マガジンのカバー画像

みこちゃんの読書感想文投票企画!

106
皆さまの自由な読書感想文を、あれよかった!と読者が人気投票する企画です。最も人気を集めた読書感想文にはAmazon図書カード1,000円分を差し上げます!
運営しているクリエイター

#読書感想文

仕事でほされたときに読む本

今でこそ異動や処遇に一喜一憂することはないが、若い頃は不本意な異動等に過敏に反応したもの…

かっちー
2年前
125

【読書感想文】仕事に効く教養としての『世界史』

仕事に効く教養としての「世界史」を読んでみました。でも別にこの本を仕事に生かそうと思って…

17

【回答受付終了しました】みこちゃんの「読書感想文」企画9月分応募状況

THE NEW COOL NOTER賞およびみこちゃん読書感想文企画を応援いただいている皆様。 9月分の募…

【読書感想文】仕事に効く教養としての「世界史」

仕事に効く教養としての「世界史」を読んでみました。でも別にこの本を仕事に生かそうと思って…

18

【投票者達からのメッセージ有り!】みこちゃんの「読書感想文」企画・第1回結果発表…

みこちゃん読書感想文企画にご参加いただいている皆様。 8月いっぱい募集させていただいた、…

「カウンセリング」力を上げるための本を7冊選んでみました

#7日間ブックカバーチャレンジ 、やってみました。 「読書文化の普及に貢献するためのチャレン…

吉村伊織
4年前
344

本をスキになる時(読書への再接近№9)

こんばんは、みきぷろです。 物語でも小説でも、また実用書でも心が動く瞬間がありませんか? 「彼女の辛い気持ちわかる。自分なら耐えられないな」 「まさかの展開!どうなってしまうんだろう」 「なるほど、こんな考え方はいいなぁ。さっそくやってみよう」 どんなジャンルでも「夢中にさせてくれる本」がスキですね。 今回は1冊の本を読んでみました。感想を見て共に本の楽しさを感じて頂けたら嬉しいです。 過去の読書に関する記事は、こちら👇 タイトル「推し、燃ゆ」 │ 著者:宇佐見り

私たちが絶対に忘れちゃいけない事

8月。 この時期になると読みたい本がある。 青葉学園物語 さよならは半分だけ 吉本直志郎…

読書感想文【名画と読むイエス・キリストの物語】中野京子

<イエス・キリストのおおまかな生涯を知った上で西洋名画を楽しみたい。そう願う人のための、…

鈴原音乃
2年前
32

読書感想文【小説8050】林真理子

このままでは、我が子を手にかけ、自分も死ぬしかない。 都内で父から受け継いだ歯科医院を営…

鈴原音乃
2年前
35

書評 春にして君を離れ

今村夏子の「むらさきのスカートの女」を読んだ時、この物語についてどう思えばいいか分からな…

76

読書感想文『図でわかる親と子のアドラー心理学』

こんにちは。羊です。 読書の時間もあまりとれずにいる今日この頃。 大学生の頃に先生がアカ…

羊
2年前
73

読書感想文【ジャックポット】筒井康隆

御歳86歳になる現代日本文学の巨匠 筒井康隆による最新短編集〈全13作〉 ・ コロナ、戦争、…

鈴原音乃
2年前
38

萩原慎一郎さんの歌集、『滑走路』を読んで

歌集 滑走路 萩原慎一郎 (単行本 角川書店、文庫本 角川文庫) この本は、 短歌、二百九十五首を載せた歌集です。 作者は、萩原慎一郎さん。 この第一歌集を出して、まもなく 32歳で亡くなられた方です(2017年)。 本とは出会いのようなもの、 とは聞いたことのあるようなセリフと 思うのですけれども、 49年生きて来て、 気が付いたら手元にこの本は ありました。 本のタイトルにあるように、 滑走路から飛び立とうとする 若者の短歌集です。 孤独の