見出し画像

【読書メモ#17】カスタマーサクセスとは何か 弘子ラサヴィ 英治出版(2019)

三河屋さん商売の復権

「モノ売り切りのビジネスモデル」から、「サブスクリプション」、「リテンションモデル」ビジネスへの大転換期。

従来日本人の商売はサザエさんの三河屋さんのような気の利いたアフターフォローと継続性を満足させるサービスが中心であったはずだが、いつのまにか大量生産・大量消費の「モノ買い切り、消費」が消費者が求めるサービスの中心になってしまった。
結果、カスタマーの最善の幸せと共存していたローカル商売は、事業継続ができなくなってしまった。

いよいよこのデジタル化のなかで、本来我々が得意にしてきた状況が作れつつある。
今こそ劇的にリテションモデル、カスタマーサクセスの視座を据えた経営を進めるタイミングではないか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?