coton | コトン

coton | コトン

最近の記事

世界に先駆けて「音のXR」を実現!「西新宿5G Sounding Cityプロジェクト」とは?

 2022年11月、西新宿で開催された「スマートシティフェスタ2022」で、最先端の通信技術やXR技術の体験展示会が行われました。この記事では、世界に先駆けて「音のXR」を実現し、新たなビジネスチャンスを創出する株式会社cotonの「西新宿5G Sounding Cityプロジェクト」をご紹介します。 「音」で快適な空間を創り出す soundtope 視覚に関するデザインは広く行われていますが、空間の「音」をデザインする視点はあまり見当たりません。宣伝ソングを大音量で流すト

    • Sound Garden(サウンドガーデン)

      Sound Gardenは、現実世界に、まるで魔法のように音の世界を重ね合わせます。スマートフォンを持って新宿中央公園に行けば、海の音風景が広がり、鯨のオブジェが歌い出します。中央通りにはイルミネーションを連想させる「音」が飾りつけられ、街全体が大きなクリスマスツリーのように輝き出します。イヤフォンをつけて、音の景色を散策してみてください。 ここでは、cotonが独自開発した音情報技術「sonicwalk(ソニックウォーク)」が使用されています。 sonicwalkはXR

      • soundtope(サウンドトープ)

        soundtopeは、オフィスや商用施設(カフェ、レストランなど)の「音の環境」を整えるサービスです。インタラクティブな音響生成システムにより、時と場合に応じた快適な音空間を提供することが可能となります。 soundtopeが解決する課題、それは意図せざる無音や雑音が人に与えるストレスを低減することです。たとえば、静か過ぎるオフィス。ちょっとした音が気に触る、緊張感を強いる音環境であると言えます。あるいは、音楽が過剰なボリュームで流れ続ける商空間。無意識のうちに耳の筋肉を疲

        • Sounding Building(サウンディング ビルディング)

          未来社会を描いたSF映画には、しばしば眼鏡やコンタクトレンズ型のデバイスが登場します。話している相手の顔に名前・年齢・肩書きがオーバーラップしたり、商品の上に価格や産地が表示されたり。そんなウエアラブルデバイスの普及はまだ少し先になりそうですが、Sounding Buildingは、5Gテクノロジーによって夢の未来社会を先取りする、ワクワクする体験型展示です。 お持ちのスマートフォンでQRコードを読み込んだら、西新宿に立ち並ぶビルを眺めてみてください。すぐさま「住友生命ビル

          仕組みをデザインし、新たな音楽文化をラディカルに創造する〜株式会社coton 濵野峻行さんインタビュー〜

          「Pokémon WONDER」は、広大な敷地で草木をかき分け頭をひねり、家族や仲間と力を合わせて「ポケモン」を探し出すアドベンチャーランド。  子供たちに、自然の神秘や不思議さに目を見張る心 =センス・オブ・ワンダー を育んでほしいという思いのこもった場所でもあります。  この広大な屋外施設をサウンド面から支えるシステム構築を統括した濵野峻行さんに、cotonの提供したソリューションと、cotonがこれから目指す未来について聞きました。 自然と呼応し没入感を高める音環境

          仕組みをデザインし、新たな音楽文化をラディカルに創造する〜株式会社coton 濵野峻行さんインタビュー〜

          オランダを拠点に、音の未開拓を探索するスーパーリモートワーカー 〜株式会社coton 森本洋太さんインタビュー〜

          作曲家、アーティスト、研究者、エンジニア、パパと多くの肩書きを持つcotonチーフエンジニア森本洋太さんに、AGF® Work Design Coffee ブランドサイト内「Work Design Music」のほか自身の作品とテクノロジーとの向き合い方について聞きました シンガポール空港のための音楽 オランダ、働き方の多様性とリモートワーク今昔ー オランダとの時差は今だと7時間ですよね。朝早くからありがとうございます 森本:ちょうど今、子供を学校に送ってきたところです

          オランダを拠点に、音の未開拓を探索するスーパーリモートワーカー 〜株式会社coton 森本洋太さんインタビュー〜

          若い才能を結集し、ベンチャーを率いる  coton顧問古川聖さんインタビュー

          作曲家、メディアアーティスト、東京芸術大学教授、そしてスタートアップの顧問と何足もの草鞋を履く古川聖さん。東京芸大発ベンチャーである株式会社cotonの出発点となった研究について、そしてこれからのcotonに託したビジョンについて聞きました。 ターニングポイントは2008年 ー 古川さんは20年以上ドイツを中心に活動した後、2000年に東京芸大の先端芸術表現科新設のために帰国されたんですよね。大学での教育活動に従事する一方、作曲家、アーティストとして活躍しながら、coto

          若い才能を結集し、ベンチャーを率いる  coton顧問古川聖さんインタビュー

          人生最長プロジェクトで、人生最多スピーカーを操り、見えない音の壁をデザイン 〜株式会社coton 宮本 貴史さんインタビュー〜

          作曲家、映像作家、メディアアーティストとして様々な作品を創作、ライブパフォーマンスも行いながら、株式会社cotonの創業メンバーとしても活躍中の宮本貴史さんに、2021年7月グランドオープンしたZUKAN MUSEUM GINZA powered by 小学館の図鑑NEOの音響演出を中心に、cotonでの仕事について聞きました。 cotonとの繋がりcotonに参加した経緯を教えてください。 宮本:大学院卒業後はフリーで活動していたんです。僕が国立音大在学中の2016年に

          人生最長プロジェクトで、人生最多スピーカーを操り、見えない音の壁をデザイン 〜株式会社coton 宮本 貴史さんインタビュー〜