見出し画像

noteを書きたいけど、ネタがない。

という方。

私なりの、コツをお伝えします。
って、偉そうに言えるほどの
アレは無いんで、まぁ、一つでも、
何かのきっかけになれば。

アンタに聞くことなんか、
無いわ!!って方は、スルーで
お願いします。

あ、もう、されてますね。。。
ではでは。

いつも通り、ものすごく長いので、
御用とお急ぎの方は、またあとで
お時間取れる時にお願いします。

〇散歩をする

30分でも、1時間でも。
まぁ、このご時世なんで、蜜を避けて。

散歩する際、
意識するのは、『なぜ?』
ネタ探しも、少しは意識して。

いつもの、近所の風景でも、
ネタになりそうなきっかけは、
いくらでもあると思います。

例えば、道路。道幅によって、
一方通行とか、真ん中に白線、
あるいは点線の白線。
中央分離帯。信号のあるなし。

歩道。標識。電柱。
全部、なぜ、そうなってるか、
今頃は、ネットで調べられます。

一つ二つ、自分が疑問に思ったら、
調べて、組み合わせたら、もう記事に
なるんじゃないかな。。

例えば。

私が記事にするなら。
階段。

いろいろありますね。階段。
家の階段も、あるし、歩道橋の
階段。駅の階段。地下道への
階段。量販店の階段。

寺社仏閣などの、石段とかも!

階段は、人の足を交互に出して、
登る、降りるが前提の人口建造物。

足のサイズ、まぁ、大きくて30CM
くらいですか。それが、最低のる。
となると、まぁ、40CMくらい、
奥行は無いと。一段一段の。

足が上がる高さ。これが、一段の
高さ。なんか、登りやすい階段、
なんか、登りにくい階段、
あるんじゃないですか?

陸橋とかでも、それこそ、細かい
規定があるんじゃないかな。
螺旋階段にする場合もあるし。
どういう基準があるんやろとか?

途中に踊り場!
あったりしますよね!!
どういう基準で作る??
踊り場、の言葉の由来は??

いくつか調べたら、もうネタに
なりませんかね。。。??

〇題名を工夫する

まぁ、目を引く方が、
読んでもらいやすいですよね。

最近、私が発見したのが、
☆をつける、間に挟むと、
ポップ感が出る。

あと、直近で、思いついたのが、
『と』でつないでみる。
記事の中身も関係しますが。

『と』でつなぐ、2つ、あるいは3つ
で比較するというのは、私も
よく使う考え方で、イメージが
湧き出しやすいです。

その内容を、端的に題名に
使うと、題名と中身が連動して、
頭に入ってきやすいのでは。

どちらにしても、題名、
一番重要かもしれませんね。
新鮮な、世間の話題を組み込んで
みるのも目を引くかもですね。

例えば。

さっきの、階段で題名をつけるなら。

『のぼるとおりる』
階段の話です。・・・・・

『のぼる』と『おりる』を
組み合わせただけ、なんですが、
なんとなく、どこで切るのか、
わからない感が、
また目を引きそうかと。

『☆のぼる☆おりる☆』
☆を使ったバージョン。
急に、POPでキャッチーな
感じが出ました!よね!!??
(そうかなぁ。。。)

〇二つのことを比較してみる。

さっきからの続きで。
中身のネタの話になります。

なにかとなにか、比較してみると、
筆が進みやすいです。私は。

何か、分からないキーワードが
あったとして、それに近い、
意味、響き、シチュエーション、
の言葉を探してみる。

そこから、その二つについて、
比較をしてみる。
適当でも、かっちりもしてなくて
いいんです。

〇考えすぎない

こんなこと書いたら・・・
だれも読んでくれないかも・・・
全然面白くない・・・
役に立たないかも・・・

それは、読む側に任せましょう。
ただ、過激な表現は避けたほうが無難。
特に、攻撃性が高いとか、性・暴力、
公序良俗に反すること。

どうしてもそれが書きたい、
書かなければならないなら、
それでもいいですが。

なんとなく、書きたいなぁ、
であれば、避けるのが無難。

書く内容は、ほんと、分からない。
自分では、これは!絶対おもしろい!
読んでもらえそう!!
ってのは、意外に読まれない。

逆に、ものすごく中途半端で、
うわぁ・・ぜんぜんまとまってない。。
けど、もういいや!!えいっ!!

って、投稿した記事が、
意外に読まれたり、スキがたくさん
もらえたりします。

なので、判断は、読み手に任せて、
とにかく、なんでも書いてみたら。
そこから見えてくることも多い。
かもです。

〇結論ファースト

私も、全部が全部、できてないですが。
さっきの例でいえば、
階段について、考えた話です。とか、
どうでもいい、階段の話です。

あっ

階段と、怪談!!
文字変換から、思い付きで繋げて、
書き進めても面白いかも!!

キタこれ。

階段、怪談、会談、嗅いだん?
嗅いだん?はいいなぁ。。。我ながら。

『階段☆嗅いだん?』
階段を登った先に、なにか、かぐわしい、
ネタになるモノがあったりする。
予感がしますぅ。
(そうか??)

あるいは、猥談。。。につなげるとか。
これは、ギリギリストライクを
狙わないといけない高度な
コントロールが要求されますが。
(余談です)

〇noteネタを探しすぎない

これ。重要だと思います。
しっかりと、普段の生活を楽しむ。
好奇心を持って、経験を積む。

書くことは、あくまで、現実の生活の
ただ一部分を、盛ったり、削ったり、
ごまかしたり、ぼやかしたりして、
noteにするだけ。

特に個人情報の正確性、確実性なんて
必要ないんです。note書くときは、
エモーション、エッセンスだけで
いいんじゃないか、と思ってます。

なので、いろんなことに興味を持って、
自分なりに考えた先に、
書くことが出る。それだけ。

〇一記事、一主張

たぶん、これが分かりやすいんだと
思います。

ですが、これ、私、実はできてない。
後で見返したら、主張、ネタが、
2とか3とか入ってしもてる。。。

なので、冗長になる。
長すぎると、飽きるし、飛ばされる。

今もすでに、かなり長くなってますね。
なんか、書き出したら止まらんのです。
イケない癖です。

なので、一記事、一主張にしましょう。
多くなる場合は、分けましょう。
(お前がいうな)

〇ジャンルにこだわらない

私は、そうしてます。
よく、いろんなアドバイス、見ます。

読者の参考になる記事を、とか、
この人はこういう記事を書く、
ってのを知ってもらったほうが、とか、
字数は何文字以内で、
あるいは何文字以上で、とか。

私は、全然気にしてません。
気にしたら、書けなくなるから。

そんなんしたところで、
読む人は読むし、読まん人は読まん。

イマドキの表現すると、

『自分の書き方しか、勝たん!!』

大丈夫かコレ(ドキドキ・・)

〇ハッシュタグ

どうなんでしょう。
これは。

noteさんの公式案内では、4つまで、
が推奨されてるので、私は、
結構、真面目に守ってるつもり。

どうですかね。
なんでも、たくさんつけてる人も
いるし。どっちがいいのか、
わかりません。

ただ、ハッシュタグは、たぶん重要。

その記事に、ちゃんと関連してる
ほうがいいとは思いますが。
私は研究不足です。

なんしても、構えすぎる必要は
無いと思います。

自分なりに、思いついたことや、
思い、考えを、つらつらと書いて、
#エッセイって投稿すれば。

それでいいんじゃないかな。

あとは、読み手の判断に任せたら。
というか、任せるしかないけど。

そう、思うのです。

またまた、雑多な、まとまらない
記事になりましたが。

文字数文字数、言われてるみたいので、
最近、ちょっと気にしてるんですが。
もうやめとこ。

ココまで。2936文字。

いやーーー!!
やっぱり、多いのかぁ~!!
もう少し、頑張ったら、3,000文字、
いくのかぁ~!!
(もういいって)


☆追記☆
それでも、やっぱり書けない?
なぜなんでしょ??

自分の書いたこと、書くこと、
つまらないって思っちゃう??

そんな方は、コチラ↓

なんなら、雑談でええんですよ。
たぶん。知らんけど。

とりあえず、書いちまえ〜!!


この記事が参加している募集

noteのつづけ方

noteの書き方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?