マガジンのカバー画像

ChatGPT・SI/ITシリーズ

27
運営しているクリエイター

#Copilot

SIプロジェクトのPMの仕事の前提の条件

SIプロジェクトのPMの仕事の前提の条件

ちょっと思うところがあり、これを書いています。
最近、復業・副業ブームでSIプロジェクトでフルタイムコミットしないパラレルワーカーのマネジメントが求められることがあります。
そこで、PM、PMOの仕事の前提の条件を整理してみました。

1.フルタイムコミットのメンバーがいる
2.指揮命令の権利がある
3.開発に使用するプロダクト・ツールの選定権限がある

主にはこの3つですかね。
あとはこれに文章

もっとみる
[備忘録]Windows 11のCopilotはWindows 11 OSとEdgeのどっちで使うか?

[備忘録]Windows 11のCopilotはWindows 11 OSとEdgeのどっちで使うか?

11月01日のWindows 11 2023Updte(23H2)でWindows 11へのCopilotが全面展開されました。
使い方については他の方の投稿を見ていただくとします。
普段はMacのSafariを使っていたので気づいていなかったのですがMacのEdgeでもBing Chat(Copilot)が使えるようになっていました。
今回、備忘録なので文章にまとまりがありません。
Macユーザ

もっとみる
[備忘録]コード生成で生成AIを使うと生産性はあがるのか?

[備忘録]コード生成で生成AIを使うと生産性はあがるのか?

この記事にGAFAMが考えている結論は書いてあるので、本文はいらないんですけどね。

今回も生成AIをコーディングに使えば生産性はあがる。
GAFAMはもうそれをやっている。

ただ、それではnoteの記事にならないので、自分なりの経験を。
私は実はそんなにコーディングは得意ではないですが、それでも経験はあるので、コーディングの勘所はつかめていると思います。
コーディングの勘所をつかんでいる人だと

もっとみる
Github Copilotを文章校正ツールとして使えるか

Github Copilotを文章校正ツールとして使えるか

この文章は、GitHub Copilotを日本語の文章校正ツールとして使用する方法についての備忘録です。
ただし、この備忘録はお試しで行われたものであり、動作の保証はされていません。
結論から言うと、VS CodeでGitHub Copilotを使用することで、日本語の文章校正ツールとして利用することができます。
ただし、MS WordやWebの文章校正ツールのように、VS Codeの画面にフィー

もっとみる
新しいテクノロジーを使わないオンボロ・エンジニア

新しいテクノロジーを使わないオンボロ・エンジニア

遅ればせながらnoteに課金して、AI機能を使ってみました。
月500円で、AIが文章を評価してくれるというものです。
100回までしか使えないですが、それでも十分です。
これもAI機能で反対意見は確認しています。

あるところで苦労しているのですが、生産性がいまいちなエンジニアがChatGPT、Copilotを使ってくれないことです。
私は教えてあげたいのですが、なかなか聞いてくれません。
今回

もっとみる