スキのお礼(USBトラポ編)
<オーディオ用ドッキングステーションの開発?>
<ドッキングステーションの電源はオーディオとその他に分離し、OCXO・TCXO・フェムトクロック搭載?>
一番スキが多いのはスマホのUSBトラポの件です。
私ははっきり言って録音エンジニアの仕事をやりたかったのですが、 残念ながら人数が多すぎて(1学年200万人以上いた世代で現在は70万人以下!) 誰も雇ってくれなかったのです!そもそも 募集人数が10人以下のところに1万人近くも応募してくんですから!!!しかもほとんど営業職で、録音エンジニアはバブル世代までで、ロスジェネ世代で大卒の録音エンジニアはゼロに近い!運良く採用されるとしたら、専門学校から先生のコネで録音スタジオに入るしかなかったのです!私は大学で電子工学を学んだのは、どうしても録音機を自作して、その方式で世に広めようと考えたからです!
専門学校卒ですと、既存の機材に関する使いこなしは、非常にできるのですが、 私はそういうことに関して、ゼロから作り直してやりたかったため、どうしても大学で電子工学の勉強をする必要があったわけです!
ただこの世界では、実績というのがないとわかってくれませんので、いくら 理想を描いてくれても無視されてしまいます。そのためこういうnoteみたいなところで述べるしかないのです!
みんなが認めてもらうといたしましたら、 なるべく安い値段でいい音を提供するしかありません。そのために私はスマホをUSBトランスポートのかわりとして使っていい音に楽しめたらいいなという気持ちで書いて、この記事を発表しました。スキの方をしていただき誠にありがとうございます。今回はこの記事が一番スキが多かったので、非常に非常に嬉しかったです。
今後の展望としては、スマホやタブレット用のオーディオ用ドッキングステーションをつくって、高品質spdif 出力、USBオーディオ出力、I2S出力、ZERO-LINK、場合によっては高品質クロック搭載か10MHzクロック入力をつけてた方がいいのかもしれません。いっそのこと、USBケーブルを直結か、USBケーブルを無くして、より高品質な信号を送ったほうがいいかもしれません!もちろんオーディオ用途とその他の系統に電源を分離し、なおかつ ガリウム 電源や トランス式の高品質電源を外付けで搭載したほうがいいでしょう!
今後ともよろしくお願いします。
それでは失礼します!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?