見出し画像

保育園で「不注意で困る」と叱られて

  • 自分のはいていた靴もみつけられない😠

  • 水遊びのバックも探せない😠

  • 私がしゃべっていても違う所みている😠

  • 目の前にある粘土のふたも分からない😠

これぜんぶ、今年になってから、担任の保育士さんに言われた言葉です。

私にはADHDの子がいます。

去年までは、診断もついていて、配慮してもらっていたので、上記のような事を言われることは一度もありませんでした💡

むしろ保育士さんが上手に関わってくれたおかげで、「本当に診断ついているんですか?」と言っていただけたぐらい、毎日楽しく通えていました✨

それが今年になってから、毎日毎日保育園に行きたくないと泣きだすようになりました💦

最初は、お友だちとの問題かな?

新しい環境に慣れないのかな?

と考えていました。

そこで担任の保育士さんに相談した所、

私の子がいる目の前で、

「この子はどこ見てるんだか!不注意で困るね!話も聞いてないし!ね!〇〇(私の子の名前)?」

私の子「・・・(下を向いて何も言わない)」

この一言を聞いて、保育園に行きたくない理由の全てが分かりました💦

と同時にとても悲しい気持ちになりました。。。

私自身日々、何人もの発達障害のお子さんの支援をしています。

その中で、発達障害は関わり次第では長所になると日々感じております✨

大切なのは、子どもが周りに合わせるのではなく、🌟周囲の環境を本人に合わせていくこと(特に小学校3年生ぐらいまでは)🌟だと思っています。

私は子育てをしていて不注意になりそうなら、刺激を減らしていますし、伝える時は視界に入ってから言葉かけをしています。

そして、不注意=いろんな事に注意が向くのは、とらえかたによっては長所だとも思います🍀

ママやパパが困っていたら手伝って
お友だちが泣いていたらヨシヨシしてあげて
先生が大変そうだったらお手伝いしてあげて
お友だちが一人でいたら声かけてあげて

こんな風に、普段から、向ける注意を意識づけして声かけしてあげれば、とっても優しい子に育つことを経験的に知っているからです🌞🌸

ですので、今年の担任の保育士さんの言葉を聞いて、ものすごくショックでした。

子ども出来てない所ばかり指摘されると、

子どもって本当に自信を無くしてしまうんだなと痛感しました。

出来ている所にも注目してあげて、

向ける注意の意識づけをしてもらいたい。

忙しくて無理かもしれないけど、

少しでも怒られないよう環境を整えてもらいたい🌈

先生の関わり一つで、

大好きだった保育園もこんなに大嫌いになるんだなとよくよく思い知らされる一言でした💡

保育園での虐待や先生による虐め

これも意図せずに日常的にあるのでは?

と疑問に思ってしまいます💡

とても親身になって、優しく接してくれる先生もいるだけに、悲しいです。

これを読んで下さっている方の中に、

「保育園に行きたくない!」というお子さんがいらっしゃったら、

それはお子さんのせいではないかもしれません💡

ですので、責めないであげて下さい💦

先生に引っ張られて、子どもをどうにかさせようとしないでください。

セルフコントロールができるようになるのはまだまだ先だからです。

私の子が保育園を嫌いになった理由は、

担任の保育士さんと確定したわけではありません。

ですが、去年まで毎朝保育園を楽しみにしていた笑顔が消え、

泣き顔になっている事はゆるがない事実です💦

関わり方一つで、保育園は、天国にも地獄にもなるんだなと思いました。

とても悲しい気持ちになり、いてもたっていられず、文章に残しておこうとおもい、記事をかきました。

まとまらない文章で申し訳ございません。

最後まで読んで下さってありがとうございました😊🍀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?