見出し画像

Q.腕がだるいです。何か良いストレッチはありますか?(力こぶのストレッチ)

A.力こぶの筋肉(上腕二頭筋)のストレッチをすると腕がスッキリします。

こんな感じのストレッチです。

上腕二頭筋のストレッチです。

このストレッチは
ほとんどの方が
やったことのないストレッチだと思いますが
やってみると気持ちの良いストレッチです!


まず、力こぶの筋肉は
腕を前に出している時間が長い人』ほど
硬くなりやすい筋肉です。

これが力こぶの筋肉(上腕二頭筋)です。

また、この筋肉が硬くなると
肩が前に出やすくなって
猫背になり
肩こりにつながってしまいます。

お仕事がデスクワークの方や
製造業の方は
仕事をされている
1日のほとんどの時間を
腕を前に出して作業をしている
状態だと思います。

今回はそんな方に是非とも
試して頂きたいストレッチです。

では、ポイントをまとめましたので
実際に見ながらやってみてください!

【ポイント】
①腕を横に広げます
②少し後に広げます。
③肩を後に引いておくことを意識します。
(※肩が前に出ると伸びにくいので、この意識がすごく大切です。
④親指を下に向けていくようにひねっていきます。


いかがでしたでしょうか?
伸ばせましたか?

コツを掴むまでは
少し難しいストレッチ
ではありますが
少しずつ練習してやってみてくださいね!


本日も最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。


広島の『体を整える体幹トレーニング』と
『食べながら痩せるダイエット』の
パーソナルトレーニングのお店
コアスリム
トレーナー 川本陽一

コアスリムHP↓↓↓

https://www.b-zonelife.com/

・運動指導歴14年
・トレーナー育成専門学校 非常勤講師8年
・日本コアコンディショニング協会認定A級講師
・日本コアコンディショニング協会認定マスタートレーナー

広島市中区袋町でパーソナルトレーニングスタジオ『CORESLIM』を運営をして5年目。 トレーナー歴14年。 トレーナーなのにデブだった私が14.95kgのダイエットに成功。 「ダイエットをできる限り簡単に」をコンセプトにエクササイズや食事について知って得する情報を発信しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?