見出し画像

多読レッスンを試してみました!

英語は楽しく×真剣に!
ビジネスでもプライベートでも
たった2つのポイントを押さえるだけで
意思疎通は思いのまま♪ 
k-flow English 英語コーチ 中村薫子です🌸

木曜夜はグループレッスンですが
体調不良でお休みが出て
マンツーマンレッスンになったので
開発中の多読レッスンを
試させてもらいました❣️

使うのはこんなに可愛い絵本!
Oxford Reading Treeという
イギリスの小学校の多くで使われている
国語の教科書です。

英語学習者用に作られた表現ではなく、
ネイティブの子供たちも使う
自然な英語表現を学ぶことができます。

私が10年以上前に多読と出会った時は
紙の本しかなくて、全シリーズ揃えて
それを貸し出して使っていましたが

今は便利なアプリがあって
スマホひとつで300冊弱の全シリーズを
全て読めてしまいます!!

子供向けの教材で大人が??と
思う方もいらっしゃるかもしれませんが、

英文を見ると、なんでも日本語に
訳してしまう大人が
「英語を英語のまま理解する」を
体感するためには

文字が少なく、視覚情報の多い絵本が
ぴったりなんです!!

今日一緒に読んだ本も、
本文には1つも知らない単語はないし
わざわざ日本語に訳さなくても
理解できるものでした。

絵の情報から、タイトルの意味も伝わりl
辞書を引くことなく、新しい単語を
持ち帰ってくれたはず・・・
(ここのプロセスはもうちょっと考えないと)

もともと多読は、たくさんの本を精読せずに
読み進めるものだから、1人でも進められるし
家庭学習に適しているのはわかっていましたが
実際にレッスンで何をすれば良いのか
ずっと手探り状態だったけど

今日、クライアントさんに協力してもらって
色々試して、あれこれフィードバックもらって
レッスンでしかできないことも見えてきて、
プログラム作りが進みそうです!!

課題はやはりツールの操作。
操作性が悪いわけではなく
操作をする私が慣れなければ
画面の切り替えで
めちゃくちゃ時間がかかってしまう💦

やってる私も楽しい英語のレッスン、
ここから超特急で仕上げていきますよ🤗


🌸LINE公式🌸
レッスンに興味のある方、
質問がある方は、
こちらのLINEからお気軽にどうぞ❣️
https://line.me/R/ti/p/@663hyung

🌸ストアカ🌸
どちらの講座も、
開催リクエスト受付中です❣️

🌸Facebook🌸
https://www.facebook.com/kaoruko.nakamura.50/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?