見出し画像

自分らしく生きること③ ~関東圏を脱出!埼玉県⇒三重県移住~

この”自分らしく生きること”は、3部構成になっています。今回は、三重県に移住してから”新しい壁を超えるまでの恐怖と超えてからの楽しさ”についてお話したいと思います。本当の自分特性を最大限に活かす活動をするために、試行錯誤した感情と取り組みのプロセスをお伝えしていきます。この記事が皆さんにとって、”自分らしく生きる”ための参考になれば嬉しいです。

1)新しいことへ挑戦する恐怖心の内側

前回お話したように、事前に自分にとって居心地のいい環境について考えることができ、そして三重県に移住することになりました。これだけ意気込んで来たのだから、第3者から見たら、さぞかし何も不安や心配がないように思えるかもしれない。しかしそんなことは全くなくて、実際は右も左も分からない新天地での生活に、恐怖心さえ覚える日もありました。

新しい職場・新しい街・新しいライフスタイル・新しい人間関係・・・。すべてが1から作り上げなくてはならず、携帯のデータが誤作動で消えてしまったかのような気分にさえなったことも。でも逆を返せば、1から作り上げる楽しみでもありました。だってそれって”カスタマイズできる”ってことですよね?!どんな人間関係を気づけるかも、どんなライフスタイルを過ごすかも、環境が変化したことによって、どんなことに挑戦し、どんな新しい趣味に没頭するかも自分次第。海外でも、田舎でも、未開の地でも、自分でいかようにでも生き方をカスタマイズできるんです。自分らしく生活が始められるってことなんです。

もう気づいてますよね?”カスタマイズできる”=”(自分の)人生は、自分の思い通りにカスタマイズできる”。当たり前だけど、当たり前ができなくなってる現代。それは”自分”というものを主張したいこと以上に、思い通りにならないほどのルールに縛られているからに他なりません。堀江貴文氏もこのように発言していました。

(休みなく働き続け、目の輝きを失っていく様を)通勤時間帯に出現するゾンビ達。品川駅に大量発生する。

ルールに縛られ、自分の意志に関係なく、「決まりだから仕方ない」「みんなが同じルールの下で働いているから、自分も従う」と変な諦めを強いられ、”本当の自分を知る”こともできないばかりか、「自分のやりたいことが分からない」「特性を活かして挑戦してみたい」というような疑問・意志が感じられなくなってしまっています。ルールを守って従うことに労力を奪われ、気持ちの余裕もなく毎日を過ごしている様は、まさに”ゾンビ”。

そんな環境では、自分を最大限活かしてアウトプットできません。前回の自分らしく生きること②では、「アウトプットは、この世に生きる者の最大の武器である」とお伝えしました。私は、この三重県の地でしっかりと地に足をつけて、自分らしいアウトプットを表現するために来ました。その主軸だけは忘れることなく、進んでいきたいと思って日々を過ごし始めます。

2)やってはいけない!他力本願は失敗のもと

今回「三重県に移住したことで、絶対に陥ってはいけない!」と心に決めていたことがあります。それは”他力本願にならないこと”。それはどういう意味か?!

人の脳は、自分を守るために、ときに自分に都合がいいように物事を解釈しようとします。例えば、「きっとコレに申し込めば、自分はスキルアップができる」「〇〇へ行けば、きっと自分は変わることができる」。本当にそうでしょうか?実際に、こうした脳の錯覚によって、上手くいった事例があったでしょうか??人によっては、新しい気づき・喜びに出逢ったかもしれませんが、頭のなかで期待していたものは、得られていないことがほとんどではないでしょうか。

特に、私のように地域移住する者にとって、いつも慌ただしく混沌とした都会より、緑も多くて自由でのんびりしたイメージの田舎は魅力的に見えます。仮に、都心部の企業に勤め、そのために毎朝満員電車に揺られ、仕事疲れで、休日も外に出掛けたり、新しい挑戦・趣味に没頭するほどの余裕がない超ストレス状態であったがために、思わず「きっと田舎に行ったら、もっと自由で、楽しい人生が送れるに違いない!」と誤解が生まれるのも無理はありません。

しかし、それは”他力本願”というもの。あなたの人生の幸福度を良くも悪しくもするのは、あなた次第なのです。スキルアップしたければ、勉強し、アウトプットし、極めていくことが大事です。人生に変化を与えたければ、取り組んだことがないことのチャレンジし、今までになかった視点や思考を身につければ、きっと新しい世界が見えてくると思います。

人は、簡単にアップデートできることの期待し、自分が足を踏み入れたことの領域に夢見がちになります。でもそれは錯覚以外の何者でもありません。頭では理解していても、もしかしたら私もそうした考え方にハマってしまうかもしれないと思い、私は転職や移住を決断する前に、自らの特性に合った、また活動をするのに心地よい環境を見出す作業を行いました。自分が進んでいく道が、上手くいくも、失敗するも、他者のせいではなく、すべて自分自身の決断と行動のせいです。都合よく解釈するのは、失敗のもとですよ。

3)自分らしくいるための新しい領域へ

3-1. ①最高のモチベーションで活動するため

(前回のブログにも書きました)”環境作り”。そうした部屋の中の環境と同様、新しく始める仕事も、進化させていきたい個人活動も、新たにチャレンジしようと考えている趣味も、事前にプランを立てた上で引っ越しをしました。これも”自分らしくいるための環境作り”の一環です。

ミニマリストでいることも、特に新しいことを始めたいと思う私にとってベストな環境作りの1つです。まずは、ベースとなる自分に”必要なモノ”と”必要でないモノ”を分けたことがきっかけでした。整理整頓でよく「1年使ってないモノは捨てましょう!」と言われますが、私流は「今の自分が自分らしくいるために本当に必要か?」という問いがもとになっています。この思考法が、私の気持ちを楽にしてくれました。結果、ほとんどのモノというモノが実は必要がないことに気づけたのです。実質的に言うと、新しく買った家具以外の持ち物が半分以下になりました。自分でもかなり焦りました。そして手元の残ったモノこそ、私のお気に入りであり、居心地のいい環境を作り出すツール。

そんな環境のなかで生活を送り、活動することのモチベーションの高さたるや1年前の自分と比べてたら雲泥の差があります。ぜひ1度お試しを。

3-2. ②自分にフィットした方法を極めるため

環境作りと同じくらい大事にしていることが、”正しく自分を知る”。自分がどんな性格・個性・価値観・苦手分野・選択傾向等なのかを正確に理解しておくことは、何事を始めるにも”カナメ”となる部分です。「3-1. ①最高のモチベーションで活動するため」でも取り上げた”自分に合った環境を知る”ことも、自らの特性を分かっていないと極めることができないかもしれません。

自分を知ることは、人生の一生かけてでも見つける価値のある作業です。言い方を変えれば、絶対全員やれなくてはダメです!

こうした大事なことをどうして教育現場で教えないのか不思議なくらいです。日本の学校教育では、その方法も、マニュアルや暗記事項になってしまうと思いますが・・・。”性格パターン〇選”のように枠にとらわれず、いつか実験的でフィールドワークのように学ぶ方法を提供していけたらと思います。

とはいえ、自分を知ることは非常に大切です。なぜなら、あらゆる仕事・趣味・恋愛・社会活動においても、常に自分に合った良い選択ができるようになるからです。もしこの作業を怠ると、他人に合わせ過ぎたり、誰かに強いられて行動することが、過度なストレス・トラブルの誘発等に繋がる可能性があるからです。特に現代では、多様な社会変化や技術発展により、便利な世の中になってきている反面、そうした流れに乗っていかなければならないことに負担を感じる人も多くなってきているようです。

覚えておいてください。世界に約78億人いる人間すべてが、1人1人個性を持っています。統計学や心理学で言われている「人間の性格パターン」は、あくまでも傾向であって、実際はまったく違う人間であり、遺伝子・性格特性が同じであることはありえません。

まずは、このことをしっかり理解し、自分の性格・個性・価値観・苦手分野・選択傾向等を探し出しましょう!そうすれば、自分にフィットした方法を極める=人生に対する満足度もアップするはずです。

3-3. ③限られた時間に自分のチカラを出し切るため

それと、自分らしく活動するめに、併せて行っておきたいのが、限られた時間を捻出すること。”限られた”と記載すると、なんだか変な感じですが、時間は誰に対しても有限であり、寝る・食べる等の生活時間を抜くと、自分の時間というのは、どうしても”限られて”くるからです。ましてや私の場合、本業以外に自分活動や趣味などの時間を捻出し、もっと時間を謳歌しようと考えています。いくら素敵な環境を整えていたとしても、時間が確保できなければ、きっと計画していることは実現不可能でしょう。

時間を捻出するために行っていることは、ミニマリストであることが一役かっています。ミニマムであることは、着たい服も読みたい本も、時間をかけることなく探すことができますし、日常生活や掃除などの時間短縮に繋がります。それに作業をミニマムにするために、1つで2機能使えるものに買い替えたり、苦手なことを便利なガジェットで対応したりすることで、さらに時間を有効利用できます。

それと、”やらないこと”を考えること。①勿体ないからと所持すること②こだわりのないモノにお金をかけること③集中仕事時間に、他者の声掛けに反応すること④時間に追われて食事すること⑤他人に合わせること⑥やかましい目覚ましで起きること⑥静けさに耐えられずにテレビを見ること⑦満員電車に乗ること⑧栄養がない食品をできるだけ食べないこと等リストアップしてみました。

しかし実際は、もとたくさんあったと思います。完全に忘れてしまったこともありますが、それは既に習慣化してしまったから。当初、今の生活から”やらないこと”を継続的に実行できるのか不安でしたが、行動してみると得られたメリットがあまりにも大きく、すっかり慣れてしまいました。言い方を変えれば、生活環境のなかでの時間的な優先順位(お金や労力を使う優先順位も含む)を変化させたということです。

そうやって時間を少しずつ捻出してきた私ですが、今もアップデート中です。今後の目標としては、(生活時間以外で)全体の1~2割は予備時間として余裕を残すこと。スケジュールがパンパンだと充実感はありますが、メンタル的にもフィジカル的にも疲労困憊になってしまいますし、活動中に出逢ったチャンスを掴み、実行する時間が失われてしまうからです。

時間を作って、自分のチカラを出し切ることは、”自分を知る”ことと同じように、人生に対する満足度もアップさせることでもあります。人生時間に優先順位をつけて、自分カスタマイズすることが、自らのワクワクで満たす行為に直結するからです。

4)私オリジナルの幸福感をもとめて

私は、何事にも挑戦したいと思う傾向が強いタイプです。ここ三重でも新しいことにチャレンジしたいことで溢れています。新しい環境を整えたり、自分の可能性を広げるための活動にチャレンジしたり、今までやろうと思っていてできなかった趣味にトライしたり・・・。前述の通り、”自分を知る”作業をする前は、完璧主義だった私。しかし、しっかりと自分の強みを理解してからは、特性に合った挑戦を選択することができてますし、ちょうどいい緩さで取り組むことができています。ちなみに、「やりたいことリスト」ついては、別のブログの回で書きたいと思います。お楽しみに♪

「成長とは、試行錯誤を重ねること」

実は、自分の強みを育てる効率的な方法でもあります。試行錯誤を重ねると、新しい経験が蓄積されます。それが成功であっても失敗であっても、”新しい経験”として刻み込まれるのです。(それはなんだか、アイデアをカタチにする時と似ている。)

つまり、「試行錯誤する→新しい経験が倍増→成長=アップデート」

私は三重で、このサイクルを繰り返しまわしていき、アップデートし続ける生活を送ることによって人生を楽しんでいきたい。そんな人生でありたい。なぜなら、それが私の幸福感そのものだから。

スキルアップに場所は関係ない。時として、海外でも東京でもある必要はないのかもしれない。必要な条件さえないのかもしれない。ただ言えることは、誰でも、いつからでもアップデートは開始できる!ひとりひとり個性があるように、100人いたら100パターンの、1000人いたら1000パターンの、10000人いたら10000パターンの”オリジナルの幸福感”があって当然。

アップデートすることで見つかることがいっぱいあるから、私と一緒に始めてみませんか?1人でも多くの人に、”自分を知ること”も、”自分らしい幸福感の在り方”も、人生をかけて追い求めて欲しい。

===============================

あとがき

このブログで、あなたの考え方や幸福感を考える良い機会になったら嬉しいです♡ 是非、いいね!やコメントをお願いします!すんごく喜びます♪    また、Twitteやストアカで繋がってもらえると、さらに発想力が活性化して、次回のブログ記事も素敵なコンテンツをお届けできます。ぜひチェックしてみてください👇

*********************

▶Twitter(Twitter繋がりの刺激で、新しいアイデアを発見中!)             ・アイデアコンサル垢:https://twitter.com/consul1_yoiko                   ・自己分析垢:https://twitter.com/facemyselfyoiko

▶YouTube(アイデアを思いつきやすくなるコツ&気になるサービス・商品のもっと面白くなる方法をつぶやき中!)
https://www.youtube.com/channel/UC1dcOSOA358YrwkxeHLbvJA
※注:アイデアコンサルタントyoikoは、人と話している時ほど発想力が活性化し、力を発揮する特徴を持っています。

▶ストアカ講座(アイデアアウトプットによる発想力を鍛える講座を開設中!)
https://www.street-academy.com/steachers/267148

▶ビザスク(中小企業さま向けに、新規事業のためのアイデア創出や発想力を鍛えるお手伝いができます)                     https://service.visasq.com/users/5031366115065856

▶Instagram(日々の生活から湧き上がる発想力のヒント&アイデア思考直結のお気に入りのひとこと)
https://www.Instagram.com/consul1_yoiko





あなたのサポートをいただけたら、今後活動の幅が広がるきっかけになります。期待を込めてのご支援が一番の励みです!