見出し画像

Vol.926【最後の大阪生活を送る僕と6月に亡くなったあの人達】

540名の宛先の皆様へ (目指せ、550名!)
※社内外問わず、はたらく朝を楽しませたい知人友人への紹介・転送大歓迎◎
本メルマガが何なのか?を記した記事は、コチラ

>>
おはようございます!
先週誕生日を迎え31歳になった星野です。早い。早いよ。

━━━━━━━━━━━━
▼大阪生活が終わります
━━━━━━━━━━━━

6月末に東京に戻ることになりました。これまで3年弱大阪で単身赴任生活でしたが、遂に今月末終わりを迎えます。生まれてこの方、埼玉東京を出たことがない中での初の関西生活。新鮮な大阪の街は毎日が観光気分で楽しい日々でした。

また、ボケがベースに染み付くノリを含む大阪人の接しやすさは大好き。1000円くらいの買い物をした店のレジで突然「1250万円ね」と言われるアレに慣れてきたところでの東京行きはなかなか寂しいものです。

━━━━━━━━━━━━
▼最後の大阪でしたいこと
━━━━━━━━━━━━

大阪生活終わりが見えてから大阪恋しいモードが全開です。慣れ親しんだ阪急梅田〜中津にかけての通勤景色を目に焼き付けたり、毎日のように利用した相棒・LUUPに乗るのもあと何回かなぁ〜と思いにふけったり。

「大阪にいる間にお笑い学ぶぞ!」と意気込んでいたものの結局3年弱いて5回くらいしか行かなかったお笑いライブ。ここ2週間でよしもとの劇場に3回行きました。結局年に数回しか行かなかったお気に入りの大将がいる寿司屋にもここ1週間で3回行きました。

大好きなママがいる居酒屋も大好きな兄ちゃんがいるたこ焼き屋も最近行けてませんでしたが、最終週に行ってくるつもりです。ずっと思って叶えられていなかった「尼崎で飲む!」という憧れもなんとか叶えたく最終調整中。アレもしたかったコレもしたかったが最後に湧き出てきて、なんで早よやらんかったや!状態です。

━━━━━━━━━━━━
▼いつ力尽きるかわからないPC
━━━━━━━━━━━━

仕事の話も少ししておくと最近のトピックスとしては、3週間前にPCキーボードが壊れました。星野姓には致命的な「H」キーが機能しない。いつかの夕刻に突然不調になり再起動したら治るか?と思って再起動したらユーザー名が打てずログインすらできず詰みました。
※星野カツヒロはHを3回打つ。

すぐに外付けのキーボードを購入し翌日に備えましたが、翌日にはシレッと「H」キーは復活。何事もなくタイピングできる。ただ、こちとら1度タイピングできない地獄を見ているので毎日気は抜けない。毎日かさばる外付けのキーボードを持ち歩き有事に備えます。

実際ここ3週間で2度ほど「H」キーが打てなくなり外付けキーボードが活躍しました。今も"いつPCに寿命が来るか…"と怯えながら外付けキーボードを肌身離さず持ち歩きPCを丁寧に扱う日々です。

━━━━━━━━━━━━
▼”終わり”を感じて生きること
━━━━━━━━━━━━

「終わり」が見えると人間変わるもんだなぁ…と。
大阪生活もPCも寿命が見えた途端、僕の接し方は明らかに変わりました。"ヤバい終わるかも"って思うと突然恋しくなったり丁寧に接したり。街もPCも何にも変わってないのに、終わりを感じて自分の心理が変わっただけで見える景色や行動がまるっきり変わりました。

「明日死ぬかもしれないよ?」
「明日何があるかわからないから今を全力生きろ」
などと聞くしよく言ってきたけど、結局常時そのモードでは生きてなかったんやなぁと実感します。人間は弱くて怠惰な生き物ですね。
でもだからこそ日々訪れる"別れ"や"終わり"と向き合う機会に意味があるのかもしれません。終わりを感じるから頑張れること。別れを見据えて丁寧にできること。これはこれで素敵なことなのかも。

6月は自分にとって特別な月です。自分の誕生日でもあるし社会人なりたての20代前半に3年連続で身近な友達や野球部の先輩後輩が亡くなったのが全て6月。みんな若くして突然の事故や病気。人生本当にいつ何があるかわからないし、別れは突然やってくる。しかもそのうちの1人は僕と誕生日が全く一緒。毎年誕生日が来るたびに遺る彼のFacebookアカウントを眺めてます。

命の終わりと始まりを強烈に感じる6月が今年も始まりました。いつ来るかわからない"終わり"をこうやって時々でも深く思い出すことで、今年も1年よりよく生きれる気がします。
毎日生きてたらどーせまたこの意識も薄れていくんだろうけど、思い出した時に言い続けるのが大事だと思うので言っときます。

"明日何があるかわからんし、今を大切にいきましょう"

p.s.メルマガ書きながら朝からワンワン泣いてしまいましたが、今日も笑顔でいきましょう!

#はたらく朝から楽しもう
#人との繋がり

========
【本メルマガについて】
“はたらく朝がちょっと楽しくなる“、そんな世界観を目指しています。
日々生きていて、出会う人から考える小ネタ共有。日本一ライトなビジネスメルマガ目指してます。

周囲に興味を示しそうな方がいましたら気軽に転送/紹介いただけると嬉しいです。
※勝手に宛先追加する場合もあるので、配信停止もお気軽にお問い合わせください。

★毎朝仕事で見るデバイスで見ると効果倍増です!!
社外の方でも、アドレスいただければ送ります。気軽にDMください◎(SNSで見ている方も、ぜひお気軽に…!)

■自己紹介
星野賢紘(Katsuhiro Hoshino)
1993年生まれ。さいたま出身。
城北埼玉高校、上智大学新聞学科卒業。
大学まで野球部だった野球好き。なんJ好き。

現在は大阪天満を拠点に東京浅草との2拠点生活中。
パーソルキャリアという人材会社で人事をしながら、複業で「ともしょく」事業運営とBusiness Insider Japanで記事執筆。
テレビっ子として育ち、お笑い/芸能ネタも好き。

※バックナンバーについて。以下のページにて公開しています!
✓note:https://note.com/crazy_papi4
✓Twitter:https://twitter.com/Asakusa_999?s=09
✓Instagram:https://www.instagram.com/asakusa_999/

【 "ともしょく"について】
https://tomo-shoku.stores.jp/
生産者と一緒に食べるイベントを週末に開催中。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?