見出し画像

-カラソルカクテルお楽しみセット-

自宅で美味しいカクテルを作ってみたいな。
そう思いながらソーダ水を買い、ウィスキーを注ぎハイボールを作る。
2ヶ月過ぎた頃にやはり思うことが出てくる。

「そろそろカクテル飲みたい。。。。」

それに気づいた時にもっと発見したことがあった。
お客様はもう自粛が解禁されるまでカラソルのカクテル、いやもはや

「バーでのカクテルが飲めない状況なんだな」と当たり前のことを噛み締めた。

しかし、答えもいたってシンプルに出てきた。

お客様にバーテンダーになってもらったらおもろいやん笑

そんな考えのもと作成されたデリバリーカクテルキット。

美しく華麗なBARTENDERの世界へようこそ!

ここではデリバリーカクテルキットの内容説明と作り方を掲載!


"梱包内容"


カクテルキットの

こちらがカラソルカクテルキットの中身です。
4種類のカクテル作りをあなたのご家庭でお楽しみください!
作れるカクテルは

【PASSION PASSION】
【POPCORN CINEMA】
【IN MY CHILDHOOD】
【ORIENTAL NOT MOSCOW】

 の4カクテルをお楽しみいただけます!


それでは実際にカクテル作成へ参りましょう!

【PASSION PASSION】

画像1

作り方
1シェイカーに「アクアファヴァ」を入れてしっかり泡立つまでシェイク
*アクアファヴァ:ひよこ豆の煮汁
2泡立ったアクアファヴァに
・ジン2本
・パッションフルーツミックス
・氷
 を入れて冷えるまでシェイク!
3お好みのグラスに液体のみを注ぐ
POINT:アルコールが強い場合は氷も入れる
5グレープフルーツのピール(皮)を振りかけて完成。
POINT:泡にも味がついているので最後はスプーンでお召し上がりください。
説明
当店の代表K"orichoこと「後藤啓介」が2109年、北海道で行われた大会
「Junkie night」で優勝した時のカクテル。
Passionは受難と情熱の意味を持つ。
今の状況でも諦めないバーテンダーの情熱を感じてください!


【POPCORN CINEMA】

画像2

*こちらのカクテルには牛乳と生クリームを使用します。
 お手間ですが是非ご購入よろしくお願いします!
作り方
1シェーカーに
 ・ネプモイ
 ・メーカーズマーク
 ・ポップコーンシネマミックス
 ・ハーフ&ハーフ40ml
 を入れる
POINT1:ハーフ&ハーフ→牛乳と生クリームを1:1の割合で混ぜたもの
POINT2:なければ牛乳でもOK!
POINT3:お酒が強くない方はハーフ&ハーフで度数調整を!

2全ての材料をシェイクして氷と一緒にお好みのグラスに注ぐ。

3パリパリチーズを添えて完成!
POINT:お好みでブラックペッパーをかけてみてくださいね!
説明
当店バーテンダーELEKIこと「鈴木明広」が2018年、北海道で行われた大会「Junie night」で優勝した際のカクテル。
映画を見るようにフレアの演技を見て欲しい。
映画といえばポップコーン、コーンウィスキーと、香ばしさのあるベトナムのお酒ネプモイでよりポップコーンに近い香りと味わいを
お家で芸術を感じる際にぴったりのカクテル


【IN MY CHILDHOOD】

インマイチャイルド

作り方
1耐熱性のあるお皿に桜チップを置き火をつけ、
 チップが燃えたらグラスで蓋をして、グラスに薫香をつける。
2シェイカーに
 ・ラム
 ・フォション
 ・インマイチャイルドミックス
 ・氷
 を入れ、シェイクする
3燻製したグラスに氷以外の液体を注いで完成!
POINT:アルコールが強い場合は氷も入れる


説明
カラソルの中でも1、2を争う人気メニュー!食べられるシャボン玉に閉じ込められた煙が割れる時の様子はインスタ映え間違いなし!
"ワクワクする"そんな子供のような思いを今一度あなたに。
次回はぜひお店でお楽しみください。


【ORIENTAL NOT MOSCOW】

もすこ横

作り方
1.グラスにファイアーボール2本分を注ぎ
 ・唐辛子
 ・カフィアライムリーフ
  を手でちぎり入れる。
2.1分ほど放置しカフィアライムリーフと唐辛子の風味を浸透させる。
3.別のグラスに氷を入れ、氷を回してしっかり冷やし、水気を切る。
POINT:グラスを氷を回しながら冷やすことを"ステア"と呼ばれていま
4.②の液体をグラスに注ぎ、ステア。
5.しっかり冷やしたNeoを氷に当てないように静かに注ぎ入れる
POINT:半分ほど注いだら瓶を優しく振って、中の成分もしっかり注ぎ入れる
6.ライムを絞り、軽く混ぜたら完成
説明
アメリカの若者の間で流行ったファイアーボール(カナダ産のシナモンウィスキー)に
グリーンカレーなどに使われるカフィアライムリーフと、唐辛子を漬け込み、オリエンタルな味わいに作り上げた一杯。
"漬け込み"バー業界ではインフュージョンとよばれる技法を用いた一杯をお楽しみください。
正式にはジンジャーハイボールなんです笑

まとめ

今回のカクテルキットはバー業界の技術
"泡" "ペアリング" "燻製"  "インフュージョン" 
4つの技術を体験していただきました。

バーのカクテルを実際に自分で作った味わいは格別!

最高のひと時にカクテルたちが誘います。

カクテルキットの



ウィスキー飲み比べ
ジントニック飲み比べ
デリバリー

のご案内はこちらから!

よろしければスキ、フォロー、
YOUTUBEもフォローしてくれたら幸いです。
↓YOUTUBEチャンネル

画像7

COLORSOL



この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,525件

あなたが感動した記事がありましたら、サポートしていただけると幸いです。皆様をさらに彩るために使用させていただきます!