見出し画像

プログラマ準備編③ ~インターネットするには(当然)手続きが必要ことすら知らなかった話~

どうも、「希少型ITエンジニア育成スクール CORE ENGINEER」のプログラム監修をしている、プログラマの「はたはた(@tanakakkkkk)」です。コスパのいい焼肉店を美味しい店を教えて欲しいと言われても、「コスパ」は個人次第と思ってます。

「凡人プログラマがどうやって、プログラミングの世界でフリーランスとして生き抜いてきたか」シリーズはこちらに一覧がまとめていますので、ご参考ください。

凡人プログラマがどうやって、プログラミングの世界でフリーランスとして生き抜いてきたか 一覧

前回までのお話

牧場に行くかどうかを悩んだ結果、プログラマになる事を決めましたが、パソコンを買いに行く時点でコミュ障が発生し、高額なのに役に立たないPCを購入したという話でした。

windows MEの恐ろしさはそのうちわかります・・・たぶん


パソコンが届いたのはいいが

さすがに薄型パソコンを買ったとはいえ、モニターは当時まだ主流はブラウン管です。

場所取るし、重いし、画面小さいし、なんのメリットもないブラウン管です。

なんか「シューティングゲームは液晶に比べて遅延がないからいい」とかいう話もありましたが、それならコンシューマー機でやります。


そして購入して数日後、パソコンが届きました。

とりあえずディスプレイの箱がでかい。

パソコンの倍あるじゃん・・・・これを部屋まで持っていくのって、何かの罰ゲーム?と思ってしまうぐらいです。


それでも新しいものを空ける感はワクワクしますね。
当時、これが自分の初パソコンだと思うと、さらにワクワクが止まらなかった覚えがあります。

後日、あのOSのせいでイライラが止まらなくなりましたが。

開封して、とりあえず筋トレマシー・・・・ではなく、ディスプレイを机に設置。

いまもよくやりますが、設置する前にディプレイにコード類さしておかないと、後程、面倒になりますよね。

せっかく、いい位置を見つけたのにコードを差す時に、またズレてしまうという悲しい事態が起きてしまいます。

コードを差す際は、もう多少位置がズレても面倒なので直しません。


いまも昔も思いますが、デスクトップパソコンのコード等の接続って意外とやさしいんですよね。コンセントも形が決まっていますし、キーボードやマウスなども差す場所は書いてあったりします。

当時はUSB(1.0)の指す箇所なんて、デスクトップパソコンのクセに2個ぐらいしかなかったのと、まだUSBを使用するものが少なかったので、同じ色の所に差すだけなのもわかりやすかったです。

ちなみに、この頃にパソコンもっていた人は今でも「マウスの有線最強説」に囚われてると思うんですが・・・・・そんなことないです?


設置も完了し、パソコンの電源をON!

おお!Windowsマークが画面に出た!
OSの設定しないといけないので、入力してくれって出てる!
入力してると、なんかプログラマっぽい!

こんな一つ一つに驚きがあった、あの頃にはもう戻れない・・・。


入力も済んで、windowsのチュートリアルも済んで、ついに完全に立ち上がり、デスクトップ上にはマイコンピュータのアイコンが!

ちなみに「デスクトップパソコン」が本体を示していて、「デスクトップ」だけだとパソコンのホーム画面(?)になります。ややこしいですね。


マイコンピュータをダブルクリック。

ふむ・・・・フォルダが見れるのか・・・・。

さて・・・・何をしよう?

ワクワクしたのはここまでです。

まだプログラミングスクールも始まってないので、パソコン上でやる事がない!

別に何か資料も書く事はありませんし、いまと違ってデスクトップの設定やいろいろとwindowsの設定をいじる事はありません。

いや・・・・インターネット!!!があるじゃないか!

検索だ!なんか調べよう!
特に調べたいものも思いつかないけど、とりあえずなんか調べよう!

確か電気屋では、この青いなんかよくわからない丸いものをダブルクリックすれば、なんか(IE)出てたような・・・・

「インターネットが接続されてません」

・・・・・なんで?

あれー?これじゃないのかな?でも、これだったしなぁ。
どうすればいいんだ?

当時はスマホじゃなくてガラケーでしたが、当時のガラケーで検索する文化ではなく、ここで詰みました。

不良品かな?

とはいえ、電気屋に聞く勇気もないし、どうしよう?

悩んだ結果、兄に相談。

当時、兄は自分よりは知識があったので電話を掛けてみると

兄「プロバイダの契約したんか?」

は「プロバイダとは?」

兄「インターネットを使う為の契約」

は「パソコンは組み立てたけど」

兄「いや、そうじゃなくて、インターネットを使うよって契約をしないとあかんねん」

は「してません・・・」


そうです!今なら簡単に契約できるインターネットのプロバイダ契約をしてなかったのです。

そうか、そんな契約しないといけないのか・・・・え?これ、契約する為に、まだ誰かと話をしないといけないの?

もう、インターネット使えなくてもいいから、外部の誰とも話をしたくないんだけど・・・・。

しかし、そんな事はできません。

学校入学までにできればインターネットは接続できていた方がいいと書いてあったので、接続手続きは必須です。

いや、できればって書いてるし、しなくても・・・・とよぎりましたが、ドキドキしながらプロバイダ会社に電話をして、インターネットを繋げてもらう手続きをしました。

そこから1、2週間かかった記憶があります。

それまで埃をかぶりそうな勢いで、電源をつけないまま、

しばらくパソコンは部屋の置物になっていました。

ただの箱です。


そんなインターネットの手続きも知らなかった「はたはた」ですが、いまではWEBのお仕事も受注して、毎週末に終わらせて1回10~20万ほどいただいております。

そんな自分がここまでこれたノウハウを「希少型ITエンジニア育成スクール CORE ENGINEER」に置いています。

興味のある人、インターネットで仕事をしたい人は、ぜひのぞいてみてください!


それでは次回、「だからと言って調べるものはない」でお会いしましょう!

「はたはた」でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?