見出し画像

パフォーマンスを飛躍的に向上するゾーンについて考えてみよう

ゾーンに入っている人は通常からは得られない力を発揮します。
スポーツで見られることが多いゾーンですが知ることで活用できるかもしれません。

おはようございます!
飲食店のコンサル・実践運営アドバイザーの小島です。

バスケットワールドカップ、
フィンランド戦、
凄かったですね。

とてもエキサイティングで心動かされました。

やっぱり人の心を動かすこと、とても大事だと思います。
そして、昨日の試合はゾーンに入った時の強さ、
通常得られない集中力と正確さと心の強さを感じました。

まず、ゾーンについてですが簡単に言うと
超集中している状態みたいなものです。
(詳しくはググってくださいね)

余計な雑念や不安や焦りなどのない超集中の世界。

近いもので言うと、例えば
没頭。

野球でバッティングに入るとき
歓声やヤジなどが聞こえないような時、

商品開発で集中して気が付いたら
夜になっていた時

こうした状態の時は
不安や恐れなどもなく疲れも感じません。

そしてとんでもない集中力を発揮しています。

ゲームでいうと「無敵状態」です。

マリオがスターをとった時のようなものです。

これを活用出来たら凄いと思いませんか?

日々の業務でパフォーマンスを著しく向上させ
疲れも感じずに高揚感を感じながら
楽しく仕事出来たら最高ですよね。

ゾーンに入るために、入らなくても
近い状態まで持っていくためにどうしたら良いのか?

知りたいですよね。

少しだけ伝えると
第一に集中できる環境づくり。

これは基本であり土台でもあります。

考えると当たり前なのですが

集中しても大丈夫な環境でないと集中はできません。

例えば、穴の開いたボロボロの船に乗って
集中して釣りをしてと言われても
穴から水が入ってくるのが気になって
釣りに集中などできないですよね。

矢が飛んでくる中で集中して将棋を指せなくて当たり前。

なのでゾーンに入るにはゾーンに入っても大丈夫な環境づくりは必須です。

スマホなど電源を切りムダな情報が入らない時間を作ったり
整理整頓して余計な情報が入らないスペースを作ったり
とても大事です。

そして、ゾーンに入るときは迷いも邪魔です。

そのために目標課題を明確にして
それにだけ集中できる時間も確保します。

小島も朝、この時間はブロックして明確にして取り組んだりしています。

飲食店なら、その時間は電話もならないようにしておいたり
仕込みの時間は仕込みだけにしたりですね。

いくつも並行しておこなうことは重要ですが
ゾーンに入ることはできませんし、
生産性は下がります。

そして、課題や目標が定まっていないと
迷いも出るので集中状態には遠くなってしまいます。

そして、何でも大事なのがメリハリ。

集中するにはホッとリラックスできる時間も必要です。

ずっと集中を続けるのは現実的ではありません。

集中できる状態を創り出すために
リラックスすること。

休憩時間はしっかりと休憩できているかもチェックしてみてください。

ゾーンに入るために一番障害なのが
どれも中途半端に

朝から仕込みやりながら悩み迷い
営業しながら販促を考え
休憩中に電話対応に疲れ

などとしてしまうことだといえます。

どれも難しいかと思います。

ですが自分のパフォーマンスを高い位置で
維持できるようにすることはとても重要です。

自分のパフォーマンスは自らコントロールしなければなりません。

パフォーマンスを低下させるのも上げるのも自分次第です。

今日はあなたのパフォーマンスを飛躍的に向上させるために
どうしたらゾーンに入れるかを考えてみてはいかがでしょうか?
それでは一日一改善で顔晴りましょう(^^♪

オフィシャルサイト≫ https://migiudesp.com/hanjyoushikou/17372/
【1日1改善ブログ】毎日更新1371日目
#多くの余計なことでパフォーマンス低下させている
#ゾーン
#飲食店コンサルタント
#飲食店専門メンター
#飲食店実践運営アドバイザー
#個人飲食店の戦い方
#売上アップ
#収益改善
#飲食店

ここから先は

0字

この記事は現在販売されていません

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?