マガジンのカバー画像

こじままと保護猫たち

6
夫が家庭菜園で、へその緒付きの子猫を保護→くーちゃん♀ 保護猫団体から譲り受けた、多頭飼い崩壊現場出身→みーちゃん♀ <以下、cafeCOUCOU出身> 最初から「おかあさん熱烈…
運営しているクリエイター

#カフェ経営

地域猫活動を応援する、わたしの活動

地域猫活動を応援する、わたしの活動

猫(犬も)の殺処分反対!の
保護猫、地域猫活動は
だいぶ世間に認知されてきましたが
各団体、困っている共通項は資金。

特に医療費は高額ですし
猫に心を寄せている活動だからこそ
「どうせ死んじゃうから」だなんて
見捨てることはできません。

資金は募金に頼ることがほとんどで
それは持続可能なのかどうなのか
外部から見ると疑問なところです。

今日はcafe COUCOUが関わっている
よっつの団体

もっとみる

チロちゃんが帰らない②

昨日は日曜日。
cafe COUCOUは、8月さいごの営業日です。
わたしはホール担当として入りました。

土曜日がいまいちな売上だったので
「お盆明けで外出控えめかな」
と思いきや、たくさんご来店いただき
結果、8月は昨対比99.9%。惜しい!

とは言え、今年は夏まつり出店なしで
昨年とほぼ同額だったということは
内容的には喜ばしいのではないかと
ホッと胸をなでおろす店主です。

外出4日めの

もっとみる
チロちゃんが帰らない①

チロちゃんが帰らない①

お店を始めてから
地域の野良猫たちが顔を見せるようになりました。

もちろんお店で猫を飼えないので
ごはんやお水をあげたりすることについて
保護猫活動をしているひとと連絡をとり
できるだけ「ひともねこも幸せ」になるよう
アドバイスをもらっています。

お店に来る野良猫去年は市内の大きな地域猫団体と繋がり
お店で地域猫のおはなし会を開催しました。

今、当店に来る猫はその団体のご厚意で
全てTNRし

もっとみる