マガジンのカバー画像

プログラミング教育実践まとめ

84
実際にプログラミング教育を児童に行った話をまとめます
運営しているクリエイター

2018年10月の記事一覧

プログラミング育児日記5 緊張!Scratch Jrやらせてみる

プログラミング? なんか大事なのは知ってるけど、自分には縁遠いし。って方に質問

突然だが、わたしの夫はプログラマーだ。 小学校ですでに算数から顔をそむけがちだった“ど文…

漫画プログラミング育児日記 Scratch Jr始めました

プログラミング教育の終わり方 Scratch Jrをどう卒業するか

こんにちはK研究員です。 息子も少しずつ違うことにも興味を持ち始め、ScratchJrにも飽きてき…

高校生の職業体験でAlexaスキルをStorylineで作ってもらったらいい感じだった話

 青森IT界の雄ことアイティコワークさんで受け入れている高校生の職場体験にゲスト講師として…

27

[番外編]KOOVのはなし

ー・-・ー・-・ー・-・ー・-・ー・-・ー・-・ー・-・ー・-・ー・ ●KOOVの進め方こん…

UGOK-2018
5年前
5

お父さんお母さんがScratch Jrを教える時のプログラミング教育ガイド3 動物園を作ってみよう

こんにちは、K研究員です。 プログラミング教育ガイドの第3回を作ってみます。前回はこちらです。 今回は動物園を一緒に作るという企画です。完成予想図はこちらです。 今回の狙いは完成図にもある繰り返しをやってみることです。 今回も前回同様下記の進め方で行きましょう。 1. 何を作るかを想像してもらう 2. 最初のステップをやって見せる 3. やってもらいながら、必要に応じてサポートする 4. 完成したら、もっと工夫してもらう 5. ほかの人と共有する 1. 何を作るか

私が自腹でICT機器を購入し教室で活用する理由

それは、子供たちに素敵な背中を見せつけるため。 教師が私費でICT機器を購入して、授業や行…

MIEE2018MAETA
5年前
3

Scratch Jrを使用したプログラミングで学べることは何か

こんにちはK研究員です。 プログラミング教育はやらせてみたいけど、何が学べるんだっけとい…

2年生算数の結合法則をviscuitでシミュレーションする授業

算数でプログラミングを導入した授業を行ったので、報告します。 今回から、YouTubeの画像を直…

MIEE2018MAETA
5年前
1

プログラミング座談会@柏原市

柏原市の情報発信などを行っているかしわらイイネット主催でプログラミング座談会を開催しまし…

kuro
5年前
6

プログラミング育児日記3 そんなわけでプログラミング教育について調べ始めた。Scra…

私のICT実践が文具的活用にならない理由

ICTは教具としてだけじゃなく,文具として活用したいと,昔から思っている。 ICTが文具…

MIEE2018MAETA
5年前
2

viscuitでねんど作品を作る前のイメージを膨らませる

2年生の図画工作科 viscuitを使ってプログラミングを導入した授業の実践例 下の画像をクリックするとMECの実践報告が開きます