見出し画像

名刺・ショップカードデザイン│焼き菓子職人さん③

こんにちは!
WebデザイナーのCoun(こうん)です。

今回は、第3回目。
焼き菓子を販売している『こよいのおやつ』さん(Instagram:@koyoinooyatu)の、名刺兼ショップカード制作について書きます。


1回目は、ご依頼のきっかけ、こよいのおやつさんについて書きました↓

2回目(前回)は、ヒアリングからアートボードの作成まで↓


デザイン

情報、方向性が揃ったら、いよいよデザインです!

作成したアートボード(参考を集めたもの)を元に、
2~3つのデザイン案をご提案します。

今回は、色違いも含め3案をご提案しました。

最初に提案した3案

見やすさ、次の行動の取りやすさ(アカウントのフォローなど)は確保したうえで、

シンプルだけど、クライアントの個性が伝わるようなデザイン。

伝えたいことは伝えるけど、押しつけがましくなく、ゆるめな雰囲気のデザインを、心がけました。

作っていて、楽しかったです🌕

まず、「こよいのおやつ」という店名がとても素敵!!
ストーリー性を感じる(実際ストーリーがある)し、お菓子を手に取った人はどんな気持ちでカードを見るかなと、想像するだけでワクワクしました。

また、クライアントのさきちゃんが好きな、アジアンテイストのデザインが私も大好きで!
そういう柄を自分で作ったのは初めてなのですが、色々なアジアっぽい柄を眺めているだけで、創造力が刺激されるというか、気持ちが生き生きする感じがしました✨


最終デザイン

クライアントが気に入った案をさらにブラッシュアップさせたり、細かい調整を重ねて行き着いた、最終デザインはこちら↓


角丸加工を再現しています。
紙の質感、すこーし見えますか?


印刷用紙

今回は、印刷の注文はご自身で行っていただきました。
PCをお持ちではなかったので、アカウントをお借りして、データアップロードだけは私が行いました^^

用紙は、四つ角を丸くした角丸加工×フェルト紙(ぼこぼこした手触りの、スケッチブックのような質感の紙)を選んでいます。

打ち合わせの時に、私の手元にある名刺サンプルや過去の名刺を実際に手に取ってもらい、気に入ったものを選んでいただきました。

最後は、「頼んでよかった!」という言葉をもらえて、とても嬉しかったです。

「届いたよー!」と写真を送ってくれました。
シールはクライアント作です♡


こよいのおやつさん、Instagramも頻繁に更新されています。
ぜひ、一度覗いてみてください♡気になったらフォローしてみてね🌟

こよいのおやつさん、これからの活躍が楽しみです✨


ここまでお読みいただきありがとうございました!
オリジナル名刺やショップカードの制作をお考えの方で、私に頼んでみたいかもと思われたら、Instagramなどからお気軽にご相談ください。

スキ、コメント、フォロー励みになります!

じゃあの👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?