見出し画像

産休・育休中にWEBデザイナーは何をするべきか?

仕事のことは完全に忘れるべきか。否か。

早いもので産休まで営業日にして20日ちょっととなりました。出産予定日自体は9月の末ですが、いろいろと何年もやりたいと思って後回しにしていたことを頑張るのにちょうど良い機会だと思い、有給を少し多めに当てて早めに産休に入ることにしました。評価時期にも中途半端に被るとまわりにも迷惑かけるのでね。

そんな近頃「休みに入ったら何するんですか?」と会社でよく聞かれます。

周りの方々はとっても優しいので、せっかくの産休・育休中は仕事のことは完全に忘れて子育てにゆっくりと専念してください!といったニュアンスの言葉をかけていただくことが多いです。子育て経験者になると、本当に生活に余裕なくなって必死だからあっという間だよ!楽しんで!といった話も。

どれも有りがたく受け止めつつも、冒頭にも書いたようにせっかくの長期休暇「やりたいと思っていたことをやる」が目的の1つにもなっているので、のんびり寝て起きてぼんやりといった時間の使い方はせずに一つずつこなしていくのが目標です。

そもそも性格上じっとしていられないタイプで、ぼんやりと過ごしてしまうと、きっと毎日を無駄に過ごしたなと感じて日々元気をなくしていきそうな気がしています。
ただ本来は、周りの方が勧めてくれているように赤ちゃんのためにもゆったりノンビリとした気持ちで出産の日を待ち子育てするのが良いんだろうなとも思っています。

そもそもまだ未知の世界なので、体力が追っつかずにそれどころじゃなく結果的に舐めてました。ごめんなさい。になる可能性も拭い去れませんがこればかりはやってみないとわからない。

ということで現状で、
・やらなければいけないこと
・やっておいたほうが良いと勧められたこと
・やりたいと思っていること
をまとめておこうと思います。結果的に来年育休終わるまでに自分がどこまで頑張れたかを振り返ろうと思います。

出産までにやらなければいけないこと

・赤ちゃんをむかえる様々な準備を終わらせる
・入院準備を早々に終わらせておく
・保活戦争のためのリサーチ&保育園見学。(世の中の春の保育園の入園申し込みは秋口。産んだ直後になんてできそうもない)
・出産後の様々な手続き(会社や役所など)をまとめてできるところまでおわらせておく
・引きこもりにふさわしい快適なお家環境を整える(断捨離万歳。家具の買い替え万歳)
・日々体重との戦い(適度な運動を日々行う)

上記はもう何が何でもやらないといけないこと。良いも悪いもない。
出産準備系は、産休入るまでに早々に終わらせて自分の時間にあてたく、すでに様々な必需品を購入して家の大掃除をしています。

産むまでにやっておいたほうが良いと勧められたこと

・カウンターのお寿司やさん、ラーメン屋さん、赤ちゃんと一緒では入れないおしゃれなお店でご飯を堪能しておくと良いよ!
・映画など旦那さんと2人で落ち着いて今のうちにしか行けないところ、今しかできないことを楽しんでおいたほうが良いよ!
・旅行に行っておいたほうが良いよ!(子連れの旅行は罰ゲームみたいなものだとのこと)

これは多くの先輩ママたちからご意見頂いたことなので、真摯に受け止めあれこれ予定を立てて忙しい日々を過ごしております。すでに夫婦でゴルフを楽しんでいた私達は、「あれ。もしかしてもう何年も2人で一緒にラウンドできない…?」という現実にぶち当たりました。もう少しいっておけばよかった。もうこのお腹じゃドライバーふりまわせない…。
上記を踏まえて、

・6月から7月にかけて帰省も兼ねた北海道旅行5泊6日
・リッチに部屋に特別露天風呂付きの伊豆温泉旅行(7月)
・ホテルビュッフェの約束(3件)
・大好きな恵比寿松栄のカウンターのお寿司堪能
・大好きな辛味噌ラーメンを堪能
・Daughtry来日ライブに参戦
・東京ドームで野球観戦
・ラッセンの絵画展に行く
・アートアクアリウム 2018に今年こそ行く!

こんな感じで予定を沢山詰め込んでいます。できればsweet love showerも行きたかった。。でも遠方で産まれてしまっては大変なので断念。
娘が少し大きくなったらキャンプする約束を旦那と今からしています。

休み中にやりたいこと(趣味&生活系)

・調合をいろいろと試して様々な種類のパン作り
・今まで時間がなくて作れなかった、ずっと作りたかった手の混んだメニューを心おきなく作る
・ずっと全部見切れていない気になる海外ドラマ3つをコンプリート!
・撮りだめしてきた趣味の写真の整理
・家の中のあらゆる紙もの(参加したセミナーのプリントとか取扱説明書とかマンション売買の書類とか特に)をすべて電子化!
・読みたいと思って読めていない本(約100冊)読みたい!

これはもうデザイナーどうこう関係ないです。
完全に自分の趣味の問題です。読みたいと思っている本は買って積んであるものも多数。タイトルだけ手帳にメモってあるだけのものも多数。技術書に関しては実際に試してみたいものなども沢山あるのでただ読むだけではなく、同時に手も動かすことになりそうです。

休み中にやりたいこと(キャリア・スキル系)

・大学の単位取れるだけ取りたい。(現在商学部に通う社会人大学生)
 └簿記2級とりたい(とりたいっていうかとらないとまずい)
 └統計の勉強したい(したいっていうかしないとまずい)
・TOEICの点数を800点まであげたい。あと100点ちょっと頑張りたい。
・IOTで作りたいと構想を練りつづけてきたもの3つを形にしたい。
・妊娠生活であったらいいのになと思ったものをプロダクト化したい。
・写真整理したあとにポートフォリオサイトを作ってまとめたい。
・ラズパイで遊びたい。
・心理学や人間工学の分野をいろいろと調べたい。
・いろいろと作ったものをどんどん発信していきたい。
・JSで作りたいと思って躓いて放置していたものを作れるようになりたい。

さてここが一番重いところ。
一番やりたいのは、大学の単位をとれるだけ取るところですね。自身のキャリアプランや今後を考えたときに経済、経営、ビジネスといったところのたりなさから地味に通い始めた商学部。サービス設計やデザイン考えるのとは使う脳みそ全く違います。レポートが全然終わらない。ガッツリすすめたい。

そしてここ数年ずっと放置してる英語力。なんとか800点まではあげたいところ。本気でやらねば。

あとは細々と書いているように、会社の仕事とは別にアイディアとして残しているものをプロダクト化していきたいのでこういったところもやりたいなぁ。そんな時間あるのかな。笑

私なりのやるべきと思うこと

技術職を選び、かつ面白いワクワクする仕事を今後も続けたいと思うのであれば、産休・育休中も時代の変化に対応できるような努力は何かしら続けても良いのではないかと思います。
それは決して、産休前にやっていた仕事を思い返してどうこうといった話や机に向かって必死にデザインしたりコーディングしたりをし続けろという話ではありません。

自分の好きなこと。
それは、映画であったり、ファッションであったり、料理であったり何でも良いと思いますがそういった切り口からトレンドのデザインや流行を知ったり、どういった情報収集の仕方をしてるのか、どんなタッチポイントがあるのか、どんなことを自分でもできそうかなど、ただぼんやりと眺めているのではなく「どう活かせるか」を頭の片隅におきながら生活するだけでも、いざ半年、1年後に社会復帰した時に自信を失うことなく、自分らしく働くママとして戻っていけるのではないかなと思います。

話はそれますが、4才の頃から日本舞踊を習っていた私は、3日練習しないと1週間前の自分に戻っているとよく言われていました。そのくらい毎日コツコツと積み重ねることが、いかに自分の技術を維持し高めることに繋がるかをずっと叩き込まれてきました。

舞踊とデザインではだいぶ違うことのようにも思えますが、自分の習得した技術で魅せ、賃金を得るといったところに関していえば本質的には同じではないかと思います。

そう考えると、自身で技術職を選びそこに身を置いていくと決めたからには何かしらの努力を継続して続ける必要はあるのかなと思います。

ただ現実問題、それができる余裕があるのかどうか。
結局自分のやりたいことが1番で産まれてくる子供が2番目にまわっているのではないかなど、人によって思うことも様々だと思います。

ひとまず今は理想だけを書き並べていますが、自分のペースを掴んでどこまでこの書いたことを達成していけるか、はたまた反省しかないのかは今後も記載していければと思います。

とはいえ、産後1ヶ月は話を聞く限り動けそうにもないので何もかも忘れて、その時ばかりは娘のお世話に全力投球したいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?