coneru製作所/まいか

『coneru製作所』という屋号で、小さい人形の服や小物を作っています。 カスタムドー…

coneru製作所/まいか

『coneru製作所』という屋号で、小さい人形の服や小物を作っています。 カスタムドール『coneru doll』制作。 昔のこえだちゃんとキキララと昭和レトロとちっこいもの好き。 YmY幼体ボディにハマっています。

最近の記事

新兵器wヘッド作成

またもや放置なこの場所… 前回3Dプリンター導入をちょこっと言いましたが、 2023年3月に導入を決意、待つコト1ヶ月(思ったより長く感じた)4月13日に我が家に新しい新兵器w光造形の3Dプリンターがやってきました。 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ とここまで、書きかけてた模様… 2023年4月に書いてる途中で放置… ただいま、2024年2月29日(閏年ー!) 放置しすぎやない????? この約10ヶ月… この3Dプリンターが大活躍しました!! ボディも自分で作

    • YmY幼体サイズにハマってます。

      すっかりすっかり月日が経ち、ココを放置して1年以上経っていました!! その間も、実はますますYmY幼体サイズにはハマりにハマっていまして、需要があろうがなかろうが…YmY幼体サイズの服を作り続けた1年でしたw こんなのとからこんなのとかww そして、ついにオリジナルヘッドを作るべく3Dプリンターにまで手を出した次第です。 そのお話はまた、次回にでも…

      • YmY-幼体、ヘッドどうする?⑤

        5月になってしまいました💦 前回の更新から時間がたってますが、 実は3月はがっつり取り組む人形のお仕事いただきまして(詳細は後日。メーカーさんとのお仕事とかじゃないでーす。似顔ドール作ってました。) そちらにほぼ専念しておりました。 4月はグループ展の準備。 納品も無事済ませて、グループ展も搬入完了したので、久しぶりにココ更新。 もーどこまで言った?って感じですが 思い返して、さーつづきを… ウィッグがかぶれるタイプのヘッドにします。 25ミリのスチロール球体とポケマケッ

        • I Doll vol.64販売予定 

          noteちょっぴり止まってましたのは、イベント参加予定のため、アウトフィット製作に集中していたためでしたー。 2022年2月27日 I Doll vol.64 会場:東京流通センター に出展参加します。 G09 coneru製作所 です。 大好きなYmY幼体ボディサイズの服、 前回のイベントでは衝撃の1枚も売れなかった…というのに、こりずに、新作作りましたww 前回作ったものも持っていきます。 まーまーなYmY幼体コーナーできそうですww ↑これは新作。 その他

        新兵器wヘッド作成

          YmY-幼体、ヘッドどうする?④

          前回ポケマケットをのっぺらにしたところまででしたが、今回は顔を描きます。 描く方法は、アイペイントという方法もありますが… 今回は、デカールをシールを自作しました。 この写真をパソコンで取り込んで、わたしはAdobe Illustratorで描きました。 使ったのはこちらの転写シール。 インクジェットプリンターで作れます。 最初に貼ってみた。 …プラス、ちょっとまつ毛とか足してみたけど… …ちょっと思ってたより大きい…ので、ひとまわり小さくしました。 しっくりきた…

          YmY-幼体、ヘッドどうする?④

          YmY-幼体、ヘッドどうする?③

          YmY幼体ボディに付ける好みのヘッドを作るための作業工程です。 ちなみに最初に作ったのはこの子。 その次はウィッグっ子。 ひとまず… 顔の作り方は共通なので、顔をつくります。 ポケマケットの頭部はこんな風にばらせます。 ちなみに麻ちゃんの元となったポケマケットは、このゆるキャンのあおいちゃんではなく ◯滅の某キャラクターです。 この時点で手に入る(ガチャできる)ポケマケットのシリーズがこれしかなかった。(ファンの方いらっしゃると思うので詳細は伏せます💦) で、顔をま

          YmY-幼体、ヘッドどうする?③

          YmY-幼体、ヘッドどうする?②

          カスタム話をする前に… 公式説明書にもある「ねんどろいど」だとどうなの?ということを、軽く検証してみました。 ヘッド装着のパーツは①にも書いたけど4種類のうちのひとつが「ねんどろいど」に合うパーツな模様。 しかし、外すのなかなか硬くて大変でした。説明書にあるみたいに、ちょっと温めないと無理っぽい。 ウチにいるねんどろいどっ子。ボディはねんどろいどドールボディです。 服とくつ下は自作。 靴はねんどろいどボディ公式の靴です。 ちなみに余談ですが、 もともとは「うーさーその日

          YmY-幼体、ヘッドどうする?②

          YmY-幼体、ヘッドどうする?①

          MK-YmY-幼体ボディの詳細はちょっと後回しにして、今回はヘッドのお話。 MK-YmY-幼体ボディはボディのみなので、ヘッドどうする?ってことで… ヘッドパーツの替えのためのパーツは4種類付いています。 説明書に「ねんどろいどの頭に合わせて」なんていう文言があって、ちょっとツッコミどころありな気はしますが…助かると言えば助かる。ねんどろいどのヘッドもつくんだなぁ… そんなパーツに眼もくれずw 最初にわたしがやってみたのは、家にあった、ポケマケットのあおいちゃんを…試

          YmY-幼体、ヘッドどうする?①

          MK-YmY-幼体開けてみた。

          箱に入ってます。大きさはこんな感じ。 中身はこんな感じでビニールに入ってました。 中国の製品なのかな? 説明書が読めません💦 しかーし、文明の利器、Google先生がいるじゃないですか!!!スマホをかざすと翻訳してくれる!!すごい世の中だなぁ…ということで、翻訳↓ 便利な世の中だわー親切だわー! 最後の注意書きも載せておきます。 ユメンカルチャーコミュニケーション株式会社という会社が作ってるってことかな?? 箱にもyumengって書いてありますねぇ。 とりあえず、今回

          MK-YmY-幼体開けてみた。

          YmY幼体ボディと出会った♪

          はじめてのnoteにドキドキしつつ、今年は新しいコトやるんだ!と決めてまして…よかったらお付き合いください。 2021年の11月に初めて、YmY幼体ボディをイベント出店されていたMR.S Lab.様より購入させていただいた。もう!これ!!これー💕 小さい好きなわたしにかなりツボ! オビツ11と出会った時(こちらは6年前くらいになりますね…)以来の衝撃!! 好きなサイズ感!! 小さいくせに、なかなかの稼動!!すご!! これはこれは!!ハマりそうなサイズ! …って…見事にハマっ

          YmY幼体ボディと出会った♪