見出し画像

ネルドリップはじめました|必要な道具と下準備

ペーパードリップとは一味違うという噂のネルドリップ。入門セットを買って始めてみました。


HARIOのネルドリップポット

コスパ抜群の3点セット

とりあえずこれを買っとけば間違いなさそうなネルドリップセット。Amazonで2,400円ほど。安い!

ウッドネックとウッドハンドルが素敵!ネルは消耗品ですが、しばらくは付属のものでなんとかなりそうです。

ネルフィルターの下準備

ネルドリップは抽出の前に下準備が必要です。こちらの本を参考にして、ネルフィルターを処理しました。

参考図書
お手入れについて書いてあります

新品のネルフィルターは、糊や漂白剤などが付着していることがあるため、そのまま使用するとそれらの成分がコーヒーに溶け出してしまいます。

そのため、煮沸してから使うのが鉄則です。

①ネルフィルターをハンドルから外す

外した様子

②コーヒー粉と一緒にぐつぐつ煮る

出がらしで煮る
10分くらい煮ました

③水洗い

フィルターについた粉を洗い流す

④水気を絞ってセット

水気を絞ってフィルターをハンドルに装着し、準備完了!

抽出してみる

今回はペーパードリップのレシピをそのまま流用して淹れてみることにします。詳しいレシピはこちら。

豆はペルーです
キッチンスケールにセット!絵になる!
蒸らし中
おしゃれすぎない?
マグカップに移します

後味スッキリな気がする

物の本によるとネルドリップはペーパードリップに比べてまったりとした味わいになるとのことですが、私は後味がスッキリして飲みやすく感じました。

ペーパードリップよりも酸味がすこーし強いかなと思いましたが、イヤな酸味ではなくバランスの良い美味しいコーヒーになりました。

もう少し粉を細かく挽いて苦みを出してもいいかも?

ネルフィルターの保管方法

使い終わったネルフィルターは水洗いして、タッパーに清潔な水を入れその中に保管します。

ネルフィルターの保管

しばらく使わない場合は水を絞ってジップロックなどに入れ、冷凍保管するそうです。冷凍したものを再度使用する場合はもう一度コーヒー粉で煮出す必要があります。

なかなか手間がかかりますねぇ〜。

まとめ

ということで、はじめてのネルドリップでした。味もさることながら、カッコよくてモチベーションが上がります笑

ペーパードリップとネルドリップ、気分に合わせて淹れてみようと思います。

みなさんもチャレンジしてみてください!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?