見出し画像

色を選ぶワクワクから自分を知る

【カラーセラピー】って知ってますか?

「なんか聞いたことある」
「あの2層になってる色がついてるやつ」
「占いみたいなもの」

オーラライトカラーセラピー
印象はさまざま
センセーションカラーセラピー

カラーセラピー(Colour Therapy)=「色彩療法」は、色彩の効果を積極的に利用して、心と体の健康に役立てることをいう。


私達の日常には色が溢れている。
古代から人類と色(カラー)の関わりは深く、色彩療法は長い歴史のさまざまな時代の思想や文化の中で融合し、現代のカラーセラピーシステム誕生に繋がっている。


カラーセラピーで選んだ色は心の色そのものと言っていい。人によって選んだ色の印象や感じ方もさまざま。

いつもは選ばないのに気になる色
強すぎると感じる色
落ち着きを感じられる色

同じ色でも日によって印象は変化する。
それは人が日々変化し続けている証なのだ。
「新しい自分」の姿はその色が教えてくれる。色を通して自分を知ることで、自己成長を促すことができるのだ。


自分に自信を持ちたい
自分を変えたい
もっと自分を好きになりたい
自分らしさを見つけたい

カラーセラピーでは、自分が自らの手で色を選ぶ。それは占いやご神託ではなく、自分で自分の人生を選ぶということ。

誰のせいにもできない『責任』が伴うけど、変化し続ける自分を知り受け入れることで、より充実した毎日を過ごすヒントや気付きを得ることができる。


色を選ぶ時のワクワクする気持ちを知ってもらいたい。

本当の自分、なりたい自分を見つける時間を楽しんでもらいたい。

疲れた体を労るように、疲れた心を癒してもらいたい。

そんなことを、師走の忙しい時期だからこそ、カラーセラピストとして思う。



□□□ 栃木県大田原市のカラーセラピーminazuki □□□

*HP*
https://pastel-minazuki.jimdofree.com

*Instagram*
https://www.instagram.com/color_minazuki




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?