記事一覧

PVSF2023S 運営より

みなさん今回もご参加ありがとうございました。 clusterなどの新たな試みも概ね好評に終わりほっとしている限りです。 まとめ動画廃止の経緯について まずこちらの方から…

Mochi
9か月前
3

PVSFのサイトをNext.js+microCMSで再構築した話

皆さんこんにちは。何回再構築するんだよって話ですが、今回またNext.jsでPVSFのサイトを再構築しました。 元々は素のhtmlで動いてたPVSFのサイトも Nuxt → Wordpress を…

Mochi
10か月前
7

#PVSF2023Sp 運営より

今回のPVSFは、前回からたったの3ヶ月。そのような製作期間に限りのある条件でも、素晴らしい映像作品の数々に恵まれた回であったように思います。 私としても前参加して…

Mochi
1年前
12

PVSF2022R 運営より

PVSF2022R。紅白PV連続投稿合戦。お疲れ様でした。おかげさまでこの企画もこの2022Rで8回目そして4年目に突入します。 まあこの機会に、いくつか思っていることを語らせて…

Mochi
1年前
8

【重大発表】#PVSF2022S 運営より

ご参加ありがとうございました。 前回から早5ヶ月。時が過ぎるのは早いですね。 #PVSF2022S ご参加、ご視聴、ありがとうございました。 参加数こそ前回と同程度なものの…

Mochi
1年前
12

PVSF運営システムについてちょっとだけ語る

最初に断っておくと、僕は本職のプログラマーでもなければ、プログラム始めたてで数年前までScratchで遊んでたような人間なので、まともなプログラムを期待してはいけませ…

Mochi
1年前
11

#PVSF2022Sp 運営より

皆さん #PVSF2022Sp 春のPV連続投稿祭2022 ご参加、ご視聴、誠にありがとうございました。 運営をさせていただきましたMochiです。 様々なジャンル、ごちゃまぜなイベン…

Mochi
2年前
9

白銀/Eve 制作後記

とりあえず伝えたかったことは 「雪山はいいぞ」ってことなのでこれさえ伝われば満足です。いいなぁ~とか思ったらぜひ来年は雪山へでかけてみてください。 ここからはち…

Mochi
2年前
3

合作を成功させるコツ 意識していたこと

皆さん、映像界隈に合作ってありますよね。 近年では1時間合作などの小規模合作や、各地で大規模合作コミュニティーや招待制合作、応募制合作など様々な形式の合作が開催さ…

Mochi
2年前
8
PVSF2023S 運営より

PVSF2023S 運営より

みなさん今回もご参加ありがとうございました。
clusterなどの新たな試みも概ね好評に終わりほっとしている限りです。

まとめ動画廃止の経緯について

まずこちらの方から話していきたいと思います。元々まとめ動画は、他の投稿祭と差別化を図る数々のパーツのうちの1つとして、当企画開設当初から実施している取り組みです。

当時は事前提出という形ではなく、公開→YouTubeから動画ファイルをダウンロー

もっとみる

PVSFのサイトをNext.js+microCMSで再構築した話

皆さんこんにちは。何回再構築するんだよって話ですが、今回またNext.jsでPVSFのサイトを再構築しました。

元々は素のhtmlで動いてたPVSFのサイトも Nuxt → Wordpress を経てNext.jsに。一年で3回更新してるのでガチで暇なんかお前って感じです。技術習得の練習台としてはPVSF重宝してるし、運営もプログラミングできるようになってきてからだいぶ楽にはなっているので、今後

もっとみる
#PVSF2023Sp 運営より

#PVSF2023Sp 運営より

今回のPVSFは、前回からたったの3ヶ月。そのような製作期間に限りのある条件でも、素晴らしい映像作品の数々に恵まれた回であったように思います。

私としても前参加していた方が何段階も成長してまた参加してくれた喜び、そして多くの初参加があったことにとても安心感を抱いています。視聴者層が入れ替わりつつも目立った減少がみられないことは、世代交代ができている証であると感じています。その一方で、作品数、視聴

もっとみる

PVSF2022R 運営より

PVSF2022R。紅白PV連続投稿合戦。お疲れ様でした。おかげさまでこの企画もこの2022Rで8回目そして4年目に突入します。

まあこの機会に、いくつか思っていることを語らせてください。

3年間を振り返ってみて

創設者である私自身、この3年間で界隈は大きくなり、世代も移り変わり。その大きな時代の変化を肌で感じながら過ごしてきました。主な変化としては、Blenderにより3DCGがある程度一

もっとみる
【重大発表】#PVSF2022S 運営より

【重大発表】#PVSF2022S 運営より

ご参加ありがとうございました。

前回から早5ヶ月。時が過ぎるのは早いですね。 #PVSF2022S ご参加、ご視聴、ありがとうございました。

参加数こそ前回と同程度なものの、カウントダウンの大きな反響による急激なフォロワー増加、そして有名な方含めた多くの方に少しずつこの企画の存在が認知されてきたという意味で、今回は大きな躍進であったと思います。

今回も引き続きPVSFらしく、ジャンルの緩急が

もっとみる

PVSF運営システムについてちょっとだけ語る

最初に断っておくと、僕は本職のプログラマーでもなければ、プログラム始めたてで数年前までScratchで遊んでたような人間なので、まともなプログラムを期待してはいけません。

投稿予定表の生成

こちらは、htmlとjavascriptのCanvas機能を使ってできてます。
とりあえず中央下のスペースから解説します。

ざーっと原理を説明すると、xwで横、yhで縦のピクセル数を指定し、tateとyo

もっとみる
#PVSF2022Sp 運営より

#PVSF2022Sp 運営より

皆さん #PVSF2022Sp 春のPV連続投稿祭2022 ご参加、ご視聴、誠にありがとうございました。

運営をさせていただきましたMochiです。

様々なジャンル、ごちゃまぜなイベントということで、普段あまり興味がないジャンルの動画を見る場、そしてどんな動画でも、どんな人でも評価してもらえる場。そういう場所を目指して、今回も運営してきました。
これをきっかけに別のジャンルの映像に興味をもって

もっとみる

白銀/Eve 制作後記

とりあえず伝えたかったことは

「雪山はいいぞ」ってことなのでこれさえ伝われば満足です。いいなぁ~とか思ったらぜひ来年は雪山へでかけてみてください。

ここからはちょっと深堀り

ずっとスキーはやってたんですけど、最近スキーで景色を楽しむという価値観を改めて再確認して、このシーズンは積極的に動画だったりをとって素材を集めていました。(それまでは写真撮ってる暇なんかあったらもう滑り始めてた)

この

もっとみる

合作を成功させるコツ 意識していたこと

皆さん、映像界隈に合作ってありますよね。
近年では1時間合作などの小規模合作や、各地で大規模合作コミュニティーや招待制合作、応募制合作など様々な形式の合作が開催されています。私は、「連投合作」という合作を開催していました。今は休止してしまいましたが、ある程度は評価して頂いたとは思います。

半年くらい合作やってない奴がなに偉そうなこといってんだと思うかもしれませんが、まあ通りすがりがてら聞いてくだ

もっとみる