見出し画像

#PVSF2022Sp 運営より

皆さん #PVSF2022Sp 春のPV連続投稿祭2022 ご参加、ご視聴、誠にありがとうございました。

運営をさせていただきましたMochiです。

様々なジャンル、ごちゃまぜなイベントということで、普段あまり興味がないジャンルの動画を見る場、そしてどんな動画でも、どんな人でも評価してもらえる場。そういう場所を目指して、今回も運営してきました。
これをきっかけに別のジャンルの映像に興味をもってもらえたり、さらに映像頑張ろうと思えたのであれば、それは成功なのかなと思います。

なかなか別のジャンルというのは、興味が沸かなかったり、理解できなかったりする人も少なくはないと思うのですが、その中でも「こんなのがあるのか、面白いな」だったり、「自分もやってみよう」だったりと、前向きに捉えてくれたり、見る世界が広がった。新しい価値観ができた。だったりと更に広い視野を持つきっかけになってくれれば僕はとても嬉しいです。そういう人を大事にしたいですね。

そしてもっといろいろなジャンルを誘致できるように、これからも努力していきたいと思います。
今までにない突飛なジャンルを作っているという方がいらっしゃれば、ぜひ参加していただけると皆さんに新しい価値観を提供できると思うので、ぜひ次があれば参加してください。

次回について、未定とさせていただきます。4月から高校生なので、しばらくはリアルの生活の方に専念したいと思います。ネットに戻る余力ができれば、また開催しようと思います。

こちらアンケートです。匿名でご投稿いただけますので率直な意見を伝えてくださると嬉しいです。


次回をやるのであれば、運営募集すると思うので、興味があればぜひ応募してみてください。僕企画の運営はまだマシというレベルでできるのですが、運営の運営はまじで下手くそなので、そこだけ覚悟しておいてください。会議入れるとかいってすっぽかしまくります。まじでごめん。
まあ人に仕事振るのが苦手なのも含めて僕の実力不足ですね。なんとかしたい。今回から主催名乗らずに運営として通してるのは、ここらへんをなんとかしたいっていう自分に対しての挑戦でもあったりします。今の所むしろ悪化していますがw


ともかく、1年ぶりだったのにも関わらず、ここまでの方々に参加していただけたこと。また、至らない点や、私の実力不足、注意不足でご迷惑をおかけしたことも多かったにも関わらず、多くの人に企画を評価して頂いたことに改めて感謝しかありません。

休止していた期間を含めて、PVSFも2周年を超え3年目。昔参加していた人が成長してまた参加いただけたり、また参加して頂けなくてもクリエイターとして成長している姿を見ると、「継続は力なり」を実感します。今回から初参加して頂いた人も含め、これからの成長に期待しています。
最近参加していない人たちも、今回をみて面白そうだと思ってくれたのであれば、また戻ってきてくれるととても嬉しいです。

昔からのPVSFというコミュニティの良さも残しつつ、新規の方々にも入りやすいような雰囲気を作って行きたいですね。

1000文字くらい書き殴ってきたわけですが、個人的な感想はこんな感じです。さらに詳しい分析や反省はアンケートがある程度集まった後、PVSFBlogにて公開したいと思います。

企画運営は楽しいことばかりではありません。批判されることもあります。しかし、皆さんのお褒めの言葉や、喜んでくれたり、毎回楽しみにしてくれている人を見ると、やはりまたやりたいと思ってしまう。不思議ですね。そういう人たちに支えられてきたからこその3年目という結果だと思います。本当に感謝しかありません。

まだ次回は未定ですが、きっといつかまた会えると思います。今回の企画がどう評価されたかはわかりませんが、問題点をしっかりと正面から見て、また次につなげていきたいと思います。ありがとうございました。

ご視聴ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?