マガジンのカバー画像

HONKIJI

55
ちょこっと肩に力を入れて書いた記事を集めました。 読んでもらえたら喜びます。
運営しているクリエイター

#林業

新卒、東京、1人暮らし。ゲームチェンジは突然に。

こんばんは。cousukeです。 東京で新卒サラリーマンやってます。 今日は休日。朝起きたら、11…

自然観察というライフワーク

こんにちは!cousukeです! 先週怒涛の1週間でして、毎日膨大な仕事量に追われていました。 …

東京の樹木図鑑:マチノキズカンをつくる

こんにちは!cousukeです! 三連休、曇天が続いていますが皆さんいかがお過ごしでしょうか? …

”頼まれごと”で生きていく

京都を離れるのが寂しすぎて、最近は鴨川散歩を日課にしています。 私以上に鴨川を踏みしめて…

ヨハクタウン

ーヨハクタウン暮らしの3箇条ー ・何でも自分で作ってみる。できなかったら、周りに頼ろう。…

CEED-未来へのタネを蒔くSNS

メガサービスと化したSNS そんなSNSをもっと面白いこと、良いことに、使えないだろうか?! …

誰でも始められる”小さな”林業の魅力

こんばんは!コウスケです。 最近は、蒸し暑いですね。毎日半袖半ズボンスタイルで生活しています。 これ以上の暑さに対抗する服装がないことに焦りを感じています。 もっと筋骨隆々だったらタンクトップ着れるんだけどなあ。笑 無理やなあ、、 私はここ数ヶ月間、修士研究の調査として近畿地方の林業現場でフィールドワークを行っています。 今年の2月から現在までにかけて、計10回にわたって、近畿地方の林業現場作業のお手伝いと聞き取り調査を行ってきました。 まだまだ経験は不足しています

インテリアに無頓着な大学生が1から部屋を見直してみた

お久しぶりです!cousukeです。 noteの更新頻度は落ちましたが、毎日noteのことは考えていま…

おもいつきで燻製を始めたら、おいしいおつまみに出会えた話

こんばんは!みなさん、お久しぶりです。 最近は、研究調査先で山仕事の手伝いをしています。…

LOCULTURE CREATES OUR FUTURES

地方から文化を創出することが、地方創生には欠かせないのではないか そんな仮説について、今…