マガジンのカバー画像

日々思うこと。

56
日々の暮らしの中でふと「これを書こう」と思った日記やエッセイなどの記事です。
運営しているクリエイター

記事一覧

水菜が好き。

野菜の水菜が好きである。 なんか名前も水分たっぷりって感じる。 冬になるとこれが美味しく…

ポトス
1年前
11

これは為替介入をしたな。

あきらかにその動きだし公式発表はされていないけど、新聞社や通信社も介入観測の記事を速報で…

ポトス
1年前
6

映画『オートクチュール』と本物のディオールのドレスを見た時の話。

この映画は良かったなぁと感じた日曜日。 ネットの有料動画配信でみた。 『オートクチュール…

ポトス
1年前
13

村上春樹さんを思い出す日。

毎年ノーベル文学賞の発表日になると自然と村上春樹さんを思い出す。 受賞するかどうかよりも…

ポトス
1年前
17

イノダコーヒーが投資ファンドに株式を譲渡。

京都に本店があるイノダコーヒーという老舗喫茶店が東京の投資ファンド、アント・キャピタル・…

ポトス
1年前
9

「今の世界」を表現している曲。

2022年は「歴史的」という言葉が政治や経済などでよく使われている。 俺もたしかに今年は…

ポトス
1年前
9

ロジャー・フェデラーの引退試合。

久しぶりに心の底から感動した。 スイスのプロテニスプレーヤーのロジャー・フェデラー(41歳)が先日引退を表明した。 そして最後の大会のイギリスで開催されたレーバーカップに出場。 これは「チーム・ヨーロッパ」と「チーム・ワールド」による団体戦。 だから普段はライバルのヨーロッパの国々の選手たちもこの日は仲間になる。 そしてフェデラーが男子ダブルスで組んだ相手がスペインのラファエル・ナダル。 もうこの組み合わせを見ただけで泣く。 NHKの記事。 試合直前の登場シー

美味しいコーヒーがあればホッとできるのさ。

最近自分のnoteの話題が経済、金融系が多いなと思っているけどそれくらい激変している。 これ…

ポトス
1年前
13

今日のテレビニュースでよく聞くのは「FRBが0.75%の利上げ」かな。

今日のテレビニュースで朝から「アメリカの中央銀行にあたるFRBが0.75%の利上げを決定しま…

ポトス
1年前
9

「残した時間」をいかに大切に使うか。

自分の心の底から一番何かを出せるのはやはり書いている時だ。 偶然その場所にnoteを選んで本…

ポトス
1年前
11

テニスのロジャー・フェデラー選手が引退発表。

多くのテニスファンから愛されているスイスのロジャー・フェデラー選手(41歳)が引退すると…

ポトス
1年前
7

「物価の上昇」がよく使われる言葉になったけど。

日本でもよく使われている「物価の上昇」や「物価高」という言葉。 インフレ(インフレーショ…

ポトス
1年前
4

バラの名前は「クイーン エリザベス」

イギリスのエリザベス女王が亡くなった。 そのニュースをきのう知って、ふとバラの名前を思い…

ポトス
1年前
11

コーヒーを淹れる間は集中。

円安が進んでいて1ドル=144円台に。 そして原油の価格が下がっている。 最近産油国が集まる会合(OPECプラス)の日に価格が上がったけど、アメリカはレイバーデー(労働者の日)という祝日でニューヨーク証券取引所はお休みだった。 まあこんな感じで色々あるので株式市場も不安定。 そういう時にホッとできるのはコーヒーを飲む時。 俺はハンドドリップ派。 淹れる時、ドリッパーにお湯を注ぐ瞬間だけは絶対にゆっくりしないといけない。 自分の経験上思うことだけど結構その時の心の