見出し画像

CORNER MIXのまぜるマガジン VOL.2 "CORNER MIXの過ごし方のヒント"

連載"CORNER MIXのまぜるマガジン"

CORNER MIXが、何かが生まれる場所であるように、
このnoteマガジンを読んで、あなたの中の何かとなにかがまざりあって、
もやもやが晴れたり、ワクワクしてもらえたらいいな。

「まぜると、きっと、うまくいく」

みんなの「ちょっと良い」をつくるまちかどの休憩所

CORNER MIXの空間のコンセプト

みんなの「ちょっと良い」をつくるまちかどの休憩所

ちょっとした「余白」を提供して、健やかな「MIX」を生み出すこと。心地よく楽しめる、休める、そしてときどき、何か気づきが生まれる。そんな伸びしろをつくることが、私たちの目指す「まちかどの休憩所」です。健やかに大きく育った木が気持ちの良い木陰をつくるように、CORNER MIXもみんなの「ちょっと良い」場所を生み出していきます。

01. 大きな窓と、温かい内装のオープンな空間

photo:Kawata Hiroki

CORNER MIX内のインテリアデザインは、奈良に拠点をおく建築デザイン事務所であるひとともり株式会社が手掛けたもの。柿渋の色味の木材がベースになっている店内と、自然由来の素材を使用したインテリアが温かみのある空間を作っています。

ミックスジュースを飲みながら友人同士で会話を楽しんだり、本を読んだり、絵を描くのにピッタリ。CORNER MIXにはFree wi-fiとコンセントがあるので、パソコンを開いて仕事や勉強をすることもできます。

02. 地域・食・カルチャーをたのしみ育てる

CORNER MIXには、ラディッシュホワイトカラーの大きな壁があります。その壁の前で、さまざまなアーティストとコラボレーションをしたアート展示やPOP UPイベント、ワークショップ、ライブイベントなどを開催しています。

▲2022.12.9〜2022.12.26 CAMICO YUINA POP UP SHOP開催時の様子
▲CORNER MIXのコンセプト「まぜると、きっとうまくいく!」を体感できる「ミックスジュースを作るワークショップ」開催中の様子

CORNER MIXの柔軟で自由度の高い空間で、これからもたくさんの人が楽しめる、暮らしとアートを近づけるような企画を進めていきます。POPUPのイベントや、アート展示、ライブイベントなどの開催情報を、ぜひ公式Instagramからご確認ください。

03. 何かができる、何かが好きになるきっかけ

店内BGMのコンセプトは、「ワールド・ラジオ」。世界中のラジオ局の番組を、その日の気分に合わせてチューニング。

知ってる曲。知らない曲。初めて聞く言語。どこかの国の天気予報。おそらく誰かのインタビュー。頭で考えてもわからないけど、たまに聴こえる音に耳を澄ませば、どんどん想像力が膨らんでいく。いろんな国の音がCORNER MIXには流れています。

▲“いろんな人種/カルチャー/情報をMIXする、「ワールド・ラジオ」📻⚡️”
photo:Kawata Hiroki
▲“ 世界中から集めた環境音のMIX、「ワールド・アンビエント」”

またCORNER MIXのお手洗いでは、世界中の街の音・自然の音などの環境音をMIXした、アンビエントミュージックが流れています。

いろんな情報に溢れる店内のBGMと違いをつけ、より有機的な自然のサウンドを流すことで、リラックスしたり、気持ちを切り替えたり、より豊かな時間をお手洗いでも体験していただきます。

角を無くし、壁に反射する光が流れる音楽に没入できる手洗い空間。是非店舗に来た時はお手洗いに寄ってみてください。きっと誰かに伝えたくなるはず。

CORNER MIXでリラックスしながら、少し耳を傾けてみると、新しい発見があるかもしれません。そんな知的好奇心をくすぐるきっかけになればいいなと思っています。

04.地球にやさしく、持続可能な地域社会を叶える

▲カウンター後ろの壁には、まだ焼く前のタイルを使用。

CORNER MIXでは、廃棄される素材を使い、居心地の良い空間に落とし込んでいます。常連のお客さまによく使用していただいているカウンターテーブルトップにも、廃棄されるはずだったタイルを回収したものが活用されています。

▲レスキュー食材を使用したレスキューミックスメニュー『MIXのブランチセット』

インテリアのみならず、飲食メニューも地球にやさしい工夫を詰め込んでいます。例えば、生産や流通過程においてまだ食べられるのに廃棄されてしまうお野菜を使ったメニューを展開したり。その時に巡り合った野菜をおいしく食べていただけるよう、メニューを考えています。

▲前払いでお得に飲食ができる「MIX DRINK CARD」店頭にカードを保管でき、お友達と一緒に使ったり、奢ったり、コミュニティ内でMIXをシェアできるシステム。

わたしたちは、身体にも地球にもやさしいメニューや店内インテリアを通じて、持続的な地域社会を叶えたいと考えています。

さいごに

居心地が良く、オープンで、地球にやさしく、地域・食・カルチャーをたのしみ育てる柔軟な空間のCORNER MIX。

CORNER MIXの温かく、開放的な空間で、皆さまのお気に入りの過ごし方を見つけてください。美味しいホットドッグとミックスジュースをご用意して、お待ちしております!

▲ミックスジュースMサイズとホットドッグのセット990円に、メルトチーズトッピング(+200円)

以上、MIXのあいかが、"CORNER MIXのまぜるマガジン"をお届けしました。

MIXのあいか



CORNER MIX

京都は二条城北の、おとなもこどもも美味しく楽しい
ミックスジュース専門店“CORNER MIX”。
ひと、もの、ことをまぜることを通じて
地域・食・カルチャーを育む、
オープンなスタンドです。

まぜること“MIXすること”が媒介となって、
何かができる、何かを好きになるきっかけをつくります。

▲定番3種のミックスジュース

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?