見出し画像

月いち神社遠足(水無月①)

「またお参り行きたいなぁ」と夫。

5月末に巡ってきた室生の龍穴さん。
その様子 1

その様子 2

楽しかったから
また行こなーってことで
次は
龍穴さんへ行こうか!という
きっかけとなった
暇人3人組さん達も行かれていて
(この動画のほのぼのさが好きなのです)
オススメもされていた
丹生川上神社中社へ行ってきました。

どちらかといえば大阪でも
奈良のこちら方面へ行くための
アクセスはしやすい方なので
特に道を間違えたりすることもなく
途中、お気に入りの道の駅で
お惣菜を買ってから無事に到着。

こちらの御祭神は
水の神様の 罔象女神さまで
水利また雨の神様でもある。


ここには 手を付けて伝えると
願いを叶えてくださると云われている
大きな杉の木や
撫でフクロウさんとそして
湧き出る真名井のお水など
境内だけでもお参りポイントが
盛りだくさん。

真名井のお水はちいさな
ペットボトルに入れ
持ち帰り
石を清めたり
多肉ちゃん(観葉植物)に
水遣りしたりして
有り難く使わせていただいてます。

撫でフクロウさんが
うちに仲間入りしたので
この子も浄めました。

身近なところで
こうして使わせていただいた
水神さまのお力。

本来の大きなお役目は

雨を降らせる 雨乞い(祈雨)と
雨を止める こと(止雨)

降りすぎると洪水が起き
降らなければ干ばつが起こります。

どちらも
雨を司るというこの水神さまに
祈るのです。


わたしは
“雨”という文字を書くことに
近年ハマっていて
それら作品を総称を
『シリーズ 雨曜日』と名付けました。

昨年の秋の個展で
宮島へも
持って行きました。


そんな“雨”というご縁も
少し感じながら

御拝殿では手を合わせていました。

今まで
なかなか足を運べなかったことが

素敵な動画や
SNSでのオススメですよー!との
発信を見て
あ、これは行ってみたい!と
すぐに駆けつけてみたことによって
この辺りの自然も共に
満喫することが出来ました。
おかげさまです。

その時はわからなかったことが
後々繋がって行くのです。

面白いなぁと、好奇心を
くすぐられることに…

つづく

#アート #アーティスト #書 #書道 #インテリア書 #筆文字 #カリグラフィー #日記 #コラム

お読みいただきありがとうございます。 サポートしたいな…という方が もしいらした是非よろしくお願いします。