見出し画像

Q.太ももが張ります。何か良いストレッチはないですか?(もも前のストレッチ)


A.もも前(大腿四頭筋)のストレッチがオススメです❗️

こんな感じのストレッチです💪

もも前が張ると脚が重く感じたり
ひどい場合は膝の痛みに
つながってしまいます。

僕自身はもも前の筋肉を使いすぎて
成長期の時に
オスグッド・シュラッター病という
膝の病気になりました🏃‍♂️

当時からもも前のストレッチの
重要性に気づいていれば…
とつくづく思います。

今回のストレッチは
すごく簡単ですので
是非
皆様の日常にも
取り入れてみてください☺️

では、ポイントをまとめますので
実践してみてください💡

ポイント
①横向きで寝転がり、下になっている脚を前へ出して膝を曲げます。
②上になっている方の足首を持ちます。
③そのまま持っている脚を後へ引きます。
(※腰を丸めた状態で後へ引くと伸びやすいです。)


伸びると理想的な部分はココ⏬

アプリ ヒューマンアトラスから参照

この部分の伸びる感じは
分かりやすいかな☺️

簡単ですが
脚が楽になるし
膝痛の予防にもなるので
お得なストレッチです!

ぜひお試しください🙇‍♂️


本日も最後まで
ご覧頂きまして
ありがとうございました😊



広島の『体を整える体幹トレーニング』と
『食べながら痩せるダイエット』の
パーソナルトレーニングのお店
コアスリム
トレーナー 川本陽一

コアスリムHP↓↓↓

・運動指導歴14年
・トレーナー育成専門学校 非常勤講師8年
・日本コアコンディショニング協会認定A級講師
・日本コアコンディショニング協会認定マスタートレーナー

広島市中区袋町でパーソナルトレーニングスタジオ『CORESLIM』を運営をして5年目。 トレーナー歴14年。 トレーナーなのにデブだった私が14.95kgのダイエットに成功。 「ダイエットをできる限り簡単に」をコンセプトにエクササイズやストレッチ、食事について知って得する情報を発信しています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?