見出し画像

私の中の人、外の人

女性・学生の漢方治療、こころがほっとする漢方相談、来るだけでツイてくるこじか漢方薬局です。

私はいつもからだとこころの関係について、車の車体とドライバーと説明しています。
車体はからだ、ドライバーはこころですね。
その両方が元気でいてこそ、健康が維持できるのです。

ご相談に来てくださったある方は、”自分の中の人、外の人”という表現をされておられました。

この方は、中の人(こころ)は元気で、

「あれもやりたい、これもやりたい! でも、できない外の人(からだ)、怠けているんじゃない?!」とお怒りと感じられるそう。

その方のお体の状態を拝見すると、ヘトヘトに弱っている状態で、動けなくて当然な感じです。

もうこれ以上動けないという体に、中の人(こころ)は、
「頑張れ、動け、怠けるんじゃない!」とずっと鞭打っていた訳ですね。

そりゃ、外の人が「動けないよ!」と反乱を起こして活動停止したり、
中の人が思い通りいかなくて落胆し、死にたくなるというのもうなづけます。
こころとからだの不一致です。

ご相談の方とは、まず外の人(からだ)をいたわる計画を立てました。

漢方薬をお飲みいただくのもその一つ。
試飲していただいている時に、「中の人も外の人も、満場一致で喜んでます。」と嬉しそうに言っていただいたのが印象的でした。

他にどんなことができるかな?

そうやってケアしていくと、段々外の人と中の人が仲良くなり、統合され、生きやすくなっていくと思います。

みなさんも中の人と外の人を仲良くさせて、元気に楽しく過ごせるようにしましょうね!

#こじか漢方薬局 #漢方カウンセリング #煎じ薬 #漢方薬 #漢方治療 #漢方相談 #漢方医学 #漢方 #こころ #からだ #心療内科

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?