見出し画像

東京の樹木図鑑:マチノキズカンをつくる

こんにちは!cousukeです!

三連休、曇天が続いていますが皆さんいかがお過ごしでしょうか?
私はインドア生活を楽しんでいます。

好きなご飯を食べて、昼寝して、コーヒーをぼーっと飲んで。
おやすみの幸せを噛みしめています。最高!!

そんな3連休、ゆっくり考えをまとめる時間がある、ということで、
noteクリエイターサポートプログラムに申し込むことにしました。

私自身、noteで4年以上発信を続けています。
間違いなく、noteは人生で1番お世話になっているサービスです!

「発信したい」、そんな思いでnoteを始めましたが、
今は「考える機会をもらっている」
ような感覚。
これからもコツコツ続けていきたいと思っています。

noteを始めてから
小さな企画(〇〇やってみたシリーズ)、本の紹介、旅行レポート等、
色々なジャンルの投稿を続けてきましたが、
その中でも最も力を入れてきたのは自然に関わるコンテンツです。

ということで、今回noteクリエイターサポートプログラムにおいては
私の主軸である”自然”にまつわるアイデアを形にしたい、と考えました!

やりたいこと:マチノキズカンをつくる

私がnoteに支援してもらいたい活動は

東京の樹木図鑑:マチノキズカンづくりです。

背景:東京の自然のポテンシャル

私は新卒社会人1年目でして、今年の4月に東京に引っ越してきたばかり。
それまでは京都大学にて森林科学の勉強、林業の研究をしていました。

学生時代はフィールドワークをしていた関係で、よく森林で活動をしていましたが、東京に来てからはめっぽう森林を訪れる機会は減ってしまいました。

大学時代、林業現場の手伝いをしながら研究をしていました。

ただ、「森林を訪れる機会が減った」ことで「自然に触れる機会が減った」かというと、実はそうでもありません。

それは、

東京にも意外と自然はあるからです!

新宿御苑、世田谷公園、等々力渓谷 etc..
そして街路樹!東京を見渡せば様々な樹木を見つけることができます。

実際、東京にはなんと100万本の街路樹があるんです! 
※東京都建設局調べ↓

何より、樹木がわかれば、通勤や通学の道のりがちょっと楽しくなります。

「トウカエデが色づいてるな」
「クスノキからいい香りがする」
「この落ち葉は〇〇の木だな」

そんな気づきのきっかけを、ズカンを通して広げていきたいなと考えています。

マチノキズカンとは

マチノキズカンは、

・ちょっと木に興味はあるけど学ぶ時間がない
・木の名前くらいはわかるけど、木のことがよくわからない

そんな方に向けたやさしいズカン

樹種名や分類といった基本的な項目はもちろん、
次のような項目も掲載する予定です!

特徴を表すキャッチコピー
「まるでゾウ。なめらかな樹皮の持ち主(ケヤキ)」
独断に基づく親しみやすいキャッチコピーで木の見方を学べます!

見分け方
葉っぱの形、葉っぱの付き方、樹皮、樹形。
木を見分ける手がかりは様々ありますが、その中でも特にわかりやすい要素にフォーカスして解説をします!

位置情報
googleマイマップを公開し、随時木の位置情報にアクセスできます!
この位置情報をもとに、簡単に樹木観察ができちゃいます。

これらの情報を掲載したズカンをオンラインで公開する予定です!
また、一方向的な情報公開ではなく、ユーザーの方もズカンづくりに参加&交流していけるような形にしていきたいです
※公開するフォーマットやプラットフォームは現在検討中です!

ご支援をいただきたいこと:マチノキズカンのアウトプットのご支援

ズカンをつくるのに必要な要素は下記の2つだと思っています。

①ズカンに掲載する情報の収集、データベース化
②ズカンのアウトプットの作成(構成、デザインなど)

このうち、①に関しては、私と大学時代の同期と協力して作っていこうと考えていますが、②については正直私たちだけで完遂できる自信がなく。。

そこでぜひ、②ズカンのアウトプットの作成のサポート
いただきたいですm(_ _)m

具体的には、下記の2つの案のうちいずれか1つのご支援をいただけると助かります!!
※案①に関しては、公式の支援項目に含まれていませんでしたが、念のため提案させていただきます!

案①noteとのコラボレーション
noteの皆さまに以下のような機会をいただきたいです!
・コンセプト、データベース共有 / ディスカッション
・アウトプット案をまとめるワークショップ

これらの機会を通して、noteにて各種イベントの設計をされている方や
デザイナーの皆さまの知見・アイデアをシェアいただければとても嬉しいです!

案②図鑑制作費10万円のご支援
ズカンのアウトプットの作成の部分をデザイナーの方に依頼する費用をサポートいただきたいです。

10万円の制作費で賄うことが難しい部分については、noteを活用して協力等を募り、制作を進めて行く予定です!

支援してほしい活動の時期や期限

支援をいただきたい活動の時期としては
2022年10月の中旬~11月の中旬を想定しています!

9月末~10月の上旬にかけて、「ズカンに掲載する情報の収集、データベース化」を完了する予定なので
「ズカンのアウトプットの作成(構成、デザインなど)」に関するご支援
を10月中旬~11月の中旬にかけていただければと思います!

参考:noteポートフォリオ

最後になりましたが、これまでのnoteでの取り組みをまとめてみました!

小さな企画「社会人零年目の大学院生が毎日IRを読んでみた」

小さな自然を楽しむサークル、ピコモリ

日本の秘境、屋久島への突撃レポート

研究での気づきをまとめた「誰にでも始められる”小さな”林業の魅力」


いつもありがとうございます!! ただいま日本の100名山めぐり中なので、そちらの活動費に充てさせていただきます! 登山で学んだことを、note発信やサービス開発に活用させていただきます!!