仕事をされていた?何か参考にしている仕事の仕方とかあるかな?
佐藤: 勢いがありました笑。クロージングが上手で何かあったときのトラブルの収束も上手でした。マーケティングの知識も豊富でアドバイスをもらったこともあります。

濱本: PMが抜けてからどういうところで苦労しました?
佐藤: その方の担当していた作業については把握していない事が多かったのでドキドキしました。ただ私はそのプロジェクトだけを担当していたので、集中して仕事を覚えることができたのでタイミングとしてはよかったです。
濱本: 確かに他のプロジェクトと並行してのタイミングじゃなくてちょうどよかったね。なかなか途中でPMが抜けるという経験をする人はいないと思うけど笑。大きな成長ができたという意味で良い経験だったね。
佐藤: そうですね笑。障害時のお客様対応なども直接やらせてもらえて、自分の責任だという意識を持てるようになったのがよかったです。


未経験の人の立場が分かるからこそ、丁寧に指導できる

濱本: トラブルの対応って難しいよね。
佐藤: 気を付けて確認はしているのですが、私の管理不足で最近も障害があったので、プロジェクトマネジメントについてしっかり勉強しなければならないと感じているところです。
濱本: 佐藤さんはちゃんと経験を自分の中で反省して、次に活かそうとしている姿勢をすごく感じるなあ。今は特に自分の成長を実感しているタイミングなのかな?
佐藤: 日々成長は感じています。「自分だけでやる仕事」ではなく「メンバーを巻き込む仕事」が増えたのが良かったと思う。教える機会も増えたので、伝え方とかも気になるようになりました。

佐藤:メンバーと一緒に仕事をしている時は指導ができるけど、そのメンバーの職位が上がっていくと誰かに指導されることも少なくなると思うので、(細かいかな・・・)と思うことも伝えられることは全部伝えようと思ってます。でも(嫌な感じの言い方になっちゃったかな?)とか、(ビックリマークつけとこうかな?)とかを後々考えちゃうこともよくあります笑
濱本: わかるー!どの絵文字を付けたら表現が柔らかくなるかな?とか考えるよね笑。
佐藤: ですね笑。自分が結構わからない人だったので、自分の方がもっとひどかったなと思うし、もっと丁寧に伝えるべきだなと思います。
濱本: 未経験の人の気持ちがわかるからより強く寄り添えるんだね。
佐藤: そうですね。説明不足にならないように出来るだけ気をつけています。


他のメンバーの良いところを見習って成長してきた

濱本:社内アンケートでは「丁寧な仕事」「気配り上手」「フォローが上手」といった評価がありましたが、過去にその分野を強化するために実施したものはありますか?
佐藤:
これはどういったことを答えたらいいのか・・・。
濱本: 難しいよね。ではまずは、こういうことを評価されたと聞いたときに、率直にどう感じました?
佐藤: 頂いたアンケート結果の文章を読むと誰が評価してくれたかがなんとなくわかったので笑。意外性とかは感じなかったです。

濱本: こういったことは昔から得意だった?
佐藤: うーん今までしっかり評価されたことや、人に教えたりもしたことがなかったのでよくわからないです。なので(自分がされて嬉しかったことをやろう)って感じがあります。
濱本: 自分が経験した良かったものを周りの人にもやろうって感じなんだね。
佐藤: そうですね。入社して最初に担当したプロジェクトのメンバー達がわからない人に教えるのが上手でとても手厚くフォローしていただいたんです。それを見習って…というのはあると思う。

濱本: CREFILのメンバーの仕事の仕方に影響を受けたんだね。
佐藤: そうですね。指摘される内容は結構細かいけど嫌な感じはしなくてやりやすかったです。あとは気配りの面だと、他の人に依頼をするときに、依頼相手の気持ちを乗せるのがとても上手だなと感じました。
佐藤:またプロジェクト外のメンバーとの会話の中で、「この人のこんな共有の仕方がよかった」とか「レビューの依頼がわかりやすかった」といった話題が出てたので、それを参考にしたりしてた。他の人のよかったところをマネしているのかなと思う。
濱本: 他の人のいいところを盗む癖があるんですね!・・・”盗む癖”っていうと悪い言い方?に聞こえますが褒めています笑。
佐藤: 手癖が悪いみたいな感じになりますね笑。


入社して学んだことをメンバーに共有できたとき、成長を実感した

佐藤:社内の話であれば、そわそわしている人が気になっちゃいますね。そこまで親身になってはいないのですが本当に困ってそうだなと感じたら声をかけようと思っています。
濱本: 「強化するために何か頑張った」というわけではないけど、他人のことをよく見て、その人の気持ちに沿った対応をしてたから”気配りが上手”とか”フォローが上手”って言われるように結果としてなったんだろうね。ちなみに先ほど日々成長を実感していると言ってたけど、特に成長を感じた瞬間ってあったりするかな?
佐藤: 最近だとプロジェクトの事例共有(※)ですね。
(※担当プロジェクトの概要や技術要素の説明、課題をどうやって乗り越えたか…などを社内で発表を行う)

佐藤:発表自体は後輩メンバーが行ったのですが、資料作成の手伝いや質問を受けたりしました。自分が入社した当初だったら、質問に答えたりもできなかったと思ったので、成長したからこそ伝えられる部分があって良かったなと思いました。
佐藤:案件が結構忙しい中で後輩メンバーがギリギリまでがんばって資料を作成していた様子も見ていたので、発表に間に合って素敵な発表ができていたので安心しました。
濱本: 他の人と一緒に働くと自分の成長を感じられるってのはありますね。インタビューにご協力いただきありがとうございました。


いかがでしたでしょうか?
今後も社員のインタビューをアップしていく予定ですので、乞うご期待ください◎


この記事が参加している募集

社員紹介