見出し画像

純粋さに価値がある

純粋なものが好きだ。

料理はあまり「〇〇の素」を使わず、もともとあるものや知っているもので作っていく。

アロマテラピーは検定1級をとるくらいハマったのだけど、エッセンシャルオイルを使うのが好き。

西日本の水が好きで、美味しい水に出会えると嬉しい。


作詞のお仕事をする時も、ひねった言葉を使わず、シンプルな言葉で作っていくのが好き。

私のクリエイティビティを刺激するモチーフは女性、子ども、自然なのだけど、この3つの共通点も「より純粋に近いもの」ではないかと思う。


自分自身も、純粋でありたいと思う。

SNSを見ている時や、作詞のお仕事や、お客様とのやり取りなど、言葉を日々使っていて思うのは、「言葉のうまさ下手さは関係ないな」ということ。

純粋な人から出てくる言葉はやっぱり純粋で、それが美しい。

他意のない言葉、他愛のない言葉に、もっと触れていたい。

それは自然の一部だ。


YUKIさんの「聞き間違い」という曲の、この歌詞が好き。

「素直で明るいだけで人には価値がある」と
誰でもいい もう少し早く教えてよ


「Sleep Walking」でのSKY-HIさんの、このラインも好き。

誰にも媚びない
誰にも扉閉じない


オープンで、疑う必要がない人とだけつきあいたい。

本音で話せる人とだけつきあいたい。

素直で明るい人とだけ、つきあいたい。





<作詞作曲のお仕事をお受けしています>

詳しくはこちら→https://coko223.com/entry/what_nigaokyoku

ココナラにも出しています→https://coconala.com/users/708089

Twitter→@adan_coko

フォロー、スキ、サポート とても嬉しいです! いつもありがとうございます♡