見出し画像

ラティスな棚の製作記

ラティスで棚を作りました。
って、だけな話。

まず、なぜ。

ラティスで、
棚を作ることになったのかは。

コチラを参考にされたし↓

ラティスとは、
コレです。

これが、五枚あった。
両端を、棚にできないかなって。

DCMカーマさんの、
2280円(税抜)のラティス。

数年前やから、今はもう、
値上がりしてるかも。

この値札シールの状態で、
わかりますか?

雨ざらしの、
まぁまぁな状態、ですよ、、
泥、砂だらけ、、、

まずは、切断してみます。
切れなかったら、捨てるだけやし。

棚の奥行きとして、
40cm、計って。
鉛筆で、しるしを付けます。

いざいざ〜🪚GIRIGIRI✨

あれ??

意外に、簡単に切れちゃう??

これが、アカンかったのか、
よかったのか、、、

ただ、この、ホチキスの針?
みたいなんは避けないと、
切れません。

金属なんで、のこぎりの刃が、
あたっちゃう。

抜いたら、抜けますけどね。
この針も。

けど、抜いたらバラバラになる。

シャキーン🪚✨

とりあえず、切ってみました。

こうなるワケです。
この時点では、何も考えてなくて。

とりあえず、棚板を切り出すか、と。

金具を買ったら、なんとかなるか?
そんな、浅はかな考えでした、、

それが、、、

間違ってることに気がつくのは、
この日の午後。。。

とりあえず、5枚のラティスから、
10枚の棚板を切り出しました。

お〜✨
順調、順調っ✨✨

えっと、、、そんで。
中間の部分はどうしよう?

まぁ、、、

あとで、考えるか。。。

それよりも、汚い。
下の方は、雨ざらしの跳ね返りで、
泥だらけ。

この、下の部分、見てください。
砂だらけ、でしょ。。。

えいっ

と引っ張ると、引っこ抜けます。

ナナメに、細いクイ?
みたいなんが指してあって、
固定されてただけ。

まずは、洗います、、、

これが、、

地獄を見ました。。。

めちゃめちゃ大変でした!

あっせだくで、
洗って、洗って、こすって、
干して、、

腰痛いわ、濡れるわ、汚れるわ、、

いや、、

枚数が、多いんやて!!
もともと5枚やけど、
切ったから、何枚!??

もうわからん、、、

もう、、大変すぎて、、、
めちゃめちゃ時間かかりました。
洗うだけで、4時間くらいか?

大変すぎて、
画像を撮影する余裕がないくらい。

新品を使うなら、
もっと楽にできたはず、、、

あかん、、、

あと、おまけに。

端っことかは、切ってるうち、
こういうふうに、
細かい部品がバラケるんです。

切るライン、にもよるんでしょうが、
そんなこと、考えてられない。

適当に切ってたら、そりゃ、
こういう部分もでますわな。

なので、こういう小さい釘で、
細かい部品をバラケさせず、
だましだまし、なんとか。

こういう地味に細かい作業も、
地味に、体力と時間を削る。。。

こういう感じ。

わかります??

とりあえず、中間の部品は、
大きすぎるから、切りますか。

ていっ🪚✨✨

あれ、、

でも、これ、どうする?
背板は?背板、いるよね、、、

背板にするか、、、???

どう組むか、、

いや、考えてるヒマはない。
明日はもう、運ばないと。

一応、金具は買ったんです。

この金具さえあれば、
大丈夫やと思ってたんですね。

けど、全然、強度が足りん。

しかも、こういう金具でも、
たくさん買うと、地味に、
費用がかさみます。

それに合う釘やネジも、
地味に、費用がかさむ。

なんべん、新しい棚、
買ったほうが楽やん。。。

って、思ったことか。。。

けど、これも、SDGs、ですね。

この努力をしなければ、
このラティスも、ただの可燃ごみ。

貴重な、木材資源ですから、、、

それにしても、、、

大変やった。。。。

棚一枚は、こんな感じ。

結局、金具うんぬんじゃなく、
横に板を当てて、打ち付けて。
それで、やっと強度が出そう。

けど、全然、釘もスカスカで。
横板も、考えなしでつくってるから、
形も、まちまちになりました。

よくわかんないですね。
この説明だけじゃ。

なんだかんだで、最後は、
なんとか形にしたんです。

なったんじゃなくて、した。

とにかく、3つ、棚ができました。

その完成形は、、、


また、次回!!

(やっぱりな)


※追記※
気になる完成形は、コチラ↓


この記事が参加している募集

#我が家のDIY

2,327件

#SDGsへの向き合い方

14,638件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?