見出し画像

841【はたらくを楽しむ秘訣】〜大好きな正月番組を見て考えたこと〜

373名の宛先の皆様へ (目指せ、400名!)
※社内外問わず、はたらく朝を楽しみたい方はメールアドレス教えてください◎
本メルマガが何なのか?を記した記事は、コチラ

>>
あけましておめでとうございます!!
正月最大の出来事は、父のスマホデビューだった星野です。

━━━━━━━━━━━━
▼謹賀新年
━━━━━━━━━━━━

今年も朝メルマガで、はたらく朝に
少しでも光を届けられたと思っていますので、何卒今年もよろしくお願いします。

僕は今日出勤する必要もあんまりなかったんですが、
多くの人が1年の仕事初めの日は、メルマガを書かねばと思い仕事することにしました。
#今日一の仕事はメルマガ送付と言っても過言ではない
#なんの責任感なんだ

皆さんはどのようなお正月を過ごしたでしょうか?
僕は、実家と祖母の家でチンタラ家族と過ごしましたが、寝正月ならぬ泣き正月でした。

━━━━━━━━━━━━
▼「家、ついて行ってイイですか?」が好きです
━━━━━━━━━━━━

テレ東系列の「家、ついて行ってイイですか?」というTV番組を見て、ひとり涙したお正月でした。
1/2に過去の再放送が長尺で流れていたのと、
昨日1/3に長尺特番放送があり、どちらもしっかり観てウルウルしておりました。

僕は、あの番組が大好きでして、出演することを長年の夢にしております。
常に出演時の対応やトークの妄想も行っています。
#街でスタッフの目撃したら直接ご連絡ください

同番組は街で出会う人の家について行って、
その人の家を紹介しながら過去の人生に触れるトークをするのですが、
この番組の好きなところは、「いろんな人の人生や人間模様を味わえること」。
これに尽きます。

世の中にはいろんな人が居て、酸いも甘いもいろんな人生があって、
多様な価値観と生き方があるんだなぁ…と、そんな気付きを得るのがとても面白い。

━━━━━━━━━━━━
▼新卒採用という仕事も好きです
━━━━━━━━━━━━

最近、「他人の人生」が自分の好物なんだな、と自覚しています。
飲み屋でもどこでも人と知り合うと、過去の人生とか、生き方の拘りとかの話を聞きたくなってしまう性分です。

上述の番組が好きな理由と、
今職業にしている新卒採用の仕事を好きな理由は、自分の中ではほぼ同じです。

いつもの生活をしていたら交わることがなかったであろう、
世代や境遇の人達と知り合い、過去や未来の生き方について深めの対話ができることが、
自分にとっては新卒採用という仕事の何よりもの面白みポイントです。

採用活動をしていれば、最終的には当社に入社しない人とも多く出会いますが、
そんな方々との出会いも僕にとっては幸せとやりがいを感じる体験になっていて、
学生ひとりひとりとの“人としての繋がり”を大事に仕事したいなと思う次第です。

━━━━━━━━━━━━
▼自己理解と意味付け力
━━━━━━━━━━━━

はたらく上で、“自己理解”って、やっぱり大事だと思います。
就活界隈でよく言われる話ですが、何歳になっても重要なことだと思います。

自分が何が好きで何は嫌いなのか。何がおもろくて何がつまらないのか。
どんな価値観を大事にしているのか。どんな生き方をしたいのか。
そんな自分の特性を掴んでいれば、日々、周囲に転がる幸せや楽しみを享受しながら生きられると思うのです。

上記に記した、“新卒採用の仕事のやりがい“は、あくまで僕主観で切り取った話であり、
他にも新卒採用という仕事にはいろんな要素で構成されているものだと思います。

どんな仕事であれそうだと思っていて、
「この仕事のこの要素が好きなんだよね~」という
自分にとっての果実的な部分を握れると、仕事のおもしろみって増すんじゃないかなぁ、と。

同じ仕事でも切り取り方や意味付けの仕方によって、色や表情は大きく変わると思います。
自分に合う色や表情に、自らの仕事をデザインしていくことができれば、毎日の仕事の面白さって増していくはずです。
一見、やりがいを感じない仕事も意味付けの仕方を変えれば、私的な欲求を満たして面白みを感じることもできるはずです。

そのために、自分は何が好きで何が嫌いなのかという自己理解を深いレベルですることって大事なんじゃないかなあ、と。
自分の心が動いた時に、“なんでこれを良いと感じたのかな…?”とちょっと立ち止まって考えてみるのもよいかもしれませんね。

そんな風にして、今年も一年はたらく人生を楽しんでいけたらな、と思います。
はたらくことは、生きること。はたらくが明るくなれば人生が明るくなる。
今年もみんなで良い年にしていきましょう。


#はたらく朝から楽しもう
#人との繋がり
#ヒト消費

========
【本メルマガについて】
「はたらく朝を楽しむための日常の小ネタ共有」をテーマに、
“はたらく朝がちょっと楽しくなる“、そんな世界観を目指しています。

周囲に興味を示しそうな方がいましたら気軽に転送/紹介いただけると嬉しいです。
血の通った人間関係の数を大事にしたいので、紹介制にこだわっています。
※勝手に宛先追加する場合もあるので、配信停止もお気軽にお問い合わせください。

★毎朝仕事で見るデバイスで見ると効果倍増です!!
社外の方でも、アドレスいただければ送ります。気軽にDMください◎
(SNSで見ている方も、ぜひ気軽にご連絡ください!)

■自己紹介
星野賢紘(Katsuhiro Hoshino)
1993年生まれ。さいたま出身。
城北埼玉高校、上智大学新聞学科卒業。
大学まで野球部だった野球好き。
なんJという野球のネット掲示板は欠かせない。

現在は単身赴任で大阪を拠点に東京浅草との2拠点生活中。
趣味は下町の店を開拓しておもろい繋がりを増やすこと。
テレビっ子として育ち、芸能ネタも好きです。
趣味にしたいことは、サーフィンと演劇。

好きなアーティストは、GReeeeN/MOROHA/BEYOOOOONDS。
好きな動物は、人間。
好きな苗字は、赤田/川崎/松田/杉谷/棚橋/武井壮。

※バックナンバーについて。
以下のページにて公開しています!
是非フォローや、いいね!宜しくお願い致します。
✓note:https://note.com/crazy_papi4
✓Twitter:https://twitter.com/Asakusa_999?s=09
✓Instagram:https://www.instagram.com/asakusa_999/

【 okinyについて】
http://www.okiny.info/

「人と繋がる食生活」をコンセプトに、
生産者と直接繋がるECサイトを運営中。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?