見出し画像

YmY-幼体、ヘッドどうする?③

YmY幼体ボディに付ける好みのヘッドを作るための作業工程です。

ちなみに最初に作ったのはこの子。

名前は麻(あさ)ちゃん

その次はウィッグっ子。

ひとまず…
顔の作り方は共通なので、顔をつくります。

ポケマケットの頭部はこんな風にばらせます。
ちなみに麻ちゃんの元となったポケマケットは、このゆるキャンのあおいちゃんではなく
◯滅の某キャラクターです。
この時点で手に入る(ガチャできる)ポケマケットのシリーズがこれしかなかった。(ファンの方いらっしゃると思うので詳細は伏せます💦)

裏面。中面かな?
表面

で、顔をまず消します。のっぺらー

顔はプリントされてます。←→プリント消した状態。
うすめ液とメラミンスポンジ


消した道具はこれ。Mr.colorのうすめ液。
これ、中瓶だけど、小さいのも売ってます。
試してないけど除光液でもいけるんじゃないかな?

メラミンスポンジ。
これはコットンでもいけます。
ティッシュでもいけるけど、ティッシュはすぐ乾いちゃうので液をたくさん使っちゃうかも。
メラミンスポンジ(またはコットン)で消した後にティッシュで吹くときれいになります。

GSIクレオス Mr.うすめ液 大 250ml T103

さらにヤスリで表面をまんべんなくこすります。
わたしは『神ヤス!2mm厚』を愛用しています。#800か#1000くらいで軽くこすります。
普通のヤスリでも大丈夫ですが、コレ、使いやすい!!

さて、下準備は出来ました。次回は顔を描く?つくる?作業工程の話をしたいと思います。
よろしければお付き合いください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?