見出し画像

YmY-幼体、ヘッドどうする?②

カスタム話をする前に…
公式説明書にもある「ねんどろいど」だとどうなの?ということを、軽く検証してみました。

ヘッド装着のパーツは①にも書いたけど4種類のうちのひとつが「ねんどろいど」に合うパーツな模様。
しかし、外すのなかなか硬くて大変でした。説明書にあるみたいに、ちょっと温めないと無理っぽい。

公式説明書をGoogle翻訳した↑
外すのは硬い!

ウチにいるねんどろいどっ子。ボディはねんどろいどドールボディです。
服とくつ下は自作。
靴はねんどろいどボディ公式の靴です。

普段はこんな感じでいます。
りんちゃん

ちなみに余談ですが、
もともとは「うーさーその日暮らし』のりんちゃん。
お顔は「ねんどろいどフェイスメーカー』で発注したお顔です。

話戻すと、
ねんどろいどのボディはこんな感じ。オフィシャルのOLさんボディで比較…
ねんどろいどは完全に2頭身なのです。

YmY-幼体ボディに付けると …等身的にはねんどろいどの2頭身に近い!

さらに公式のスタンドもハマるような穴もちゃんとある!嘘でしょ!?www
完全にねんどろいどのヘッド付ける前提で作ってない?このボディ…((((;゚Д゚)))))))

とは言え…完全に個人的な好みの話なんですが
わたしは、こっちの頭身の方が好みです。
わたし的好みで、ポケマケットをヘッドにします。
ねんどろいどヘッドはねんどろいどドールボディにお任せしますwこの等身しっくりくるー。(個人的嗜好の見解です。

もちろん、2頭身好きな方はねんどろいどヘッドで…っていうのは全然あり!なんなら仕様的にはうまくハマるようになっています。
2頭身のかわいらしさはすごいある!!

ちなみに、ポケマケット(カプセルトイです。いわゆるガチャガチャですー)もグッスマさんですねー。すごいわーグッスマさんー。
 
次回は、「YmY-幼体、ヘッドどうする?③」でポケマケットをカスタムしてみた。という話をしようかと思っています。
よろしければお付き合いくださいませー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?