見出し画像

玄米は発芽させないと毒!?

こんにちは!
本日はいつもと毛色の違うお話です。

最近発芽玄米のランチを食べたり
お米やさんとの交流で、玄米食にしようかなーと
思っていたので色々と調べていました◎

私が事前に知っていた玄米の知識は
・健康にいい
・ダイエットに良い
・慣れるまでは少なめに接種しないと好転反応がつらい

などでした。
なんでも疑り深い私は調べてみることに~
そしたら!凄い事実を知ってしましました!

日頃から健康志向の人は知ってて当然の
話しかもしれませんが、私の様に知らない人もいると
思うので記録しておきます。

●アブシジ酸ABA
玄米にはアブシジ酸といわれる発芽抑制因子という
ものがあります。
この発芽抑制因子が悪さをします。
免疫力低下(病気になりやすい)・不妊・便秘などだそうです。

●フィチン酸
フィチン酸はミネラルの吸収を阻害します。
人間にミネラルは必要不可欠
塩分を控えて玄米を食べればタダでさえ
ミネラル不足なのに、ミネラルが吸収出来ません。
(塩はミネラル豊富な天日干しの塩が良い)

玄米はそのまま食べると消化も悪く
顔が茶色くなります。

『じゃあどうしたらいいの?』
と思いますよね。

!発芽!させたらよいのです。

発芽させることで玄米より栄養価も高まり
玄米のABA(発芽抑制因子)も働かなくなります。

栄養価で言うと
ビタミンE・マグネシウム・カルシウム・ミネラル
あと
ギャバというストレス軽減因子が
白米の10倍含まれているようです。

現在のストレス社会にはぴったりな
食べ物ですね◎
あと、マグネシウムが偏頭痛にも良いそうです。

健康食も続けてなんぼです。
玄米は他の雑穀米やもち麦などより
安価で手に入りますので毎日のご飯食が
大助かりです◎

◎発芽方法◎
1.玄米を洗う
2.水につける(夏は1日・冬は2日)
3.普通に炊く

これだけ!
最初は白米に2割くらい混ぜて食べてみるのが
いいようです。
1週間ほど冷蔵庫で保存可能なようなので
作り置きしておくのが便利で良いですね^^

高いけど、玄米を発芽させて炊き上げてくれる
炊飯器が売っているみたい!!
欲しい~◎

皆さんも正しい方法で健康的に
美味しくご飯を食べましょう。

ありがとうございました。





お読み頂きありがとうございます◎ あなたのサポートに感謝します(#^.^#) あなたの暮らしに少しでも彩を加えられますように。