見出し画像

ガイドブックにない熊野・・熊野本宮編①ーcoolなkumano10-

熊野本宮のことは、熊野とはで詳しく紹介していますが、簡単に復習を。。
・熊野三山の社である熊野本宮大社が鎮座。
・熊野の三社は、過去、現在、未来を安寧を得ることができるが、
熊野本宮大社は、来世(未来)を救済するところ。
・熊野詣で最初の目的地で、帰路に向かう出発地でもある。

熊野本宮大社ご神門


・大斎原は最強のパワースポット。日本一の大鳥居があり熊野本宮大社の旧社地(明治22年の大洪水で現社地に遷宮)

早朝の大斎原
晩秋から早春にかけて朝霧が
大斎原を包みます


・熊野本宮は熊野古道中辺路、小辺路など熊野を目指す道が集まるところ。

熊野古道小雲取越の絶景
「百間ぐら」


 ・最高品質の温泉(湯の峰温泉、川湯温泉、渡瀬温泉)がある。

泉質抜群!湯の峰温泉

観光客のほとんどはこれら定番の熊野本宮に訪れます。

熊野本宮及びその周辺には、さらに面白いモノ、トコロや絶景があります。
なかでも絶景は、季節や時間により神を感じることができる瞬間です。

熊野は自然崇拝の地。
熊野本宮大社へ参拝するだけでなく、
時間をとって自然と向き合うことで
大地と空からエネルギーと
神々が棲まう空気感を
感じることができます。

ガイドブックに載ってないところをいくつか紹介します。


おぉぉぉぉぉぉぉ!綺麗!!

熊野本宮にもクマノザクラ(春に特集します)を含めサクラはいっぱいありますが、私がお薦めなのはこれ。

大斎原の堤防にある一本桜
ロケーション、形は最高

■大斎原の堤防の一本桜
一番多く撮った被写体がこのサクラ。
このサクラはシーズンだけでなく年間通して絵になります。
トップのホワイトオンピンクのサクラもこのサクラです。

めったにない冬化粧


■伏拝の美樹形サクラ群
熊野古道沿いの伏拝地区は美樹形のサクラの宝庫。
里山の風景のなかにサクラがドドドっとあります。
CANONの世界遺産カレンダー2023写真家:竹沢うるまさん撮影)
にもなりました。
シーズンには是非!

サクラのシーズンの古道歩きは、
伏拝でちょっと寄り道を

面白いここ。こんなところあったんや。

■森のベッド
熊野古道中辺路の水呑王子から伏拝王子の途中にあります。
地元のみなさんが間伐材を活用して作りました。
古道を歩くとき、ここで一息を!

今は、リニューアルして
新しいベッドになってます

このベッドで空を見上げれば、
木立の上に空があり
目を閉じれば、風の音と鳥のさえずりが・・
知らないうちに寝てしまう。
通り過ぎてしまうともったいない。
今、大河ドラマの主役をしている方を案内しましたが
彼はベッドに横たわって上を見たときに思わず。
「万華鏡だね」って。
是非。

万華鏡?!


■乳子大師(ちごだいし)ー乳古良石(ちこらいし)、ちちさまー
びっくりしました。
こんな岩があるなんて。
日本経済新聞の「訪れたいフォトジェニックな奇岩10選」(2019)で
第1位になりました。
子育ての神さまとして長く信仰されています。
熊野本宮大社から徒歩20分程度です。

リアルです
お祀りしています


■請川のお滝さん
ここはサラウンドです。
岩に囲まれたなかに滝と不動尊があります。
別世界に来たような感覚になります。
駐車地点から20分くらい。

写真ではわかりませんが
岩に囲まれています


■大塔川(大塔渓谷)
熊野は水の国?!でも紹介しました。
県内で屈指の透明度を誇る
古座川、安川、赤木川と同じく
大塔山に源流を持ちます。
下流には川湯温泉があり、
ここでの川遊びと温泉は
今や熊野本宮の夏の人気ナンバー1アクティビティです。

スーパーな清流と温泉
「最高!!」以外ありません


■歯痛地蔵、腰痛地蔵
昔は医者がない。
特に熊野みたいな辺境に。
そのかわりなんでしょうね。
歯が痛い方、腰が痛い方、
ここでお祈りを!
完治します(笑)
熊野古道水呑王子付近にあります。

痛み、和らぎます?!
右端が腰痛地蔵さん
なぜかは行けばわかります


これは、是非!イベント、祭事

お祭りやイベントは、毎年いろいろやってますが。
お薦めはこれ!!
■川湯温泉「仙人風呂」
もう有名。これはガイドブックに載ってると思いますが、
例年12月~2月に河原を掘れば温泉がでる川湯温泉の大塔川の真ん中に出現します。いまのこころ無料。(協力金をお願いします。)

朝風呂おすすめ!


■八咫烏神事

熊野本宮大社のお祭りの代表は、4月15日~18日の例大祭ですが、
この八神事神事に一度参加してください。
それから1年のことが楽しみになります。
1月7日午後斎行。
お正月、神門前に飾った門松の松で作った熊野牛王宝印を清め、
魂を吹き込む法印の押しはじめの神事です。
是非是非。

いいことがありますように!
事前申し込み必要です

熊野本宮の魅力はまだまだあります。
続きは次号で・・・内容は下記。
古道満喫。こんなルートがあるんや
自然と親しむアクティビティ
神々座す絶景

お楽しみに!!

これまでの記事は各マガジンに収納しています。
こちらもよろしくお願いします。
マガジン「熊野とは」 ↓

マガジン「coolなkumano」 ↓

■撮影許可が必要なところは許可を得て撮影しています。

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

旅の準備

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?