マガジンのカバー画像

コスモテックという、ある箔押し屋の話

46
十数年をコスモテックの営業として過ごした僕(青木)の思い、お客様・職人・コスモテックへの感謝を言葉にしたい。今だからこそ伝えられることがあるのではないだろうかと思い立ち、僕なりの… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

「箔押しのコスモテックを見つける」

コスモテックの青木です。 この記事でご紹介するのは、箔押し印刷会社 コスモテックが取材していただいたり、加工のお手伝いをさせていただいたり、制作過程で何かしらの接点があった書籍、新聞、テレビ番組などです。 今から約20年前、僕は町工場の雰囲気漂うコスモテックの門を叩きました。その頃は取材を含めメディア掲載、書籍のクレジットとして載ることもゼロでした。 20年かけて少しずつ今のコスモテックへと変化し、振り返ればこんなにも沢山の出会いに恵まれ、まるで夢のようです。 個人出版

「コスモテックサンプル直売所 という お店を始めて10年目を迎えました」

コスモテックの青木です。 2014年4月21日、今からちょうど10年前、箔押し印刷会社 コスモテックの ECサイトとして 「 コスモテックサンプル直売所 」 という看板を掲げ、インターネット上のお店を始めました。そしてこの度、 2024年4月21日におかげさまで10周年を迎えることができました。 2014年の4月オープンに携わった身として感慨深いものが込み上げてきております。10年間応援し、一緒に走り抜けてくださった皆さま、本当にありがとうございました。 飾り気のない、

「箔押し印刷加工会社 営業 アオキマサノリより」

コスモテックの青木です。 今回は少し、私自身のことを絡めて note の記事を綴らせていただきます。 私がコスモテックという箔押し印刷加工会社の門をたたき早20年以上の月日が流れました。入社して数年後( 2005年 )に立ち上げた箔押し印刷ブログ 『 ようこそ!行列のできる箔押し印刷工房へ 』 はまもなく開設から20周年を迎えようとしており、改めて感慨深いものがあります。 20周年… 人間の年齢で言うと二十歳( はたち )です。20年近くも箔押しブログを更新し続けていると

「ふとした結びつき、静かなやさしさ」

コスモテックの青木です。 私がコスモテックの門をたたき、それから数年後の2005年に立ち上げたコスモテックの箔押しブログ 『 ようこそ!行列のできる箔押し印刷工房へ 』 はおかげさまで まもなく開設20周年という節目をむかえようとしております。 2024年になり、じんわりとうれしくなる出来事が2月に同時に立て続け3つも起こるとは驚きでしたので、 note にてご紹介させていただきます。 ◉ おてんとうさまは見ている3つの出来事が 「 少し前のことなのにも関わらず、ふとし

「 コスモテック、 『 デザインのひきだし 』 表紙加工 全10回成す 」

コスモテックの青木です。 2024年2月発売の 『 デザインのひきだし51 』( グラフィック社編集部 )では、コスモテックは通算10回目の表紙製作・加工のお手伝いをさせていただきました。 書籍の顔である表紙へ10回も押させていただいたという出来事は私にとって特別な思いがあります。 ◉ 6回目を超えた時の意識コスモテックがはじめて 『 デザインのひきだし 』 の表紙加工に携わらせていただいたのは、今から遡ること13年前。2011年 『 デザインのひきだし13 』 で青焼き

「 立花文穂さん 『 印象 』 図録、箔押し加工立ち会い(2023年2月27日) 」

コスモテックの青木です。 今回、アーティスト 立花文穂(たちばなふみお)さんの図録 『 印象 』 の表紙への箔押し加工でお手伝いさせていただきました。 ◉ それは突然の出来事立花文穂さんは、前田が女子美術大学に在籍していた時の恩師です。 前田は普段、大学時代の時の話をしてくれることがよくあり、その時必ず立花文穂さんの製作物や作品について、私も詳しくなってしまうくらい、前田がひときわ熱く語ってくれるのです。 それは突然の出来事でした。 なんと立花文穂さんから今回の図録 『

「箔を押したい衝動」

コスモテックの青木です。 今回は、「 箔を押したい衝動 」 のお話です。この衝動は、もしかしたら私だけのことかもしれませんし、他の箔押し会社でもあることなのかもしれません。 「 押したい衝動に駆られる 」 ということは、私がコスモテックに入社してから数年後、ある程度箔押し加工のいろはが分かってきてからムクムクと湧いてきた不思議な衝動でした。 ◉ 押したい衝動の自覚「 これは押したい衝動なのかもしれない 」 とはっきりと自覚したのは、今(2023年)から約10年前の年末です

「香港のデザイン誌 BranD Magazine に掲載されました」

コスモテックの青木です。 今回、香港から刊行されている、世界中のブランドデザインとブランディングコンテンツを探求するデザイン雑誌 『 BranD Magazine 』 にコスモテックがお声がけいただき、掲載されております。 テーマは毎号ごとに異なり、コスモテックは今回 「 デジタル時代の印刷の力 」 を特集する号で、大変光栄なことに 『 BranD Magazine 』 よりお声掛けいただきました。 ご紹介していただいた記事は、コスモテックの現場リーダー 前田瑠璃が大き

「行列のできる箔押し印刷工房」

コスモテックの青木です。 今回のタイトルは 「 行列のできる箔押し印刷工房 」 についてです。 これは、箔押し印刷会社 コスモテックのブログタイトルでもあります。僕がコスモテックに勤め始めてから、気づけば約20年の歳月が経とうとしております。 ブログの開設は2005年。つい最近( 2022年 )、ふとブログの記事数を見ると2000を超えていて驚きました。開設から17年をかけて、おかげさまで地道に今日まで続けることができております。これはひとえにコスモテックにお任せくださる

「小さな一手が、大きなうねりを呼ぶ」

2019年のある時、コスモテックの現場リーダー前田がふとつぶやいた 「 紙や箔をもっと積極的にご提案してみたいですね。 」 の一言から生まれたのが、現在 コスモテックサンプル直売所( WEB STORE )でご注文いただける 『 紙と箔完全お任せ名刺作成! 』 です。 現場リーダー前田の 「 やってみたい 」 からスタートして、試行錯誤を繰り返し、続けること約3年の月日が経ちますが、この小さな一手は今や大きなうねりを呼ぶまでに至りました。 はじまりはキャンペーンから『 紙

「ライター 古田靖さんとの出会い」

コスモテックの青木です。 書籍 「 アホウドリの糞でできた国 」( アスペクト )の著者である、ライターの古田靖さんが2022年7月逝去されました。僕個人としても、そしてコスモテックとしても、長きにわたり古田さんには大変お世話になりました。心よりご冥福をお祈りいたします。 今のコスモテックを語る上で、古田靖さんとの出会いは欠かせないものでした。 ○ 出会いは突然でした コスモテックが今日のようにメディアや書籍に取り上げていただくようになるずっと前の話です。僕がコスモテッ

「箔押しを愛する、すべての者たちへ」

おそらく過去に前例がなく、この先も二度と出会うことができない、そんな予感がするお仕事。それが、2022年6月発売『 デザインのひきだし46 』の表紙への箔押し加工です。 これはもう、『 伝説となること間違いなし 』でしょう! ・ 前代未聞!! 表紙が全1000パターン 紙が10種類、箔色は20色、腐食版と彫刻版の2つの版で繰り出す、今回の表紙のパターン数は、なんと1000パターン! 1パターンにつき14冊程度しか加工しないので、1冊1冊の希少価値が高く、どのパターンを手

「熊手 と いち仕事人として」

今回は縁起物の 「 熊手(くまで) 」 について書きます。 年末が近づくと神社などで催される酉の市で見かける 「 熊手 」 。 商売繁盛の縁起物として、煌びやかで豪華な飾りが施されています。 コスモテックの今は亡き箔押しの匠 佐藤勇 が掲載されている書籍 『 印刷・紙づくりを支えてきた 34人の名工の肖像 』 の箔押し職人 佐藤勇 のページの写真にも、実はチラッと登場しています。 「 熊手 」 と自分書籍に写りこんでいる 「 熊手 」 は、今から十年以上前に僕が酉の市で買

「表裏一体」

コスモテックの青木です。 ちょっと不思議で、とてもうれしい体験をしたので、今回文章を書いています。 数年前よりコスモテックサンプル直売所( WEB STORE )の梱包・発送の際、今は亡き箔押しの匠 佐藤勇の木版画を描いた少し大きめの、目の引く活版印刷ラベルを貼り付けています。 ありがたいことに SNS で到着した製品の写真を公開して下さるお客様も多く見受けられ、中には匠ラベルをスクラップブックに収集して下さっている方、ご愛用のノートにペタっと貼って下さる方など、大切にし