はじめまして。椋(りょう)と申します。「Comforoot.」というサイト(▼プロフィ…

はじめまして。椋(りょう)と申します。「Comforoot.」というサイト(▼プロフィールにリンクがあります)を運営しています。noteでは日々思うこと、これまでの出来事(学び・発見)、面白いと感じたものなどを気ままに発信していこうと思います。▼仕事依頼のページもご一読ください!

メンバーシップに加入する

■サークルの内容 物語の始まりを作成しているのでその続きの物語を(主催者含め)メンバーが気ままに内容を追記していく形で創作していきます。どこにたどりつくのか、終わりがくるのか…すべてが(参加者次第)で変化していく物語。noteでの出会い×創造×想像。何が生まれるかを楽しめそうです! ■活動方針や頻度 気がむいた時、面白いアイディアを思いついた時、文章を書きたい時…気楽に参加してもらえたらと思います。あまりに話が飛び過ぎると読みづらいですし次の話の展開を考えるのも難しくなるので多少は完成時(読み物として成り立つこと)を意識してご参加頂きたいですが基本的には「思い切り自由に」創作して頂けたらと思います。必要に応じて(ニーズがあれば)追記した物語について修正や改良をメンバー間で調整したりすることも良いと思います(将来的にはSkypeやZoom等での交流会も良いですね)。*ルール等の詳細も参加メンバーと決めていきたいです。 ■どんな人に来てほしいか 読書が好きな方、物語を考えることが好きな方、創作活動でコミュニケーションを楽しみたい方。楽しみ方も自由です。見ていたいだけの方も是非!

  • ゴールド

    ¥100 / 月

マガジン

  • お金で孤独を買ってみた

  • 椋のつぶやき

最近の記事

お金で孤独を買ってみた

~24時間365日×■年、すべての時間を自分のものにしてみた件vol.7~ 4.将来(生き方)について ・何度も何度も自分を見つめなおす時間がおとずれる。過去数十年分の人生を振り返り、その時々で感じたこと、学んだこと、乗り越えたことなど思い出しながらこの先の将来に何を望むのか、何を大切にして生きたいのか…を度々考えた。 ・自分の強みについて、これまでは何かしらの突出した特技、得意なこと、役立つこと等に意識が向いていたが、自分にとって「当たり前すぎて気づかなかったこと」にも

    • お金で孤独を買ってみた

      ~24時間365日×■年、すべての時間を自分のものにしてみた件 vol.6~ 3.暇人ならではの気づき ・儒教学者、哲学者などの偉人としての評価を受けている人、名前の残っている人たちは超暇人だったに違いない(笑)「考えること」が大好きな暇人。普通に働いて生活していたら名言?!はなかなか生まれない。 ・本当に大切なもの、生きるのに必要なものがわからなくなっている人がとても多い。自身もそうだった。 ・安全な食べ物、をほとんど考えずに生きている社会になっている。 ・何もかも

      • お金で孤独を買ってみた

        ~24時間365日×■年、すべての時間を自分のものにしてみた件 vol.5~ 2.日常生活について ・自由過ぎる状況に慣れるのに時間が必要で「自由過ぎる時間を肯定」できるようになるまで、にも時間がかかる。休日を1日寝て過ごした日のような謎の罪悪感を感じる感覚に近いかもしれない。人生で与えられた時間は自分のもののはずなのに、「時間」は自分の好きなようにつかっていいはずなのに、本当に自由に(例えば、何もしたくないから何もしない、寝たいから寝る、お腹がすいたから今、食べる…といっ

        • お金で孤独を買ってみた

          ~24時間365日×■年、すべての時間を自分のものにしてみた件 vol.3~ 退職から1年目  まずしたことは旅。あるイベントの帰り道を「西日本の旅」にして数日かけて帰宅。ちょっとした旅人暮らし気分。同じ年にまた別の旅もした。  その後、退職理由の一つでもあった「エディブルフラワー(食用花)での仕事づくりの準備」に取り掛かる。どんなものが作れそうか、どんな活用方法があるか(販売やサービスを行う業種としてはどの市場が良さそうか等々)いろんな可能性を書き出し、計画を立てると

        お金で孤独を買ってみた

        マガジン

        • お金で孤独を買ってみた
          7本
        • 椋のつぶやき
          3本

        メンバーシップ

        • 物語の設定

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • vol.2

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • はじまり

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 物語の設定

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • vol.2

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • はじまり

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        記事

          お金で孤独を買ってみた

          ~24時間365日×■年、すべての時間を自分のものにしてみた件 vol.4~ 数年間でどんなことに気づいていったか、感じたのかを項目別にできるだけ時系列でまとめていこうと思う。 ここで書いていることはどれも大したことはないかもしれないけれど、意外と気づかないこと、忘れがちなことではないかなぁと思うので…ご参考までに。 1起業・仕事について  ~特殊能力もなく何かに特化したような高いスキルもない、ごくごく普通の平凡な人=私 がチャレンジした場合起きたこと~ ・働いていた時

          お金で孤独を買ってみた

          お金で孤独を買ってみた

          ~24時間365日×■年、すべての時間を自分のものにしてみた件 vol.2~ はじまり… 数年前の冬、春を目前に前職を退職。仕事や引き継ぎを計画通りにこなし、「やり切った感」で清々しい気分で去ることができた。心身ともに健康な状態で新たな目標実現というポジティブな理由もあって退職できた!と当時は大満足。思いっきり解放感を味わっていた。 …と同時に退職に至った理由は会社都合とできるほどのものがある…とも考えていた。 …実はとても疲れきっていて傷ついてもいたのだと数年後によ

          お金で孤独を買ってみた

          今日のNHKのトップニュース…「通常より3倍長いトイレットペーパーが売れている」その理由は交換の頻度が減り省スペース(置き場所をとらない)という点が人気なのだとか。なんだか平和(^-^)。毎日世界中のトップニュースがこんな感じのゆる~いニュースになると幸せな世界なのだろうな。。。

          今日のNHKのトップニュース…「通常より3倍長いトイレットペーパーが売れている」その理由は交換の頻度が減り省スペース(置き場所をとらない)という点が人気なのだとか。なんだか平和(^-^)。毎日世界中のトップニュースがこんな感じのゆる~いニュースになると幸せな世界なのだろうな。。。

          セキュリティソフトのリモートサポートサービス…海外の方が流暢な日本語でサポートしてくれる。。。すごく優秀な人なんだろうな…。実は日本の人が「片言の日本語風」で話して対応してくれてたりしたらチョットだけ面白いかも?!と思ってしまった(笑)

          セキュリティソフトのリモートサポートサービス…海外の方が流暢な日本語でサポートしてくれる。。。すごく優秀な人なんだろうな…。実は日本の人が「片言の日本語風」で話して対応してくれてたりしたらチョットだけ面白いかも?!と思ってしまった(笑)

          健康診断。Dr.:心電図は異常なかったですかね? 私:はい。Dr.:じゃあ良いですよ~。終了。…過去最速の診察だった。っていうかおかしな会話。思わず「はい」って反射的に答えたけど…異常があったかどうかなど私にはわからない(笑)朝食絶食での検査、空腹でぼんやりした頭で思った帰り道。

          健康診断。Dr.:心電図は異常なかったですかね? 私:はい。Dr.:じゃあ良いですよ~。終了。…過去最速の診察だった。っていうかおかしな会話。思わず「はい」って反射的に答えたけど…異常があったかどうかなど私にはわからない(笑)朝食絶食での検査、空腹でぼんやりした頭で思った帰り道。

          お金で孤独を買ってみた

          ~24時間365日×■年、すべての時間を自分のものにしてみた件~  vol.1 なんということでしょう。。。本当にやってしまいました。すべての時間を自分の為だけに使える生活。好きな時に起き、食べ、遊んで、ごろごろしたり出かけたり。眠くなったら眠り、次の日もまた自由気ままに、何にも縛られず好きなことをして暮らす日々。一切、働かずストレスフリーな毎日。夢のような生活、です。こんな暮らし方は普通の人にはできない、かというとそうでもないことを知りました。実際に実現してしまったので。

          お金で孤独を買ってみた

          Comforoot.について

           お仕事依頼のページを読んでくださってありがとうございます。  私が運営するComforoot.ではネット上でできる簡単なボランティアの提案をメインに、さまざまなサークル活動を準備しオンライン上でのコミュニケーションの場を提供しています。その場での活動や出会いの中で新たな気づきを得たり、ほっとするような時間を過ごしていただくことでサイトを訪れた方に少しでも優しい気持ちになっていただけるように取り組んでいます。  まだスタートして間もないですがより豊かな社会になることを願って

          Comforoot.について

          はじめまして。

          椋と申します。「Comforoot.」というサイトを運営しています。AKN(AあえてK極めNない)タイプ⁈のクリエイターです。色々なことに興味津々!マルチに活動できるよう取り組んでいます。特技は作詞、お絵描き?ハープなど。最近はホームページづくりをきっかけにネット関係にも強くなってきました。どこにいきたいのやら…w 子どもの頃から絵も歌も好きで詩やメロディも浮かんできては消えていく…時折書き留めていた時期もありましたが基本的には特に形にすることもなく過ごしてきました。また、

          はじめまして。