見出し画像

プログラミングは30代未経験スタートでも大丈夫|転職しても収入が下がらない「裏技」もあります

「年功序列」社会から徐々に「能力主義」社会に変化しつつある現代ですが、能力主義社会だから年齢は関係ないといっても30歳を過ぎて転職できるか不安ですよね。転職先がこれまで経験してきた業界であるなら、30代での転職は難しくないですが、転職先が未経験業界であるなら話は別です。

どうも、こんにちは。
希少型ITエンジニア育成スクール「CORE ENGINEER」のサービス企画・販促を担当してますトモヨシです。

https://note.com/hiroto_tomoyoshi

一生懸命ガムシャラに走ってきた20代を終え、いざ30代に突入すると、将来に対する漠然とした不安や、このままでいいのかという悩みを抱く方も多いのではないでしょうか。そんな中、キャリアアップや年収アップのために、今流行りのプログラマーに興味を持つ方もいらっしゃるのではないかなと思います。

業界によっては、すでに飽和状態で買い叩かれる職業もあったりするので、そんな中で将来に不安を感じてしまったら、異業職種への転職に目が向いてしまいますよね。

でも、プログラマーに興味はあるものの、実際に未経験での転職が可能なのか気になるところ。ネットで検索すると、30代未経験で異業種に挑戦することは、成功率20~30%程度で難しいという声も見られます。マイナス意見を目にすると不安になりますが、実は未経験からプログラマーに転職している人がたくさんいることをご存知でしょうか。

30代未経験でもプログラマーになれるのか

30代の未経験者でもプログラマーになることは可能

30代から異業種への転職だと、企業は採用してくれないのではないかと不安に思う方もいるでしょう。しかし、IT業界は人材不足かつ、プログラマーにおいては年齢よりもスキルを重視されるため、他の業種に比べると転職のハードルは低いように感じます。

したがって、転職自体が活発な業界であるため、それだけでも成功率は高くなると言えますし、そもそも未経験者OKの求人も他業界と比較すると多い方です。

ただし、未経験でもITへの高い関心やプログラミング経験がある人材を企業も採用したいはずです。プログラミングの経験がない場合は、あらかじめ知識を身に付けておくことをおすすめします。独学でもプログラミングスクールに通うでも、知識に加え多少の経験を得る方法もたくさんあるので、これらを上手に活用してみてください。

実際に、未経験からプログラマーに転職を成功させている人はたくさんいますので、未経験だからとためらわず、できることから始めていきましょう。

余談:35歳以上の女性エンジニアの転職者が増えてます

IT業界の男女比率は8:2と言われており、女性がまだまだ少ない印象です。
しかし、女性エンジニアの転職決定者数の伸び率を見ると、2009年から4倍以上も伸びているというデータがあります。

特に35歳以上の女性エンジニアの転職決定数が年々増加しており、IT業界における女性の活躍が期待できるでしょう。女性プログラマーの需要は高まっているので、転職に際して年齢や性別で不利になるということは、今後も少なくなっていくと考えられます。

未経験からプログラマーを目指す際の注意点

実際、プログラマーになることで、手に職をつけられたり、年収アップが見込めたりと、たくさんのメリットを享受することができます。今よりも高収入で自由な働き方を実現できるといった可能性もアップしますので、ワクワクしますよね。

でも、残念ながらメリットだけではありません。
「こんなはずじゃなかった」にならないように、あらかじめリスクも知っておきましょう。

一時的に年収が下がることがある

転職前の年収と転職後の年収によっても異なりますが、転職前が仮に年収500万円だった場合、さすがに未経験での転職となると320万円前後からのスタートとなることが多いため、一時的に年収が下がってしまうおそれがあります。

最初はどうしても、役職もなければ、成果給もありません。基本給のみの支給になることがほとんどなため、元の仕事より収入は下がってしまいます。しかし、プログラマーは年数を経て経験を積めばキャリアアップが望める仕事です。年収が上がる可能性は十分にありますので、一時的な給料ダウンは受け入れましょう。

裏技:場合によっては年収低下を避けることも可能

少々先の長い話にはなってしまうかつ、裏技的な方法ですが、先程ご初回した年収低下のリスクは、あくまで正面突破した時に発生するリスクです。つまり、「不動産営業だった方がプログラマーとして転職する」みたいなことですね。

しかし、上記にワンステップ挟むことで年収低下を防ぎつつもキャリアチェンジが可能になったりもします。

その方法とは、、

同業職種で転職した後に、部署異動でプログラマーになるという方法

です。

つまり、これまで経験してきた同業職種で、一旦目標とする会社に入社してしまい、その後にエンジニアの部署に異動するという方法。もちろん、実現できる環境や状況は限られてきますが、転職時が同業職種であれば

・入社のハードルが大幅に下がる
・転職後も年収が同額、うまくいけばキャリアアップして年収が上がる可能性も
・部署異動であれば基本的には年収額は下がらない
・これまで積み上げてきた信用があれば、望むキャリアが実現しやすい
・つまりはノーリスク。でも正面突破の方法よりも少々時間がかかる

メリット盛りだくさんです。
一旦転職が完了したら、プログラミングを勉強して、その後、部署異動願いを出せば、これまでの信用もあり、なおかつ独自に勉強したことで完全未経験者とは見られないでしょうから、非常にジョブチェンジがしやすいです。周囲の環境が一気に変わるということもないので、ストレス少なく実行できます。

これを実現するためには、必ずではないですが以下の条件がそろえば可能です。

①これまでのキャリアを活かせる転職先であること
②異動先となるであろうエンジニア部門があること
③できるだけ従業員規模の大きい会社であること(小規模だと変わりがいないし、枠が厳しくきまっているので異動しづらいです。)

 自分がプログラマーに向いていない可能性があるリスク

もう1つのリスクは、自分の能力がプログラマーとして向いているかどうかのリスクです。向き不向きに関しては、「向いている=仕事ができる」「不向き=仕事ができない」というわけではないですし、不向きでも好きだからできるということもあるので、一概には言えないのですが、転職前の想像では自分にもできそうと思っていても、実際に転職してみたら合わなかったという可能性も十分にあります。

そうなると、一旦異業職種に転職したけども、後悔して辞めてしまい、つぎの職場に転職となりがちですが、転職を短期間で繰り返すことになったり、業種業界がコロコロかわったりするとキャリアを積み上げられなかったりもするので、向き不向きの判断は転職前にしておくことをおすすめします。

これらのリスクを避けるためにも、転職前にしっかりとプログラミングの具体的な知識をつけておくことが大切です。知識がつけば自分の適性も判断でき、転職後に苦労せずに済むでしょう。

この場合は、独学よりもスクール等をおすすめします。
独学だとわからない箇所があっただけで、不向きと判断してしまい挫折してしまいかねません。初学者である以上、わからないことがあるのは当然なのですが、解決できなかった場合、自信も一緒に失うこととなってしまいます。

そうならないためにも、学習をサポートしてくれるスクールや、その他質問サービスを積極的に使いましょう。

また、向き不向きの簡単な判断方法ですが、勉強・作業をやっていて心身ともに疲弊するのであれば向いていないかもしれません。疲労ではなく「疲弊」です。勉強していて頭を使うので、疲れることは当たり前ですが、向いていない場合の疲弊は、体だけでなく心も削り取られるような感覚で、やっていて楽しみが何もなくつまらない状態がつづくことです。

そうでない場合は、たいてい大丈夫です。

最後に

過去に自分が独立した際や、転職した際にはかなり年齢を気にしたものです。

「30代になったら失敗できないから20代のうちに色々やっておこう」
「35歳以降は転職が厳しくなるから、それまでに経験を積もう」

など、20代前半くらいで考えてましたね。でも、30代にとっくに突入している今となっては、年齢なんか全然関係ないなと感じています。

いつでも、本人次第でチャレンジできるし、仮にそのチャレンジが失敗しても、経験がなくなるわけじゃないからプラスでしかない。そのチャレンジが次の経験に繋がったりもするので、最終的には成功できるかもしれません。チャレンジを始めるのは、何歳だって可能です。

ただ、年齢と関係しているネガティブ要素といえば「老い」ですね。

やはり、歳を重ねるごとに、燃えたぎった気持ちは薄らいでいきますし、無理もきかなくなります。また、これまでの経験からリスクばかりが目についてしまい、どんどん無邪気に行動できなくなっていきます。

それを考えると自分次第ではあるのですが、やはりできるだけ早くチャレンジすることをおすすめします。

まさに、やった後悔よりも、やらなかった後悔の方が大きい!

あなたのチャレンジを応援しています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ご案内

https://edict-coreengineer.com

CORE ENGINEERでは、これからプログラマーを目指す方が、実力至上主義のITエンジニア業界とこれからの未来で生き残れるように、開発実践力を持った「希少型ITエンジニア」を育成するための学習を提供しています。

オンライン完結型なので、どこからでも受講いただけ、なおかつ最後まで挫折せずにスキルを身に付けていただける独自のカリキュラムとサポートをご用意しておりますので、ご興味ある方はぜひご利用ください。

無料にて個別体験も実施しております。

オンライン無料個別体験の詳細を見る →

【公式ホームページ】
https://edict-coreengineer.com

【運営会社ホームページ】
https://edict.co.jp


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?