見出し画像

今日から、”毎日note”始めます。

2020/8/1 短くて、長かった、2ヶ月半。

長い梅雨の時期も終えて、いよいよ夏本番の日差しが
ジリジリと本格的になってきました。
今日は、朝から洗濯機を回して、満天の青空の下、洗濯物を干しました。
太陽の香りを吸い込んだ、お洋服やお布団は格別です。

そして、私自身も5月下旬から始まった約2ヶ月半の長期案件が終了して、
ゆったりとした生活がやっと戻ってきました。

この2ヶ月半、仕事とプライベートがほとんどメンバーと一緒だったから
1人が好きな私は結構苦しかった、と今はそう思います。
朝ごはんも、会場に向かう電車も、ホテルへ帰る電車も、
仕事終わりに夜ご飯食べるのも、福岡へ帰る特急電車も、
ほとんど全てが一緒でした。
そりゃ当たり前なんだけど、
ホッと一息つく時間があまりにも少なすぎたんでしょうね。

そして、上司に期待されている外側の自分と、
その期待に応えられない内側の自分。
自分自身のそのギャップに、何度も何度も葛藤しました。
結構これは毎回苦しむことで、まだ克服できていないことの一つです。
見た目が落ち着いているせいか、話し方もキャピキャピしていないせいか、緊張が顔に出ないせいか、
私はいつも「しっかり者」っていう印象を持たれることが多い。
でも、内心は全くそうじゃない。これから自分を高めて、
その「差」を少しずつ埋めていきたい、と思っています。

でも、学んだことももちろんありました。組織とはどういう場所か、
心に寄り添うコミュニーケーションとは何か、
人間のタイプを見極めて接し方を変えたり、
思いやり、気遣い、空気、察する、言葉使い、相性、、、

さらに、上司の方がオススメしてくださった本を何冊も読みました。
多分、10冊以上は読んだと思います。そのジャンルは多岐に渡っていて、
ナポレオン・ヒルの『成功哲学』や、企画書の書き方、
マークザッカーバーグや日本史関連、ロジカルシンキングなど、
私がいつも手に取らないものばかりだったので、
読んでいてとてもワクワクしました。

”毎日note”を始めよう、と思ったのは、その「本」がきっかけです。


私が、見ているもの。

「知識を披露するのではなく、知性豊かになりなさい」上司の方からの
助言と、友人がオススメしてくれた「アウトプット」の本。

たくさん考えた結果、これまでも少しだけ使っていたnoteを活用して、
毎日”学び”を記録する場所にしようと思います。
1人で黙々と日記を書くよりか、誰かが見てくれていると思った方が、
文章力の向上が見込めると考えたからです。

「アウトプット」の本には、”趣味について書く”と書かれてありました。
私の趣味といえば、
読書やドラマ・映画鑑賞、ご飯屋さん・カフェ巡り、、、。

さらに、”自分の得意分野について書く”と。
専門家ではなくても、「クラスで一番」くらいのレベルで
十分惹きつける記事は書ける、とありました。
得意分野、、、私は「星野源さん」のことが大好きです。
大好き歴は、今年で9年目になり、年々パワーアップする源さんを
心から応援しています。(いつも、幸せな時間をありがとうございます。笑)源さんのことを話し始めると相当テンションが上がるので、
多分、周りの友人たちは鬱陶しいと思っていると思います。笑

そんなこんなで、
”毎日note”には「私が、見えているもの」を綴っていきたいと思います。


”毎日note”に、これから綴ること。

・読書(ジャンル問わず、幅広く)

・ドラマ、映画関連

・個人的に注目している俳優さん、女優さん、アーティストさん

・イベント

・世間のこと

・ご飯屋さん、カフェ(福岡中心になるかな)

・星野源さん(通称、源さん)ここだけ、圧倒的に量が多くなりそう。笑

などなど。多分、これからも増えていく予定です。あくまで現段階ってことで。


8月に、なりました。

今月は、仕事をしません。

この2ヶ月半、心身ともに疲れたから休息の時間が欲しいのと、
自分のことをゆっくりと考える時間が欲しかったから、それが理由です。

これまでのこと、今のこと、これからのこと、
まだまだ不透明で不安定で軸がグラグラした状態で、
本当の自分の気持ちは明確ではない。
こんな状態では何をしても崩れるだけだと思うから、ちゃんと考えたい。
多分、この1ヶ月はある意味苦しい時間になる気がします。

でも、もう私も23歳。来年は24歳。
同じ年の周りの友人は、社会人2年目の時間を生きています。

周りと比べても意味がないのは知っているけど、
どんなことを考えるにしても「目安」や「世間の動き」は蔑ろにしない方がいいかなと思います。
少しだけ、頭の隅っこに入れておく程度で。


では、日付が変わってしまいましたが、明日8/2から”毎日note”始めます。

おやすみなさい。


おりょう☺︎



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?