つたえびと_K

フリーランス歴10+年の英日通訳者・翻訳者。英語と日本語を使って、「伝える」・「橋渡し…

つたえびと_K

フリーランス歴10+年の英日通訳者・翻訳者。英語と日本語を使って、「伝える」・「橋渡しをする」仕事をしています。Twitterアカウントは@CommSupporter_k

記事一覧

久しぶりのスタバで「ほぐれる」

大変ありがたいことに、今月は通訳と翻訳とで予定が埋まっており、久しぶりに「テンパる」という感覚を味わっています。 どのような案件であっても丁寧に仕事をしたいとい…

日々、勉強

コロナ禍で通訳のお仕事は、同時通訳であれ、逐次通訳であれ、 ・在宅でのリモート通訳 ・通訳エージェントでのリモート通訳 ・客先でのリモート通訳 に分かれています…

フリーランスの年末年始

あくまでも私の場合です。当然ながら。 ここ数年、年末年始は仕事を抱えたままです。今回も年明け納期の通訳翻訳融合案件を抱えたまま年を越しました。納期にはもう少しあ…

1

結局どのマスクが一番いいのか問題

通訳の仕事は外国の方とのやり取りがあってこそですので、まともに仕事への影響があるわけですが、それでも何とか仕事はあるという状態です。ありがたいことです。 もちろ…

「純ジャパ」「純国産」ということ

突然ですが、「純ジャパ」というのは「売り」になるのでしょうか? いまだに巷では・・・最近でこそ少なくなった気がしますが、一時期、書店の語学コーナーでは「純ジャパ…

2

好きこそものの・・・

本来は「上手なれ」と続くわけですが、さて、どうでしょうか。 はじめまして。こちらでは「つたえびと」と名乗ることにしました。 noteにアカウントを作ってからずいぶん…

9

久しぶりのスタバで「ほぐれる」

大変ありがたいことに、今月は通訳と翻訳とで予定が埋まっており、久しぶりに「テンパる」という感覚を味わっています。

どのような案件であっても丁寧に仕事をしたいという思いがあるため、基本的に通訳案件については「ダブルヘッダー」をしなということに決めています。しかし稀に例が。

この日がそうでした。もともと午後に案件が入っていたのですが、同じ日の夜に指名での案件が直前に入ってきました。後者は家からの遠

もっとみる

日々、勉強

コロナ禍で通訳のお仕事は、同時通訳であれ、逐次通訳であれ、

・在宅でのリモート通訳

・通訳エージェントでのリモート通訳

・客先でのリモート通訳

に分かれています。あくまでも私の場合ですが。

Interprefy、InterpreteXなど、遠隔同時通訳(RSI)専用のプラットフォームもありますが、Zoomを筆頭に、Google Meets、Microsoft Teamsなどが用いられてお

もっとみる

フリーランスの年末年始

あくまでも私の場合です。当然ながら。

ここ数年、年末年始は仕事を抱えたままです。今回も年明け納期の通訳翻訳融合案件を抱えたまま年を越しました。納期にはもう少しあるのですが、昨夜ようやく納品し、納品後の確認が終わったと夕方に連絡がありました。ホッ。

ありがたいことではあるのですが、心身には悪いなぁと毎年思いつつ、大黒柱としては条件が合う場合は「断る」という選択肢はありません。

例年ですと、年末

もっとみる

結局どのマスクが一番いいのか問題

通訳の仕事は外国の方とのやり取りがあってこそですので、まともに仕事への影響があるわけですが、それでも何とか仕事はあるという状態です。ありがたいことです。

もちろん、まだまだ渡航制限がありますので基本的には対面でのお仕事ではなく、リモートでのお仕事です(例外的に、在住外国人とのやり取りで通訳サービスが必要とされるときには対面ということもありますが、私は予定が合わない等で経験していませんのでここでは

もっとみる

「純ジャパ」「純国産」ということ

突然ですが、「純ジャパ」というのは「売り」になるのでしょうか?

いまだに巷では・・・最近でこそ少なくなった気がしますが、一時期、書店の語学コーナーでは「純ジャパ」「純国産」など表現方法はさまざまですが、(少なくとも過去において)留学や海外経験のないということを謳った本が目立っていたときがありました。私か目にしたのは英語力に絡めたものばかりでしたが、「留学や海外在住経験がなくっても私はここまでの語

もっとみる

好きこそものの・・・

本来は「上手なれ」と続くわけですが、さて、どうでしょうか。

はじめまして。こちらでは「つたえびと」と名乗ることにしました。

noteにアカウントを作ってからずいぶんと日が経ってしまいました。

どうやらお作法としては、まず自己紹介をということらしいですね。では。

英語との出会いごくごく普通の公立の中学校に入り、1年生の英語の授業が始まる前、NHKラジオの「基礎英語」講座に遡ります。確か当時は

もっとみる