見出し画像

”しない”を決める

 おはようございます!最近様々なジャンルの本を読むようにしてるのだけど、私が選ぶどの本にも共通していることがある。それはどの作者も”しないこと・やらないこと”を決めているということだった。これは私にも合うんじゃないかと思って実行しようと思った。

まず私の性格上、今日のタスクをある程度決めていてそれに沿ってタスクをこなしていく。全部をこなせなくても良いとしてるから、全て出来なくてもなんともないのは間違いない。ただそのタスクもいつかはしないといけないものだとするとしたら、、何か引っかかるものはある。

だからこそ
”しない・やらない”
を決めるのは、残るものこなす事もしなくて良い。自分らしく日々過ごせる一歩であるな。と思いメモしておくことにした。

1、外向きな考え
2、楽しくない仕事
3、人混みの多い場所
4、無理した人付き合い
5、週4以上働く
6、16時以降働く
7、土日祝働く
8、我慢+無理

ざっとこれくらい。1〜8は今後しないと決めました。これで私の人生また大きく変化するだろう。ワクワクが止まらない。ウキウキも止まらない。

私の”しないこと・やらないこと”は、今の生活の中での話であって自分と子ども達のことを考えた結果。いつもワクワクして仕事をしてたいし、通勤時間に30分以上かけるのは時間の無駄だと思うし、一人で黙々と作業するのが好き。子ども達との時間を最優先したいから、子どもが帰宅する16時以降は仕事しないし、お休みの日はおもっきり遊びたい。週5以上働くとワーカホリックになるからやめた。お誘いがあって心が喜ばない時は即答で断る。

どう思われるだろう、どう思ってるのだろう。とか、誰かから見た自分でばかり考え行動していた。氣がつけばいつも外向き思考で、ある意味病氣です。だからこればっかりは常に意識して行動している。訓練レベルで日々氣をつけている。クセってコワイ。しかも無駄なクセだから厄介。

自分に合う”しないこと・やらないこと”を決めるのは、決定事項だけど心が楽になるし、何よりめちゃくちゃ生きやすくなる。”すること”を決めてばかり生きてきたけど、それは私には到底合わないことだと分かった。タスクをこなすことでスッキリはするし満足感もある。もちろん今後もタスクありきでの生活はするだろうけど、ちゃんと上記の1〜8を守って生活していくことを自分と約束する。

”したくない”を決めるのではなく
”しない”を決めるのがこの法則のミソだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?