見出し画像

今日も京都て歩いて行こうと 〜てんじんさん20230625〜

京都在住です。
よく散歩に行きます。
気が向いたとき、
私が訪問した場所を紹介します。

先週、てんじんさんに行きました。

てんじんさんについてはコチラ↓

写真が多く、
モザイク名人も必要なんで、
記事化が、今になりました。

しかも、前のケータイで撮って、
モザイクして仮記事で保存、
そんで追加で書き足してます。

だいぶ、手間かかってますよ。。
(しらんがな)

では。いつもの南門から。
もう、何度も紹介してますね。

出店(でみせ)もだいぶ増えました。
人出も、戻りつつあります。

でもまだ、コロナ禍前の、
中国の爆買い大量客が無い分、
その頃ほど、ではないです。

6月なんで、
茅の輪がセットされています。

こんな感じ。
くぐるだけでご利益あります。

本殿のほうにいけば、
ちゃんとした(?)茅の輪があります。

でも、今回は、そっちは、
我々主従の目的ではないので、
行かずに。

並んで、時間かかるのも、
ありますし。

茅の輪守も売ってます。

これも、買ったことあります。

今回は、スルーです🤤

右手には花手水。

ヒマワリが夏っぽいです!

さて、行きますか。

骨董市、スタート!!

いろいろあります。

布・キモノ系のお店、
ほんとの骨董品のお店、
てづくり市的なお店、
食べ物系のお店。

いろいろ、あります。

やっぱり、いいですね。
ぶらぶら歩くだけでも、楽しい。

おっ!?

木魚、、
ほしいかも、、

ストレス溜まったとき、
ポクポク、するとか、、、

2000円かぁ、、、
買って、買えん事、ないけど。。

実際、使うか?
いるか??

迷う。。。

そして、いつもの東門のふもと。
ここ、いいんですよ!!

ここのお店、
いつも、いいモン、置いてます。

カラフルな、一輪差し。

アンティーク陶器。

いい感じですねぇ。
私、スキな感じです。

どれも、300円〜500円くらいで、
良心的なんです。
ちゃんと、値段も明記してますし。

うっ

くっ ほ、、欲しい、、

いつものディズニーシリーズも、
追加されてますね。

関連記事はコチラ↓


どうしようかな。。。

タイルシートも、
いつも欲しいんですが。

いいんだけど、
いざ、買って、何に使う??
って考えたら。

いまのところ、
使い道が思いつかない。

なので、いつもスルー。

見るだけでも、楽しいです。

有名な、長五郎もち。
あいてる日は限定的です。
今回は、あいてました。

食べてないけど。
(オイ)

さて、本日の収穫、
ご紹介と参りましょう。


じゃがいも詰め放題。

きたあかり、だそうで。
ご主人さま(妻)が、
必死に詰めてました🥔🥔🥔

これ一袋で100円。

すぐに売り切れてました。

アンデスレッド、らしい。
これも、一袋100円。

たくさん入ってるのはいい。
いいんだけど、
リュックで担いで歩くのは、
オトモ😺の私の役目。。。

重いのニャ。。。🙀🐾


はぎれ。100円。

これはおまけのはぎれ。

はぎれ。

何に使うんでしょう?

こうなるらしい。

ホーローの鍋(重い)。

でも、とてもいい感じ!

でも、重い🙀🐾🐾🐾

たぶん、未使用。

店主さんが1000円にまけてくれた。

と、ここまでは、
ご主人さま(妻)の戦利品。

さて。


私が買ったのは、
なんでしょう。

どぅるるるる、、、。。。。

どん!!

はい〜☕

やっぱり、買いました〜☕
ハナが膨らんでるのがいい〜☕

オレンジも買えば良かった〜☕

こんどあれば買おう。

って言ってたら、
そのこんどが無いんよね〜☕

オシマイ。



この記事が参加している募集

#散歩日記

9,949件

#一度は行きたいあの場所

52,605件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?